入道埼灯台から見えたのは「北緯40°のモニュメント」ってゆうんだって😊
どれどれ…
奥にそびえてる岩の方向が真北のラインなんだ😌
世界地図が刻まれてる石があったり日時計になってたりするんだね😌
…って、北緯40°のラインってこのモニュメントの建ってるとこじゃないのぉ?😓
点々と続く石の向こうみたいだよ😅
点々と続く石の向こうみたいだよ😅
なんでこんな違う場所にモニュメント作っちゃったのかなぁ😅
だいぶ離れた場所に北緯40°ライン発見❗
だいぶ離れた場所に北緯40°ライン発見❗
ほんとにここが北緯40°ってことだよね😌
途中の石も真ん中を切って真北を示しているみたいだよ😊
途中の石も真ん中を切って真北を示しているみたいだよ😊
間から途中の石とモニュメントが見えるの😌
ほんとの北緯40°ラインは観光スポットの灯台から離れてるからモニュメントは灯台の近くにしたのかなぁ😌
ほんとの北緯40°ラインは観光スポットの灯台から離れてるからモニュメントは灯台の近くにしたのかなぁ😌
ここだと灯台から見てなんだろうって見に来るもんね😌
ぼくたちみたいに😅
灯台の上の太陽のまわりに輪っかが見えたよ😊
灯台の上の太陽のまわりに輪っかが見えたよ😊
またあったよ、菅江真澄の道😊
ここが入道崎の先端かぁ😌
崖下に岩場があるんだね😊
あっちの崖も凄そうだよ😌
あっちの崖も凄そうだよ😌
行ってみよう😊
入道崎ジオサイトなんだ😊
入道崎ジオサイトなんだ😊
「鹿落とし」だって😅
増えすぎた鹿をこの崖から追い落としたことからその名がついたと言われています…だって😓
この断崖に現れているのは高温の火山灰や火山礫などがまだ熱いうちに積み重なって固まった溶結凝灰岩と呼ばれる約7000万年前にできた岩石なんだって😌
この断崖に現れているのは高温の火山灰や火山礫などがまだ熱いうちに積み重なって固まった溶結凝灰岩と呼ばれる約7000万年前にできた岩石なんだって😌
崩れて海で丸く磨かれたものは男鹿の名物料理である「石焼料理」に使われてるんだって😊
お昼ごはんそれでもいいなぁ😋
崖下に男鹿遊覧透視船の船着場が見えるよ😊
晴れてきて海もとってもきれい😌
岬の先端は少し低いんだね😊
岬の先端は少し低いんだね😊
灯台は1番高い所に建ってるから少し海から離れてるのかぁ😌
この階段上ってくと駐車場に行くみたい😊
入道崎から南西にある「鬼の俵ころがし」ってところにきたよ😊
入道崎から南西にある「鬼の俵ころがし」ってところにきたよ😊
ここも入道崎ジオサイトなんだね😊
鬼の俵ころがしはピンク色の岩石(花こう岩)の間に茶色の岩石(玄武岩)が一本道のようにのびており鬼が俵をころがした跡のように見えるのでこう呼ばれているそうだよ😌
ここは男鹿半島で最も古い基盤となっている花こう岩(約9000万年前)その上にある黒っぽい岩石は火山角礫岩(約7000万年前)茶色の岩石は玄武岩(約2000万年前)と3つの年代の岩石を1度に観察することができるんだって😌
時間の長さが凄すぎるなぁ😅
ズーピーしたら一本道が見えたよ😊
ズーピーしたら一本道が見えたよ😊
鬼の俵ころがしは花こう岩の割れ目に玄武岩をつくるマグマが上がってきて固まった岩脈と呼ばれるものなんだって😊
ほんと何かを転がした跡に見えるなぁ😌
入道崎を散策してきれいな景色もみたし、男鹿半島・大潟ジオパークのジオサイトでお勉強もしちゃったし…
入道崎を散策してきれいな景色もみたし、男鹿半島・大潟ジオパークのジオサイトでお勉強もしちゃったし…
あとはおいしいお昼ごはんだね😋
入道崎に戻ってお昼にしよ~😊