先日、6月29日(土)に羽田空港第三ターミナルにみんなで出かけてきました!
当日は15名の参加者が集まり、東大和市駅から電車で向かいました。
当日は15名の参加者が集まり、東大和市駅から電車で向かいました。

都心にむかうにつれて電車内が混んできて、扉が閉まり切る前に全員乗れるかドキドキでした😅
立っているのが大変なので席を譲っていただけないですか?と声をかけると皆さん快く譲ってくれたり、席どうぞ座ってくださいと声をかけてくださる人がいて全員で羽田空港第三ターミナルまで行くことが出来ました。
着いてからはまず展望デッキへ行き、飛行機の発着を見ることが出来ました。
望遠レンズをつけた大きなカメラをもって飛行機をバンバン撮っている方もいたり、もちろん観光客も多くかなり賑わっていました。
その時の集合写真はこちらです

つぎは待ちに待った昼食です😋
やはり第三ターミナルは国際線の発着場という事もあって、寿司、うどん、ラーメン、お好み焼きなど日本を代表する食事が食べられるレストランが多くあり、みんなで案内板を見ながらどれにしようか迷いながらそれぞれ食べたいお店に行きました。



どれも美味しかったですが・・・料金はややお高めでした(^^;)
けれどみなさんこの日のために節約したという方や初めて空港に来たし、せっかくだから奮発しちゃうという方もいました(笑)
障害があるなしに関わらず、自分が生活するのに一か月いくらかかるのか、遊びにいくら使っても平気なのか把握する事は自立生活をしていくにあたって大切なことだと思います。
今回の外出ですこしでも考える機会になった事は良かったと思いました。
最後は皆さん家族やお世話になっている人にお土産を買っているようでした★
さいごに羽田空港には様々な障害種別に対応した案内や、バリアフリー施設があるそうです。ぜひみなさん下記のURLから確認してみてくださいね
↓羽田空港 ユニバーサル施設案内
https://tokyo-haneda.com/service/facilities/universal.html
立っているのが大変なので席を譲っていただけないですか?と声をかけると皆さん快く譲ってくれたり、席どうぞ座ってくださいと声をかけてくださる人がいて全員で羽田空港第三ターミナルまで行くことが出来ました。
着いてからはまず展望デッキへ行き、飛行機の発着を見ることが出来ました。
望遠レンズをつけた大きなカメラをもって飛行機をバンバン撮っている方もいたり、もちろん観光客も多くかなり賑わっていました。
その時の集合写真はこちらです

つぎは待ちに待った昼食です😋
やはり第三ターミナルは国際線の発着場という事もあって、寿司、うどん、ラーメン、お好み焼きなど日本を代表する食事が食べられるレストランが多くあり、みんなで案内板を見ながらどれにしようか迷いながらそれぞれ食べたいお店に行きました。



どれも美味しかったですが・・・料金はややお高めでした(^^;)
けれどみなさんこの日のために節約したという方や初めて空港に来たし、せっかくだから奮発しちゃうという方もいました(笑)
障害があるなしに関わらず、自分が生活するのに一か月いくらかかるのか、遊びにいくら使っても平気なのか把握する事は自立生活をしていくにあたって大切なことだと思います。
今回の外出ですこしでも考える機会になった事は良かったと思いました。
最後は皆さん家族やお世話になっている人にお土産を買っているようでした★
さいごに羽田空港には様々な障害種別に対応した案内や、バリアフリー施設があるそうです。ぜひみなさん下記のURLから確認してみてくださいね
↓羽田空港 ユニバーサル施設案内
https://tokyo-haneda.com/service/facilities/universal.html