おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

はまなす展望台(2020年7月)

2020年09月09日 | 秋田におでかけ
能代港の港湾緑地内にあるはまなす展望台にきたよ😊

高さ27mなんだって😊

階段で頑張って上ってきたよ😊
能代港と米代川、残念ながら雲が隠れてよく見えないけど白神山地が見えてるはずなんだよねぇ😌

こちらの緑は風の松原😊
日本最大規模を誇る松林なんだって😌
東西最大幅1km、南北総延長14km、面積が約760haで東京ドーム163個分もの大きさなんだって❗

展望台の真横に風力発電の風車がたってるよ😌
おんなじ位の高さで見る風車も迫力あるねぇ😊
奥に見えるのは能代火力発電所かな😌

展望台の下の護岸にははまなす画廊があるよ😊
見にいってみよう😊

ふわぁ😅
高さ27mの展望台を階段で上るのけっこうキツかったよなぁ😅
下りるのもわりと大変なんだよね😌
さぁ頑張って下りるぞぉ😊

はまなす画廊は市民の人たちが描いてる360区画の壁画なんだって😊

ずら~っと全長1200mの青空美術館なんだって😊
ちょうど青空も出てきてよかった😌


やま久(2020年7月)

2020年09月09日 | 秋田におでかけ
お昼ごはんは地元の人に教えてもらったやま久さんで食べよ~😊

地元の人たちが食べに来るお食事処みたいだよ😊
観光客向けじゃないお店で食べるの楽しいよね😊

なんだこれ?やま久定食頼んだらタワーがきたよ😅

上の蓋をとって…
ゴゴゴゴゴォ~ってな感じで開くんだぁ😊
秘密基地みたいで楽しいね😊

唐揚げ、お刺身、そして副菜が3品入っててボリューム満点😋

日替定食は唐揚げにおそばとごはんでこちらもボリューム満点😋

あ~おなかいっぱい😊
ごちそうさまでした~😌

能代バスケミュージアム(2020年7月)

2020年09月09日 | 秋田におでかけ
ピースくんだよ😊
よっちと一緒に能代バスケミュージアムにきたよ😊
柳町通りの商店街の一画にあるんだね😊

入口は秋田の県民球団秋田ノーザンハピネッツのマットがお出迎え😌

入ってすぐはハピネッツコーナーだよ😊
チームカラーはハピネッツピンクといなほゴールド、ノーザンブラックなんだって😌

能代がバスケの街として有名になるきっかけの能代工業高校のコーナーだよ😊
全国優勝58回だって❗
すごいねぇ😌

NBAコーナーもあるよ😊

田臥勇太選手コーナーもあったよ😊
ぼくあんまりバスケ知らないんだけど田臥勇太選手はぼくも知ってるよ😊

バスケ好きにももちろんだけどぼくみたいな初心者?でも楽しめるバスケミュージアムだったよ😊

秋田県能代市のマンホールカード(2020年7月)

2020年09月09日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す❗😆
秋田県能代市にある能代バスケミュージアムにやってきましたぁ~😆
マンホールカードののぼりも出てまぁ~す😆

さっそくもらいにいってきまぁ~す❗😆

能代バスケミュージアムがある柳町通りの商店街に働いてるマンホールありましたぁ~😆

こちらがもらってきたマンホールカードでぇ~す❗😆

能代市には全国大会優勝50回以上の実績を誇る秋田県立能代工業高校があることからバスケの街づくりに取り組んでいるそうでぇ~す😊
バスケットボールの上には伝統行事「役七夕」の城郭灯篭上部にあるシャチ(鯱)が乗ってまぁ~す😆

能代バスケミュージアムで「バスケの街能代」と「白神ねぎ公式キャラクター白神ねぎのん」ちゃんのコラボ缶バッジももらっちゃいましたぁ~😆
「白神ねぎのん」ちゃんはネギの神様の末娘なんだそうでぇ~す😊
バスケも得意みたいでぇ~す😆


道の駅ことおか 土笛の里のスタンプ(2020年7月)

2020年09月09日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
道の駅ことおか土笛の里に着きまちた😌
ここは秋田県山本郡三種町にある道の駅でしゅ😊

建物がいくつもありまちた😌
どこにスタンプあるんでしゅかねぇ😅

スタンプの案内発見ちまちた😊
1番奥のレストランがある黄色い建物にあるみたいでしゅ😊

スタンプありまちたぁ😊

ペタコ~ン❗❗

これはスタンプのあった黄色い建物が描かれてるみたいでしゅね😊