ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

バッテリー

2025-02-12 14:17:42 | 店のこと
店の改造にてんやわんやで終わりが見えなくドロ沼に…
ひとまず置いておき、ホーム入居者のメガネの依頼を受けたので、準備の一つ検査機器の確認。

通常レフラクトメーターという機械で、おおよその度数を測ります。しかしその機械は持ち運びできるものではありません。そこで持ち運びできるバンディタイプのレフがあります。


手前がハンディ、奥が店備え付けのレフ。

しかしそのハンディタイプが作動しません。そういえば以前、椎名町時代もこんなことがあってメーカーに問い合わせてもどうにもならなかったことを思い出しました。おそらくバッテリーの寿命だろうと考え、バッテリーを買おうと思ったのですが、売っていないということがわかりました。そこでバッテリーの再生する会社にお願いし、見事復活。今回もそこにお願いすることになったのですが、2015年に頼んだ時のデータがその会社に残っていました。ありがたいです。
ちなみにハンディが直らなかった場合は、レチノスコープという眼に入れた光で屈折状態を読み取るという前時代的方法をやるしかありません。最近触れていないので、いい機会と思い模擬眼で練習しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウト変更

2025-02-11 17:12:26 | 店のこと
検査機器に新しいものが加わることになりました。
しかし問題はスペース。今のままでは置けないので店のレイアウトを変えることに。


今現在。


まずは慎重に紙でパズルのようにシュミレーション。うまくいくと思われましたが…。


人が通るスペースに計算違いが!

予定変更を繰り返しています。機械が届くまで場所を作らないと!


ちなみに大きな機械を私一人で動かすのは無理ですので、こいつを使っています。てこの原理で持ち上げ、車を差し込み動かします。倒れないようにするのが怖いですが、かなり便利です。考えた人ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革細工

2025-02-01 14:24:32 | 店のこと
今日から2月です。来週から雪になるようで、2/7の予報は「雪時々止む」という鬼畜なメッセージが出ていますね。今から雪かきの覚悟しています。しかしもう少し我慢すれば暖かい春が…。

お客さんから手作りの小銭入れを頂きました。


手縫いでがっちり作られていますので長持ちしそうです。色も経年変化も楽しめそうです。いろんなものを頂いてしまうのですが、財布は初めてです。恐縮です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明け

2025-01-04 11:31:39 | 店のこと
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

本日より営業します。一部レンズ発注が時間かかるかもしれません。ご理解のほどよろしくお願いします。

年末年始と体調を崩しながらも滋賀県へ。


信長像。
安土城に行ったわけではなく、西国三十三の御朱印を頂くべくお寺巡りをして参りました。4か所回りましたが、2つはかなりの難所できつかったです。内容はまたいずれ…。

それにしてもいつもと違う生活リズムとなると、途端に体調が崩れます。今日から仕事!となると復活するので、やはり「病は気から」なんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト

2024-12-29 16:36:06 | 店のこと
本日営業日としては最後となります。
明日は営業はしていませんが中で作業していますので、調整等ありましたらお声がけしてください。
明けは5日を予定しています。よろしくお願いします。

年を重ねるたびに1年光速のごとく過ぎ去ります。何か成長した部分が欲しいところですが、今年はなんかあったでしょうか?それなりに走ってきたつもりですが、のちに成果としてつながることを期待します。
とにかく今年は例年以上に周りに助けられ、日々過ごすことができました。知り合った人たちの意外な一面を見たりして、やっぱり人間面白いなと思いました。今年やり残したことは来年に…。と思ってためたものが数年越しに…。ということはあまり気にせずマイペースで頑張ります。
皆さま年末年始楽しく健康で過ごされますように!

1年本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

干支のお二方の対面式。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクター

2024-12-04 18:07:34 | 店のこと
イルミネーションの季節です。
毎年、店の壁にプロジェクターを使って雪の演出をしています。





今年は少しパワーアップして、色を変えたりフェイドアウトさせたりとできます。そこまで派手ではないですが、通りがかりに楽しんでいただければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良から

2024-12-03 14:58:47 | 店のこと
勉強会仲間の一人の奈良の眼鏡屋さん「DEER GLASSES」の方来店。
2月に用事で私が奈良に出向いた時には、あまり時間なくて話せませんでしたが今日はゆっくり話せました。


そのお店のオリジナル商品を見せてもらいました。基本丸眼鏡でレンズサイズとブリッジ幅にバリエーションがあるのが特徴です。金属はサンプラチナでチタン全盛の現在では珍しいと思います。柔らかな手触りが特徴です。
相変わらずパワフルな人で終始圧倒されました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2024-11-19 15:28:50 | 店のこと
体がバキバキになったので、マッサージへ。
頭皮もやっていただいたのですが、施術していただいた方曰く「めちゃめちゃ固い」と驚かれてしまいました。
あんまりよくないというニュアンスでしたが、固い柔いがあるんですね。今後もほぐした方がいいようです。知らなかった。

年々街のクリスマスの飾りつけが早くなってると感じて?年。せめて12月からと思っていましたが、結局取付ました。


今年新登場。地面を照らすタイプで、吊るした照明が風に揺れると当然地面の明かりも揺れて面白いです。
通る人が楽しめればと思います。プロジェクターも届いたので後日セットします。
しかし年末と聞くと焦りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マット

2024-09-25 13:23:22 | 店のこと
だいぶ涼しくなってきましたね。それでも予報では10/1まで30度越えが続くようです。それでも上がって33℃までのようで、35℃~37℃連日食らった身としては楽勝です。感覚バグりました…。

店のテント看板の修理終わりました。こちらとしては破れたところが気になっていたのですが、ほとんどの方が気が付いていなかった模様です。とにかく終わってよかったです。

店入り口入ると、段差解消のためにやや坂になっています。そこが歩くとき滑るのでマットを置いているのですが、今回新しくしてみました。

ちょっとやりすぎたか…。いつもほぼ話をしないで帰る新聞集金の方も、これについて色々聞かれましたのでインパクトあったんでしょうね。しかし冷静に見ると生き物踏んづけていくのがかわいそうなような気が…。

たま~に非日常に自身を放り込み、リフレッシュ。昨日は「アイアンメイデン」のライブに行ってました。人に言うと驚かれるのですが、何なら聴いてそうなんでしょうか?(笑)。ともあれ十分楽しめましたし、元気をもらいました!

開演前。
さすが世界的なバンドです。外人客が多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双眼鏡

2024-09-02 12:37:36 | 店のこと
一応というか当店は眼鏡屋です。ですが、関係ないものの修理をお願いされることはたまにあります。基本お断りしますが、壊してもいいなら…といって受けることもあります。今回受けたのは双眼鏡です。
双眼鏡はレンズつながりでということで持ち込まれたようです。当店もオペラグラスぐらいは店にありますが、本格的な双眼鏡や望遠鏡はありません。なので専門外ですが、かなりひどい状態で、つい手を出したくなったという感じです(笑)。分解してみると、接眼レンズと対物レンズ外面はきれい、プリズムも多少の汚れはあるものの大丈夫。しかしレンズ内側のカビの浸食が想像以上にアウト。こうなるとレンズ交換コースだと思われます。しかし修理となるとおそらく買う以上に高いはずです。なんせ40年前の双眼鏡らしいので、何かと大変です。困ったなと思いながら、自分用というか分解研究用?に持っていた数台の双眼鏡のうち、一つを選んでいただき差し上げました。こちらも古いものですが、持ち込まれたものよりも十分に使用できます。こちらとしても、使わないので場所が空き、正直助かります。しかしその方から「ただじゃ悪いから、自分の持ってきたのを代わりに…」。ブンブンブン!それでは意味ないので丁重にお断りしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする