スタッフのつぶやき

CIL東大和のスタッフが徒然なる日常をつぶやきます。時にズバっと斬りこみます!

虐待防止研修会

2012-09-20 12:04:44 | インポート
kkです。
一昨日、都の虐待防止の研修会にいってきました。

色々と感じたことはあるんですが、その中から数点ピックアップしたいと思います。

まず、その一、援助者が障害者を権利主体として見ているのかが重要。
障害者福祉は本人の保護や社会の保護という観点から始まり、やがてリハビリ→ノーマライゼーションの考え方が出てきたとのこと。

演者の方曰わく、
「指導員をやってきたけれど、現場は20、30年前、ケアのことを知らずに仕事にあたってきた。
だから例えば、障害だから仕方ない部分もあるのに、利用者が言うことを聞いてくれないと思ったときに、ちゃんとしないと、~してあげないというような手段を使ってしまった。そのことは考えてみるとひどい権利侵害。
他にも、指導員の側から働きかけて、障害者をより良く変えるのだとか、考えてみると失礼な話だった」

私も障害者を権利がある一人格としてとらえることの重要性を再確認しました。

もう一つは、弁護士の方が言っていたこと。
虐待は、人間を信じる心を壊してしまう。非行にはしる人は半数以上が、被虐待児やいじめを受けた人。
そして、一度信頼を失えば、ずっと苦しむことになる。

虐待は言葉以上に残酷で、人生に多大な影響を与えるものだという認識を持つことが重要だと思いました。

考えることは多いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ Happy Birthday ♪

2012-09-10 18:06:21 | インポート
9月8日はKKくんの誕生日
2日遅れてしまいましたが、今日はケーキでお祝いです


自立生活を始めたころは
あなたもわたしも20代半ば。

ころころ転がって、ちょこっと角が取れてくる
お年頃かとは思いますが、
こびやんに贈りたい言葉がこれ!

「丸くなるな、星になれ」

(↑サッポロ黒ラベルのキャッチコピー。この言葉、
グッときます!!)

というわけで、おめでと~☆

by こば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

start again

2012-09-04 00:15:18 | インポート
eです。

Haji殿のmusicブログは、都合により自主規制となりました。

もし、不快な思いをされていた方がいらっしゃったのであれば、
申し訳ありませんでした。
また、実は意外と楽しみにされていた方々に対しても、申し訳ありません。

という訳で、仕切り直して、今後とも、
CIL東大和カラーを発信していければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の介助者の中には、私が東大和市で自立を始めた当初から
韓国からの留学生がいます。
すぐ近くの武蔵野美術大学の学生さんです。

いつの間にか、
介助に入っている留学生が卒業と同時にアテンダントを卒業する時には、
後輩を紹介してくれて、その先輩が入っていた枠を引き継ぐ、
というしきたり?が確立されておりました(笑)
今入ってくれている2人は、
ムサビ留学生アテンダント、第8期、9期生くらいです。

韓国人留学生は、まじめで、裏表がなくて、一生懸命で、可愛らしいです。
学生をやっているくらいなので、日常会話はほとんど問題ないのですが、
介助に関係する若干マニアックな単語は、
始めの内は、かなりの確立で通じませんw

「左の肩甲骨のちょっと下掻いて…」とか
「左手で頭を持ち上げながら、
 右手で呼吸器のマスクのベルトを頭の後ろに回して…」なんて、
もう、結構パニックですw

でも、ものすごい勉強熱心さで、どんどん学習していきます。

で、つい最近ですが、その留学生のひとりの子が、

「先輩にこの仕事を引き継がれたって、
 とても光栄な事だと思うんですよね。誇りですね。」
と言うのです。

びっくりして、「何でそう思うの?」と聞くと、

「だって、eさんの生活を支えるって、
 すごく責任のある事じゃないですか。
 信用できる人にしか、紹介できないですよね。」
と。

また、
「自分が卒業する時には、一体誰に引き継ごうか、
 今(現在3年生)から悩んでいるんです。
 いいかげんな人には、やってほしくないから。」
と言うのです。

いやー、びっくり。

でも、そんな風に思ってくれるって、ありがたい事だなぁ、と思います。

去年の3.11の時、ムサビの韓国人留学生は、全員一時帰国したんです。
私の介助に入っていた3人の留学生以外はw

その時にも、「帰ってこいって、ご両親が言っているんじゃないの?」
と聞くと、
「言っていますが、私たちが帰ったら、eさんの生活が困りますから。」
と言うじゃないですか…。

泣けるー。

介助の技術が特段優れている訳でもないし、
言葉の壁だって、まったくない訳じゃないです。

でも「eさんの家に来ると、なんだか癒されるんですねー(笑)」
と言いながら、支えてくれるその気持ちというか、
心意気というか、そういうのに、私も癒されてます。

もちろん、障害者の生活を介助で支えてくれている皆さん全員に、
いつも感謝しています。
ありがとー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする