おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

高知県香南市(香南市役所本庁)のマンホールカード(2019年3月)

2021年08月07日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す❗
香南市にある香南市役所にきてまぁ~す😊
もちろんマンホールカードを貰いにきましたぁ~😊

よっち行ってきまぁ~す😊

働いてるカラーマンホールは別の日に見に行きましたぁ~😊
のいち駅前にありましたぁ~😊

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ~す❗

香南市は平成18年3月、香美郡の5町村が合併して誕生したそうでぇ~す😊
このマンホール蓋は合併前の旧野市町が設置したものなんだそうで~す😌
当時町の花と鳥に制定されていた「スイセン」と「ヒバリ」のデザインでぇ~す😊
色彩がとってもきれいなマンホールでしたぁ~😊


道の駅やす ya-Sea Park(2019年3月)

2021年08月07日 | 高知におでかけ
ピースくんだよ😊
道の駅やす ya―Sea Parkにきたよ😊
海の目の前にある道の駅なんだぁ😊

ヤシの木があって南国気分だね😊

海岸に沿ってボードウォークが続いてるよ😊
リゾートみたい😌

向こうに見えるのは避難タワーらしい
ちょっとドキドキしたよ😞

夕方の海は静かでとってもきれいだったよ😌

いい感じに撮れたヤシの木🌴

道の駅の目の前は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の夜須駅があるよ😊

夜須駅のキャラクターやすにんぎょちゃん😊


道の駅やすのスタンプ(2019年3月)

2021年08月07日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
香南市夜須町にある道の駅やすにきまちた😊

スタンプ発見😊
ペタコ~ン❗❗

ヤシの木でしゅね😊
リゾート感たっぷりの海岸近くにある道の駅でちた😌

ペタコ~ン❗❗

四国一周スタンプでしゅ😊
2019年1月の旅行中、高知県から徳島県へ行った時、道の駅宍喰温泉でとうとう「四国一周サイクリングを楽しもう!スタンプラリー用紙」を見ちゅけたんでしゅ😌

高知県で押ちてある四国一周スタンプもスタンプ用紙に押ち直ちたいでしゅね😌

和食ダムのダムカード(2019年3月)

2021年08月07日 | コダのダムカード集め
こんにちはオイラコダクワ😊
安芸郡芸西村にある和食ダム建設事務所にきたクワよ😊

建設中のダムのダムカードを貰いにきたクワ😌
お仕事中すみませ~ん、ダムカード頂けますクワかぁ~😊

無事ダムカードをゲットして建設中のダムをみんなで見学に行くクワよ😊
すぐそこで建設しているクワ😊

あっという間に着いたクワ😌
おぉ、ここはダムの天端になるクワなぁ😊
完成すると天端から太平洋が望めるかもしれないクワなぁ😌
海からすぐのとこに出来るダムクワね😌

あの巨大なタワークレーンは下からも見えていたクワよ😊
あそこに展望台があるクワから行ってみるクワ😊

なんと❗向こう側のコンクリートの打設はまだまだクワよ😲
珍しい作り方をしているクワなぁ😌
、と思ったら左岸側に節理が見つかって平成31年(2019年)2月から左岸側の再掘削をしているクワよ💦
オイラが行った時は再掘削を始めたばかりで左岸頂上近くで掘削作業をしていたクワよ💦

堤体は平成29年3月に右岸側が天端(標高100m)に到達し、ここから堤体コンクリート打設はお休みしているクワよ😓
中断してから2年も経っていたクワか😅
知らなかったクワなぁ😌

これはまだまだ完成には時間が掛かりそうクワな~な和食ダムだったクワよ😅

そしてこちらが貰ってきたダムカードクワ😌
手作りのポチ袋に入れてあったクワね😊
ポチ袋に描かれているのは和食ダムマスコットキャラクター「和かっぱ」くんクワ😌
ダムの目的はFNWで、洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水クワよ😊

和食川水系和食川に出来るダムクワ😌
完成年は2020年代中頃(予定)となっていたクワ💦
はっきりわからないくらい大変なダム建設になってしまったみたいクワよ😓
頑張って欲しいクワな😌

今回どうなっているかと調べてみたら、令和6年度末(2025年3月になるクワか?)のダム完成を目指しているそうクワよ😌
頑張れ和食ダム❗クワっ💦

安芸城跡(2019年3月)

2021年08月07日 | こんちゃんのお城めぐり
シュタッ🐾なんとゆうことでしょう、ぺろ氏に先を越されてしまいました💦
はっ、高い所から失礼します、こんちゃんです😊
第85回こんちゃんのお城めぐり「安芸城跡」をお送りしたいと思います😊
安芸城は鎌倉時代の延慶元年(1308年)安芸親氏によって築かれたといわれています😌
安芸氏は土佐国東部の有力な豪族で戦国時代には土佐七雄の一人と称されたが、永禄12年(1569年)長宗我部元親に攻められ、激戦の末に落城し、安芸氏は滅びてしまったそうです💦
そうですか、元親様に攻められてしまったのですね😓

お城は安芸平野のほぼ中央にあり、詰からは平野が一望できるそうです😌

麓に見えているのは石垣でしょうか😌
城跡は中世の安芸氏が築いた城山部分と、江戸時代に土佐藩家老であった五藤氏により整備された部分よりなるそうなので、どちらの時代に築かれたものなんでしょうね😌

城山を登ってゆくと三ノ段がありました😊

さらに登ると二ノ段があり、そこから上がってゆくと虎口になっているみたいです😌
虎口の跡は、はっきりとわかりませんでした😌

詰にきました😊
標高約41m、東西100m、南北190mの楕円形をした平山城なんだそうです😌

詰にあった土塁の跡みたいですね😌

詰から北ノ段に一段下りた場所に石積がありました😊
これは安芸氏時代のものでしょうか😌

麓に戻ってきました😊
安芸市立歴史民俗資料館の近くにある毒井戸跡です😓
戦で籠城している時に毒を投じられ、落城を早めた原因の一つとして語り伝えられているそうです😓
ちょっと怖い歴史です😓

城山麓にある藤崎神社は土佐藩家老五藤家の先祖をまつる神社なんだそうです😌
五藤氏は、慶長6年(1601年)山内一豊に従い土佐へ入国し、千百石の知行をうけて安芸土居に入り幕末まで居館を構えたそうです😌
では最後にお参りしてゆこうと思います😌

以上、こんちゃんがお送りしました😌