矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

熊本城~観光列車「かわせみ やませみ」

2017-05-28 19:39:49 | 旅行
先週に続いて今週もいいお天気の休日。

忘れない内に九州旅行の続きをボチボチ更新です

熊本からの出発です。

まずは熊本城へ
この日は車は置いて市電で熊本城へ向かいます。

この市電はレトロな車両ですね。他にもいろんなラッピングの車両が走っていました。


御存知、加藤清正像



2016年4月の熊本地震で被災した熊本城



地震から1年。

修復中なのでもちろん中には入れませんが


崩れた石垣を目の当たりにすると

改めて地震の大きさ、怖さを実感しました。


熊本のシンボルである熊本城のこの姿を見た県民の方の気持ちを思うと胸が痛みました。


警備の方が、GWが終わると天守閣の工事が始まるので囲われて天守閣が見えなくなりますよ。と言われてました。

お城の復旧には20年はかかると言われていますが、それでも一歩ずつ着実に工事は進んでいると思います。
本当に一日も早い復旧を心から祈っています。


熊本城の傍にはお伊勢さんの「おかげ横丁」のようなお土産物屋や飲食店がある「城彩苑」という施設があったので

そちらでお土産を買って帰りました。
私たちが行った時はGWでも平日だったせいか観光客もまばらで少なかったので、熊本の復興の為にももっともっと観光客が増えますように。
観光で訪れてお金を使って帰ることが復興の協力になりますからね



熊本城を出て、また市電で熊本駅へ


ここからが今回の九州旅行のメイン観光列車の旅になります。

まずはこちら

「かわせみ やませみ」に乗って熊本から人吉まで行きます。


とここで力尽きました

続きは来週です。。。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田町 「がむしゃら」

2017-05-21 15:11:19 | 永ちゃん
昨日、今日と一気に夏の暑さ

会社はずいぶん前から冷房入ってましたが、うちもいよいよ扇風機様の登場となりました

永ちゃんからの嬉しいお知らせもないまま5月も半ばを過ぎて、ファンとしてはもう一つやる気の出ない日々を過ごしています。

そんな中、昨日は関東の矢沢仲間でありブログ仲間の方が来阪されるって事で

久しぶりに寺田町のヤザワな焼き鳥店「がむしゃら」さんに行ってきました~

私も「がむしゃら」さんは久しぶりだったので楽しみにしてました。

いきなりの店内です

なんかスマホのカメラ設定が変わってたのかちょっと曇ってますね

でも相変わらずの矢沢づくしで

おのずとテンションも

初めて訪れた矢沢ブロ友さんも「ほぉ~これはすごいねぇ!」と

いつも後から思うんですけど焼き鳥やさんなのに焼き鳥のは忘れて

まあそれほど店内の永ちゃんに見とれる訳です

言っときますけど、焼き鳥もとっても美味しいんですよ

キープのボトルもこんな感じ

イィネ~ イィネ~

と美味しいと矢沢話を堪能して、ぼちぼち帰りますかと思った時にふとこの写真が目に入って…

「え!!糸井さん?」「糸井さん、来れれたんですか~?」って聞くと

2日前に来られたそうで、横のサインには5月18日と日付が

あの糸井さんが来店されるなんて、すごいなぁ~

しかも2日前に来てたなんてホントビックリしました。


いつか永ちゃんが来たりしてねって話をして「がむしゃら」さんを後にしました。



お店前で気さくにポーズを決めてくれるマスター

気取らない所がステキなマスターです

矢沢ファンもそうでない人もお勧めのお店です






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂峡と橋、橋、橋~!!(九州旅行その1)

2017-05-14 17:34:07 | 旅行
GWはあっという間に終わって、またいつもの日常が始まってからの最初の日曜日。

昨日は雨で寒かったけど今日はいい天気~

それにしても連休明けの仕事はしんどかったな 年々体力の衰えを感じます

ブログ更新もままならず本日やっとGWに行った九州旅行の記録です。

最近はいつどこに行ったかすぐ忘れるんでブログアップが重要なんです

今回は九州旅行

毎度の事ながらうちは相方が自分の愛で旅行したいので、今回も九州にはフェリーで上陸しました

神戸港(六甲アイランド)~大分港まで

29日(土)発でしたがやっぱりGW!!駐車場は家族連れの車やバイクでいっぱいでした。

神戸を19:50分に出発して大分へは翌朝7:20分に到着。

翌朝到着なのでこうして船上から日の出を見る事ができるのが

幻想的な日の出~{~/m_0001/}
でもデッキ上はスゴイ風が吹いてるんです~

そして大分港にとうちゃこ~

到着後最初に向かった場所は「高千穂峡

私は行った事なかったので楽しみにしていました~

と高千穂峡到着前に、大好きな橋橋~です。

まずは道中、西臼杵郡日之影町にある「青雲橋」

1984年完成 橋長410m 鋼アーチ橋
青雲橋は橋面から水面までの高さ137m。国道に架かる道路橋としては東洋一。
だそうですが、この写真では水面からの高さが分からないですね
道の駅「青雲橋」があってその隣の公園(きちんと整備されてます)からしました。


つづいて「青雲橋」からほんの少し先にある「天翔大橋」

2000年完成 橋長210m コンクリートアーチ橋(コンクリート橋としては長さ日本一!)
高さ143m(これも日本一!)
この橋、手前道路がグーッとカーブしててその先の橋の中央から下までの高さが143mという絶景の橋
ってゆうか高いですよね~!!
見た瞬間、カッコイイ、いい橋だなぁと思ったんですがやっぱり土木学会賞と他2賞を受賞していました。
コンクリート橋は橋脚が細く高~い橋がカッコイイですよね~
その高さがわかるがとれれば良かったんですが残念です。
でもこの橋は見られて良かったです


そして高千穂峡の「三代橋」

これはスゴイですよ~
一度に三代の橋が見られる場所があるなんて
手前から「神橋」大正時代・石橋 真ん中「高千穂大橋」昭和30年竣工・鋼橋
一番奥が「神都高千穂大橋」H15年竣工・コンクリート橋
時代ごとに素材の違う橋が一度に見られるなんて橋好きにはたまりません

テンションで高千穂峡へ向かいました。 

高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、 急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷。
この高千穂峡は、1934年(昭和9)11月10日、国の名勝・天然記念物に指定されています。

訪れてみて、この説明通りの素晴らしい峡谷でした。

奥に見えるのが真名井の滝です。

この日はいいお天気で散策中は眩しいくらいの緑を観てたっぷり森林浴を楽しみました。

自然っていいなぁ~
当たり前だけど、普段目にすることのできないこうゆう緑いっぱいの場所は
本当に来て良かったなぁと思いました。


そして次は天の岩戸神社へ

とその前に昼食はこちらでとりました。

レストラン和(なごみ)


お昼時だったので少し待ちました。
ステーキの席と焼肉の席があります。
焼肉で頂きました~ はガマン

高千穂牛 美味でした

お腹を満たして「天の岩戸神社」へ

天照大神がお隠れになられた天岩戸を御神体としてお祀りしている神社だそうです。

こちらは神楽殿

天の岩戸神社から天の安河原神社へ行ってみました。

またまた川の流れる緑いっぱいの森の中を歩いて行きます。


そして「天の安河原」に到着

天安河原は神話の中で、アマテラスオオミカミが岩戸にお隠れになった際、困り果てた神々が集まって会議を開いた場所とされる。
洞窟の中にある天安河原宮は八百万の神々が集まったことから、なんでも願い事がかなうとされ、世界中より参拝客が途絶えない神秘的な場所。

ひんやりとした河原には積み石がたくさん。


私たちも石を積んでお願いしてきました。

積み石だらけでまずは場所を探すのが大変。
そして人の積んだ石をくずさないように石を積みました。
控えめに小さい石をみっつ。

願いが叶いますように


お参りの後は本日のお宿の熊本へ

夜は街に出て
熊本ご当地グルメの肉とで一日目終了です

馬刺しの右の「一文字ぐるぐる」っていうおもしろいネーミングのわけぎの酢みそあえも美味しかったです。



日差しの中を歩きまわったのでご飯食べたらバタンQ~の初日でした

つづく
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする