おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

江戸城/皇居東御苑のスタンプ(2019年6月)

2019年07月27日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
皇居東御苑にスタンプあったでしゅよぉ😊
大手門を入って三の丸にある大手休憩所にあったでしゅ😊

ペタコ~ン❗❗

大手門のデザインのスタンプでしゅね😌
入園日もはいってて記念になるでしゅね😊

本丸にある本丸休憩所にもスタンプあったでしゅ❗😊

ペタコ~ン❗❗

おぉ❗本丸にある天守台のデザインでしゅ😊
その場所にあったデザインのスタンプがあってうれしいでしゅねぇ😌


江戸城/皇居東御苑・5(2019年6月)

2019年07月27日 | こんちゃんのお城めぐり
さて最後にもう一度皇居東御苑にやってまいりました😊
先日来たときに行っていないところをめぐりましょう😊

まずは本丸にある展望台です😌
立ち入り禁止の箇所があって展望台には行けないと思ってました😊
こちらから行けるみたいです😌

本丸からの眺めはどんなでしょう😊
さぁ行きますよ❗タッタッタッ👣

真下が二の丸になります😊
ここはかつて櫓が建っていた所でしょうか😊
白鳥壕と汐見坂が見えますよ😌
汐見坂は登っていませんねぇ😊
行ってみましょう❗😊

展望台から見えた汐見坂に来ました😊
ここからもう一度本丸に向かって上ってゆきましょう😊

二の丸から本丸へ行く坂道です😊

この坂から海が見えたから汐見坂と名付けられたようです😊
江戸城築城時は近くまで日比谷入り江が入り込んでいたそうです😌

汐見坂から日比谷方面を見ています😊
今は海ではなくビル群です😌

潮見坂の坂上にも門跡がありました😊
汐見御門でしょうか😌
網がかけられています❗
崩れる危険があるのでしょうか😓
崩壊してしまう前に修復していただけるとうれしいです😌

本丸の天守台に来ました😊
何度見ても大きいですねぇ😌

違う角度の天守台です😊

ここからですと石垣が三段になっています😊
この天守台にどのような天守を建てるつもりだったのでしょう😌

皇居東御苑の入口になっている大手門と平川門は行ったので今回は北桔橋門に行ってみます😊

天守台の裏側にある門ですから天守台の裏側も見れちゃいます😊
ちょうどあじさいが見頃できれいでした😌

北桔橋門は高麗門だけありました😊
ここも枡形の門だったそうですが渡櫓門は今はありません😌
この門は本丸大奥から外に直接通じる門だったそうです😊
とても重要な門だったのですね😌

ワタシもいつか作りましょう❗
このように立派な枡形の門のあるお城を😌

壕に橋がかかっています😊
この橋はその名の通り桔(はね)橋だったそうで平常時にははねあげられていて通行出来なかったそうです😌
緊急時の脱出用だったのでしょうか😌

直接本丸へ通じる高さですから石垣もとても高いです😊
この橋からみると高石垣と壕で守りを固めているのがよくわかります😌

とうとう…とうとう江戸城のお城めぐりは終わりになります😌
今回の江戸城は皇居一般参観や東御苑を見て回りました😊
しかし江戸城の遺構はまだまだいろんな所に残っています❗
本当はまだまだ江戸城のお城めぐりを続けたいのですが…残念です😢
いつかまた江戸城に戻ってきたいと思います😊
それではまたお城めぐりでお会いしましょう😌
こんちゃんがお送りしました😊

江戸城/皇居東御苑・4(2019年6月)

2019年07月27日 | こんちゃんのお城めぐり
江戸城本丸御殿があった本丸です😊
この図によるとこの広大な土地のほとんどが御殿だったことになります😌
天守台さえほんのはしっこですね😊

本丸御殿跡の本丸大芝生から天守台をズーコンしました😊
ズームで撮るほど天守台が遠いです😅

皇居一般参観で蓮池壕の石垣の上に見えた富士見多聞櫓です😊

中を見学出来るようです😊
入ってみましょう😌

櫓の窓から蓮池壕が見えます😊

こちらの建物も修復されながら保たれているのですね😊

このような多聞櫓が城の石垣の上に残っていてよかったです😊
在りし日のお城の姿を想像しやすくなります😌

今は遊歩道で木々が生えているところですがここはあの有名な松の大廊下跡なんですね❗😊

石碑もあります😊

そして富士見櫓です😊
石垣の下から見上げたのとはまた違った雰囲気になりますね😌

江戸城に現存する櫓の中で1番近くまで来れるのがこの富士見櫓なんですね😊
富士見櫓の手前は広場になっていて説明板が何枚もありました😊

富士見櫓の石碑も微妙な場所にありました😊
ギリ富士見櫓と一緒に撮れます😌

趣のあるステキな石碑ですから一緒に写真に撮りたいですね😊

さて本丸への入口にあたる中雀門跡から大手門へ帰りましょう😊

大手門から続く登城路を本丸から下ってきています😊
登城路にある石垣はどこも素晴らしいですね😌
登城してくる大名方も圧倒されたことでしょう😌

この建物は中之門内側にある大番所です😊
復元建物です😊
登城者を厳しくチェックする最後の関門だったそうです😌

中之門跡です😊
百人番所の向かいに展示されてた鏡石が使われていた門ですね😊
きれいに修復されています😊
しかし基本的な積み方などは往時のままなんです❗
この素晴らしくきれいな布積みの石垣は江戸時代からのものなんです❗
素晴らしいです❗ほんとうに素晴らしいです❗😊

はぁ…今回のお城めぐりはさすがの江戸城😌
壮大です❗
皇居東御苑はこれで一巡りしました😌
しかしまだ見ていないところはあったのです❗
さぁゆきましょう❗😊

江戸城/皇居東御苑・3(2019年6月)

2019年07月27日 | こんちゃんのお城めぐり
平川門方面に歩いてゆくと天神壕がありました😌
お壕もたくさんありますね😊

こちらが平川門になります😊
一度東御苑を出て見学しています😊
江戸城に現存する門で門前の木橋があるのはここだけみたいです😌
この門が1番当時の様子のままなんですね❗
ステキです😊

第一の門の高麗門です😊

この石碑も門と一緒に撮影できないのですね😊

高麗門から渡櫓へ入って行くところです😊

江戸城に登城する気分を味わっています😌

脇門があります😊
この門は平川壕の中に伸びた帯曲輪と呼ばれる細長い渡り堤につながっているそうです😌

上から撮った写真に平川壕の細長い帯曲輪が写っています😊

平川門から入ってきても次々と門跡がありました😌
全部の門でチェックされたら登城するまで何時間もかかっちゃいそうですね😊

さぁ梅林坂から本丸へ向かいましょう😊

梅林坂の名前の由来は太田道灌にまで遡るのですか😌
歴史ですねぇ😊

梅林坂を上って本丸へ到着しました😊
見えてきたのは天守台です❗

とても大きい天守台ですねぇ😌
この天守台の上には天守が建てられなかったみたいです😊
建てていたらどんなに大きな天守になっていたのでしょう😌

想像してみましょう❗
今見える青空いっぱいにそびえたつ天守を…😌

この天守台の石碑は全体は無理でしたけど一応天守台と一緒に撮れました😊

江戸時代の江戸城は天守があった50年間の後天守がない状態が210年間続いたことになるんですね😌

天守台に登ってみました😌

こうして天守台だけでも残っていてよかったです😌
天守台も再建せずに違う御殿が建てられてしまっていたら残念ですからね😌

実際に天守を建ててなかったとしてもこんなに大きな天守を建てていたかもしれないと思うだけでワクワクしてしまいます😊

本丸はとても広大な場所です😊
天守台以外もめぐってゆきましょう😌

江戸城/皇居東御苑・2(2019年6月)

2019年07月27日 | こんちゃんのお城めぐり
三の丸を進んでゆくと門跡があります😌
ここにも枡形の門があったのですね😊

枡形の中に建物が残っています😊

同心番所となっています😊
今は枡形の中に移設されていますが門の手前にあったそうです😌

ここは大手三の門だったそうです😊
大きくてきれいに整えられた石垣ですね😌

大手三の門を過ぎたところに大きな石がありました❗😊
中之門石垣修復時に交換した石材が展示されています😊

見てください❗
この大きさ❗
これが石垣の一部になるんですね😌
表面が広く奥行きが短い鏡張りの石です😊

本丸中之門石垣修復工事についてのパネルです😊
最新の技術で調査をして昔の技術を使って修復するのですね😌

すっかり石垣修復工事の石に夢中になってしまいました😊
振り返ると長~い建物があります😊
この百人番所も現存の建物です😌

大手三の門の石垣も巨石ですねぇ😊
左手の道を二の丸方面に行きましょう❗😊

ここにも昔は櫓が建っていたのでしょうか😌

後ろを振り返ると門の跡の石垣に百人番所😌
さらに向こうは現代のビル群😊
不思議な光景ですね😌

本丸の石垣です😊
門と違って土台部分の石垣の積み方は古い時代のもののようですね😌

隙間があるだけに草が生えてきてしまいますね😌

二の丸は武蔵野の雑木林の復元がされています😌
ここには二の丸御殿があったのですね😌

ここは汐見坂です😊
ここから本丸へ上ってゆけますがまだ先があるので真っ直ぐ進んでゆきましょう😌

梅林坂手前の石垣です😊
いい反りしてますねぇ😌

ここから右に行くと平川門なので行ってみましょう😊
ここも門跡みたいです😌
ほんとうに門はいったいいくつくらいあったのでしょう?😌