女声合唱 コール・アミューズ 公式ブログ

門真市で活動している女声合唱、コール・アミューズの公式ブログです。毎週土曜日の午後に練習しています。団員募集中!!

第九 2回目の練習

2013年12月17日 | 日記

        12月14日(日) 10時~13時  門真市立公民館 

 1回目の体育館練習は めちゃくちゃ 寒かった!というので 普段 はかないタイツをはき 靴下2枚重ね 下着も2枚着こんで ダウンのベストにマフラー さらに長めのコート と 雪だるま状態で 出かけましたが 集会室入ったら ほわ~ん と暖かい。暖房が きいておりました。

 発声練習     べろべろ~~     う~~     ワーオ~~ なんじゃこれ?  

       遠くにとばして おなかの中がどうなっているか 意識して声をだす。

 Dの部分   Dei 母音は 長く。

        ピアノの音 聞いてから 入っていては おそい!指揮者必ず見る!

          weilt  ウ”ァ アイル  つばとばす!

          al le Men-schen 前向きに 段をのぼる感じで

 Eの部分   Ja, はい!そうだ!その通り!気合い入れて Ja,のあと 切る!

           舞台の声で歌う。近所のおばさんの声で歌わない。

                   Scc-le  ズイー レェ   音の違いに気をつけて

          Er エルでは なくて イェル 

          nie ge konnto では なくて wers nie/ ge  konntoと 歌う。

          nieは 強い否を表す。     ここんとこ 逃げないで!

          sf から  dim へ だんだん 小さく

          wer-nend   ウ”ァイネント  声出す  

          Bund  トゥ!つばとばす。ここの二分音符 きっちりのばすこと。  

 Mの部分  1,2,1,2、と歌わないで 1小節に八分音符が 

         6個あると意識して歌う。

 Sの部分   bin-den  ビ・イン デ・エン      wie-der  ウ”ィーデェル

            streng--------ge まとめて歌う。

 Nの部分 Ihr-sturzt 指揮に合わせて 歌う。

 大地讃頌  音合わせ

 

先生からのアドバイス 

    歌詞カード常に 持ち歩くか トイレ や 冷蔵庫に はっておきましょう。

     部分ごとに 暗譜 表情 といったものができたら○をつけていく 

      ます目ノートのようなものを つくると よいかもしれません。

  課題   ① 大地讃頌 覚えておきましょう。

         ② Eの部分 覚えておきましょう。

         ③ 普段から 立ち居ふるまいに 気をつけて 舞台に立った時 

          自然に 綺麗に  若く 見えるように? 努力しましょう。

 

   次回23日の予定     

       門真小 体育館  13;30~  暖かくして来てください。 

       本日やった D E Mの復習

       Mの続き  Seid um  sehlun-gen ・・・(ザイトウム シュルンゲン・・・)

    アミューズのみなさんへ

      21日のアミューズの練習時に 門真第九の初心者の方々が 20名ばかり 

      来られる予定です。受付は 2時~2時10分 対応は 白石さんがしますが

      音楽室への案内等 早く来た人 お手伝いをお願いします。

                            いさやマッチ坊や


大東第九を歌う会

2013年12月12日 | 日記

8日は 大東第九を歌う会の 本番でした。 なんと この会は 26回目の公演ということで 40代のときから 歌っておられる方が すでに60代。よく続いています。役員の方々が しっかり動いておられるし なにより みなさん あたたかく迎え入れてくれます。雰囲気が いい。守山 俊吾先生の ぼやきも おもしろい。というわけで 私は 昨年度欠席しましたが 今回で 3回目の参加となりました。

今年は 例年になく いい演奏だったようで 見に来てくださった友人 口々に 「昨年よりよかった!!ソプラノさんが 特によかった!よく ハモって いたよ。ソロの ソプラノさんが すごい迫力!」と おほめの言葉が 並びました。終了後の 打ち上げでも 合唱指導の森本先生から 「ソプラノさん 音がさがっていなくて 今年はよかった!これも ひとえに 賛助会員さんのおかげ・・」と ほめて?くれました。

映像は 第4楽章だけですが 大東第九を歌う会 のホームページ 動画で 見ることができます。1万人の第九もいいですが 編集していない分 こちらの 方が 初めて参加の方には わかりやすいかも しれません。

大東第九の会員  賛助会員合わせて 140数名 ソプラノ28名 アルト58名 テノール27名 バス31名でした。

はにう先生の言われる 肉食系の 第九、 さすがに 疲れました。7月から毎週木曜日7時からの練習に耐え・・でも 歌い終えたときの なんともいえないわき上がるもの・・なんでしょねーやったぜ 歌ったわい どや!!あの感じがいいのかなあ。

ちなみに 賛助会員は 芦屋 四条畷 東大阪 交野 枚方 豊中 名張 大阪 各地から 駆けつけてくれました。

                                 いさやマッチ坊や


12月8日の練習 「第九」開校式

2013年12月10日 | 日記

 門真小学校体育館で開校式のあと、第一回目の「第九」の練習がありました。
寒い中、3時間という長時間お疲れ様でした。

 今回の第九は、他とは次の三つの点で違っています。

1.歌の部分のみ(第四楽章)
2.吹奏楽団の演奏で歌う。
  (パナソニックエコソリューションズ吹奏楽団がボランティアで協力してくださいます。)
3.セリフが入る。

 今日は最初、第九の D と M の部分の読み方と歌い方を練習しました。

全体を通していえることは

・ 「アルトは歌詞をしっかりと」 「ソプラノは口を大きく開けて声を出す」
・ 母音をできるだけ長く伸ばすように歌う。
・ 好きな単語(意味)を三つみつけて「それらしく」 歌う。

部分的には
「ツアーウ”ェル」の「ウ”ェル」のようなところは、「ちっちゃく 短く かわいく切る」


 次に「大地讃頌」の音とりをしました。

この曲は、ことばの頭を長く歌うようにしましょう。
「ははなる」 は 「はーはなる」というふうに。

吹奏楽団の演奏で歌うので、ピアノでなくメゾフォルテで歌い、
フォルテのところは長く伸ばす。

「感謝せよ」のところは、一つの単語なので「せよ」の前で息つぎしない。

上と下と違う歌詞を歌うところは、上の人は「ゆっくり」「たっぷり」歌い、
同じ言葉のところは、そろえるように歌いましょう。

一番最後の「大地を」は、「1.2.3.4」に分けて指揮者が指揮するので、
その後息つぎして「あー」と伸ばす。

 つぎにもう一度 「D」と「M」を全体で練習しました。
最後に第九の「セリフ」の練習をしました。
注意することは、ことばを「同じ速度で」読むことです。

<先生からの宿題>

1.ベロベロの練習
2.「大地讃頌」の歌詞を覚える。
3.単語の頭を長くして読む練習
4.「セリフ」を同じ速度で読む練習


 次回の練習は

12月15日(日) 公民館の集会室で、午前10時から12時30分までです。

練習の10分前に準備体操をしますので、その前に受付をすませてください。

*カセットテープなど録音できるものを持ってきて練習を録音すると
 お家での練習に役立ちます。
 また、ユーチューブなど見られる人は利用されるといいでしょう。

*「アミューズ」の皆さんは、できるだけバラバラに座り、
  周りに困っている人がいないか気を配りましょう。

by kuronyan

 第九の公式ブログもできたそうです。こちらもあわせて見てくださいね!

門真市制施行50周年記念コンサート『音楽のあふれる街へ みんなでつくる門真の第九』のブログ

 


12月7日の練習

2013年12月08日 | 日記

 久しぶりの練習でした。

「第九」 855小節~

 「ウ”ェルト」 の エ は、狭い「エ」から少しずつ口を開けていってきれいな「エ」にする。
 「ブリューデル」をフォルテで。
 ソプラノの高いところは歌詞を歌わなくていいので、音が下がらないようにのばす。
* ソプラノとアルトが(オクターブ下で)音が同じ所を探しておくと歌いやすい。

 908 ソプラノ 、もちをねるようなねばっこさがほしい。

 916 1.2.3.4.5.6.と分けて数えると歌いやすい。

 920 最後は早くなる。


「大地讃頌」

・ことばの最初は「い」の口で準備しておいて、「はー」と開けていく。
・「大地をあいせよ」の 「を」 を引っ込めないで歌うと「あ」がきれいに聞こえる。

「第九」  D と M を練習しました。

「門真市歌」も歌いました。


* 12月8日(日)は、「第九」開校式です。

 門真小学校体育館で

 1時より受け付け開始、1時30分から4時30分までです。 

by kuronyan

 


シュリッテさんの発表会と 1万人の第九と

2013年12月07日 | 日記

30日は シュリッテさんの 発表会の日でした。

その日は 1万人の第九の 大阪城ホールでの練習日と重なり 丹波橋へは 行けない、と思っていましたが 一緒に1万人の第九に 参加する友人が 練習は合わせるだけだから 休んでもいいよ 丹波橋のほうへ 行けば?と言ってくれ 思案しているうちに アミューズのNしゃんから 風邪引いて行けなくなった、シュリッテさんよろしく!なんていうメールが 入り こらますます 丹波橋に 行けということだな?と丹波橋に。

集まったのは 雪女さん よこやん たかやん にっしゃん しろさん そして私の6人。

第一部は7人が それぞれ 素敵なドレスに身をまとい ソロで 日ごろの成果をご披露。ひとりひとりの声質 音量などに合わせた 選曲?で なかなか よかったです。みなさん 堂々として すごいなあ と思いました。

第二部はメロドラマ マッチ売りの少女 はにう先生の朗読 ピアノ 木暮 淳子さん から 始まって クリスマスソング特集 これは 7人みんなで 歌ったり 2人のデュエット 3人だけ または 2人と5人  輪唱とかで構成されていて 楽しく聞かせて もらいました。途中 ベルをつかったり 手話風な振り付けを 取り入れたり 手拍子を いれたり、 圧巻は一升瓶とビール瓶の演奏!!ママがサンタにキスをした あの難曲を 見事に演奏。

 ドレス着て しゃもじで 一升瓶やビール瓶 たたいてるのは 絵的には いただけませんが おもしろかったですよ。練習が 大変と聞いていたので 演奏が終わった時は 大拍手。

   

シュリッテさんとはにう先生             一升瓶とビール瓶   たたいていたしゃもじ

 

そして 次の日は サントリー1万人の第九。朝9時から かんづめ。

きいちゃんが めでたく 今回ソプラノで 第九デビューしました。

仲間由紀恵さんが  F.シラーの原詩を 訳したものを朗読。これが とてもわかりやすくて よかった!!第九の意味が よくわかりました。アルトの私の席が 今回は舞台の左後ろ つまり 男性群の輝く頭を 通路まえに見る位置だったので 仲間さんの左うしろしか 見えませんでしたが 同じ空気をすっている! 同じ場所で 第九にかかわっている!という なんというか 湧き上がってくるものを感じました。ゲストは 加山雄三さん まずは おなじみの "僕は幸せだなあ" の歌 そして "海よ" バックコーラスで1万人も 参加。歌い終わったら 私はしあわせだなあ のセリフが 出てきそうでした。

2部は 第九。佐渡さんが 指揮を終えた時は もう  汗だくで へとへと!これだけでも 感動します。そして 歌いあげたときの あの感動は 何なんだろうと いつも思います。

第九って なんだろう?ブリュダー 兄弟よ ひとつになろう!なのかなあ。やっぱり。キリスト教じゃないので 神の存在も あの歌ほどのことはないし・・

1万人の第九 放映は 23日 15;55~16;55 4ch毎日放送で。

初めて 門真第九に参加する方は 見ておくと どこで 立つのか 歌に入るのか 流れが わかるのではないかと思います。門真第九の練習と 時間が重なっていますので 録画しておくとよいと 思います。

 8日は 大東第九を歌う会の本番 「サーテイホール」 これも練習日と重なります。

 もうひとつ 27日は大阪交響楽団の”感動の第九”本番「シンフォ二ーホール」これも練習日と重なります。

それぞれ指導者が違うと 指導の観点が違って おもしろい。特に 私は カタカナ覚えの 丸暗記から 入った人間ですから どこに参加しても 目からウロコ状態 そうだったのか の連続です。住道へ 堺市へと 我ながらようやる と 感心しながら 第九って なんなんだ~と叫びつつ 歌っています。

がんばるのみ。頑張ったものだけが あの感動を 味わえるのだろう・・・と思います。

                                              いさやまっち坊や