B&B&B

回り道を全力疾走

はだかんぼたいしょう

2012-12-14 12:29:40 | 未分類
今日もワイシャツ一枚で公園で一人日向ぼっこの昼休憩しています。

寒いです。

12月中旬です。

寒くない訳がない。

でもついつい痩せ我慢して上着も着ずに飛び出してきてしまいます。

赤間くるみ幼稚園第29期卒園生はだかんぼたいしょうですから。

私の幼稚園では毎日上裸になって乾布摩擦をする教育がありました。

今もやっているようですが、休まず、卒園を迎えると皆勤賞と同時に『はだかんぼたいしょう(大将?大賞?)』という称号がもらえて、園児はそれを目指して毎日幼稚園に通い日中は裸で過ごすということをしていました。

(まぁ、私は下まで脱いで先生に説教をくらったりもしましたが…)

そんな幼児期の記憶が強く残っているためか、よく痩せ我慢します。

乾布摩擦…二十年ぶりにやってみるか。

ここで?(笑)

酸化還元反応

2012-12-11 07:39:37 | 未分類
人と繋がっている幸せ。

それが偽りでも、実態のないものでも、
繋がっているって感じられることが幸せ。

人は結局のところ独りだ。

でも、独りと独りが集まり、寄り添い合い、関係が生まれ、そこから化学反応が起きる。

その化学反応を楽しもう。

より異質な人と、より刺激的な反応を。

赤色朱色茜色山吹色に色男。

2012-12-10 07:42:10 | 未分類
世界中でこんなにたくさんの人がいるのに

あなたと出会って恋に落ちて同じ気持ちに慣れたのに

会いたい会えないただあなたに会いたいただあなたに会いたい
(HY:song for)

さぁ、やってきました病の季節。

私もずっぽりとハマっています。

いかんな余裕を持ちたいのに、ついついいっぱいいっぱいになる。

人ってそうやって縛られたり縛ったりしながら自分を確認して関係性を築いていくんだよね。

たまには後先考えず没頭して熱中してもいいと思う。

それがいつもだったら、たぶんダメだ。

気持ち2割程度。後の8割は理性で押さえつける。

体感的にそれくらいがちょうどいいと思うんだ。

直感と無責任と本能。うまく出し入れしたいな。

アクセラレータ

2012-12-06 08:28:43 | 未分類
伝わらない。

どうやったら伝わるか。

どのタイミングで、どのような口調で、どのような表情で



伝えるコトに必死になりすぎて、


いつしか、相手の気持ちを汲み取ることを忘れてたりする。


そんなに人間は万能じゃない。


俺も、どっちか一つに集中しないと難しい。

相互理解って難しいんだ。

乗り越えていこう。

相手の協力が必要だ。

ことばとこころ

2012-12-06 08:18:53 | 未分類
いつからか、無口になった。

せっかくイイ考え持ってるんだったら、もっと自己主張して発言しろ!とか言われてた。

ネイティブスピーカーからは、DONT BE SHY!とかよく言われていた。

日本語にしても英語にしても言語化が苦手です。


不器用なんです。九州男児ですから。


でも、ノンバーバル、非言語コミュニケーションなら。背中で語るなら出来ると思っていました。


国際ワークキャンプで、2週間、20名の外国人相手にキャンプリーダーをしたときも、あまり話さない方だったと思う。

結果はズタボロ。
言語化の必要性を痛感しました。

思えば、人に悩み相談することとかも苦手です。

そもそも人を心底信用していないので、自分の弱みと言える部分はひた隠しにする傾向がありようです。

結果、オブラートに包みながら、こういう媒体に吐き出すか、本気で好きな女ができたときに吐き出すかだけです。
後は、自己処理。

辛い朝も
悔しい昼も
泣きたい夜も

全て独りで乗り越えてきた。

だから、ある種の自負がある。



ん?話が脱線した。


言語化の話。

言語化しなくなると、自然と秘密主義になる。
嘘は言わない。でも、本当の事も言わない。

本当の事を言おうとしても、ステレオタイプをもたれてたら、歪んだ形で認識されてしまう。

法律やよくできたマニュアルは、文字数が多い。多すぎる。

コレは、事細かにかかないと語弊を生むから。日常のコミュニケーションでは、人は手を抜きたがる。

俺も抜きたい。

阿吽の呼吸で、意志が通じればどんなに楽かと。


ノンバーバルが好きだ。

視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚。

五感で感じるコミュニケーション。

何も見えないカフェがある。

何も聞こえないカフェがある。

言葉が通じないカフェがある。


都内でも俺のお気に入りの場所。

無いからこそ、優しくなれる場所。


お気づきだろうか、論理が飛躍している。

ただのジジイのボヤキになってしまった。

言語化というより、論理的思考の問題か?

つまり、今はある人とのコミュニケーションで悩んでいるということ。