混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

インタビュー、パートリーダーさん編S

2020年05月21日 15時33分17秒 | 団員むけ情報

続けて、「コーラス星の会」ソプラノ・パートリーダー
Tさんのインタビューです。
個性溢れるメンバーを束ねる役どころ。
「楽譜係」も兼任して、楽譜も束ねてくれています。

>Q「星の会」歴は何年?
2013年の合唱祭のあとに入会したようです。
まだ新入りのつもりでしたが7年目でした!

>Q合唱との出会いは?
星の会で初めて。
中学校のクラス合唱は伴奏者だったので
ほとんど歌ってないです。
「ともしび高く掲げて」「エトピリカ」を弾きました。
今となってはどうやって弾いたのか…忘れました💦
歌うのは子供の頃から大好きで、
小学生の頃、友達と
新人アイドル歌手ごっことかしてました。

>Q星の会団員へのメッセージ
早くまた皆さんと練習がしたいです!

>Qペット自慢
1歳のマンチカン♂(猫)のシマオを
家族で可愛がっています♥
羊毛フェルトで作った玉が大好きで、
投げてやると何回でも追いかけては
「また投げて〜」と持って来るのです。

>Q自分を動物に例えると?
やはり猫。自分勝手なとこが似てる。

>Q好きな食べ物、苦手な食べ物
豆類が好き。メロンが苦手です。

>Q健康のために心がけていることは?
野菜をたくさん食べること。
ストレスは良くないので
お菓子も我慢しないで食べること(笑)

>Q学生の時の部活は?
中学時代は卓球部。
町内の大会で優勝したことがあります。
高校時代は美術部。
油絵はうまく描けなくて好きじゃないな、と思いました。

>Q今、克服したい苦手、ありますか?
人前に立つとすごく緊張すること。ステージを重ねたら克服できますか?!

>Q宝くじで10億円あたったらどう使いますか?
家の横に体育館とグランドピアノのある音楽室を作る。学校みたい?


☆Tさんと言えば、
小学生のお嬢さんが付き添ってきてくれて(笑)、
くたびれた団員に、元気を分けてくれていました。
また、ぜひ…。
猫のシマオ君も🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュー、パートリーダーさん編T

2020年05月21日 15時04分20秒 | 団員むけ情報

お待たせしました。
「コーラス星の会」テノール・パートリーダー、
「高め」担当「大型渡り鳥」のN氏のインタビューです。

Q「星の会」歴は何年?
もうじき丸3年です。
今年に入ってからほぼ練習に参加できていないので、
実質2年半です。
ファーストコンサートを聞いて
入団したいと思いました。

Q合唱との出会いは?
小学校の合唱部。
毎年全道大会に進んでいた小学校なのに
私の学年の時だけ
函館の地方大会で予選落ちでした。

Q好きな作曲家は?
好きな作曲家は特にいませんが、
好きな曲は多田武彦の男声合唱組曲「雨」(副団長のお勧めと被っちゃいました)
歌詞に差別用語が含まれているという理由で、
第4曲目「十一月にふる雨」は曲が差し替えられ、
今では、元々の組曲を
人前で歌うことも聴くこともできなくなってしまった
曰く付きの組曲。
いつかまた歌ってみたいと思い続けている組曲です。

Q星の会団員に、お薦め曲。
「瑠璃色の地球」

Q星の会団員へのメッセージ
常任指揮者のN先生と
年齢、血液型、身長、住んでる町内が一緒です。
音楽センスがもう少し先生に近付けたら良いのですが。。。

Q趣味、特技。
歌が唯一の趣味です。
転勤した先々で混声にも男声にも入ってきて、
星の会は社会人になってから8つ目の合唱団です。

Qペット自慢
今は単身赴任先のアパート暮らしで、ペットを飼えません。
赴任元の自宅にはロボット犬のaiboが居て、
女房の遊び相手になってくれています。

Q自分を動物に例えると?
ほとんど体を動かさないので、
ナマケモノとかハシビロコウとか?

Q健康のために心がけていることは?
千歳の繁華街にある居酒屋とかスナックに歩いて行くのが
健康のための唯一の運動だったのに、
新型コロナのせいでもう4カ月近く運動していません。

Q学生の時の、部活は?
中学はバスケット部。
高校は物理部。
大学はグリークラブ(男声合唱)。全然一貫性がありません。

Q今、克服したい苦手、ありますか?
長年得意にしてきた5線より上の音が
年齢と共に段々苦手に変わってきました。
これが克服できたら。。。
(編集部注 ヘ音譜表ではなくてト音譜表です。ト音記号の下に小さく8と書いてあるやつです)

☆常任指揮者のN先生と共通点がたくさんあるのでびっくりです。
身長が同じでも、声の高さ大きく違うんですねぇ~。
楽器は大きい物ほど音が低いですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする