10月10日(水)
1994年にユネスコの世界遺産に指定されたサーファーズ・パラダイスの南西に広がるラミントン国立公園
の1部のグリーンマウンテンに行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
朝7時半集合だったので・・・朝の弱い私には辛かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
女性は化粧
はしないといけないし食事をして部屋の片付けも
女の仕事・・・・・ほんとこういうときは女は損だなぁ~~
っていつも思っちゃいます。
マジ、お化粧の時間分が
・・・ねぇ~~~
えぇ??しなくても変わらへんで~~??って??それは言えてるかも・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
冗談はさておき、まず最初にアルパカ牧場に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
アルパカはラクダ科の動物でアルパカの毛は直毛で毛足が長く毛玉になりにくいのが特徴だそうです。
羊
とは違うんですねぇ~~。
それより何よりめちゃくちゃこれが可愛いんですよ~~~!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/94/dcc03531dd5e8c39e0a2037cf032b497.jpg)
ね!ねぇ~~!!可愛いでしょう!!!!!!
この子はまだ毛があるんですが、
のアルパカは毛を刈り取った
後だそうです。なんか刈った筋まで見えてますよねぇ~~
でもやっぱこの目が可愛いですよねぇ~~!!
連れて帰りたくなっちゃうような・・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/a16f7a76e582dc26670d9ab6df225932.jpg)
この後、巨木の間に掛けられた吊り橋を歩く
ツリー・トップ・ウォークを体験してきました。
吊り橋は高さ10メートル以上あるのでちょっとしたスリルが味わえる!って聞いていたので心配
していたんですが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
全然大丈夫でした。
やっぱあの谷瀬の吊り橋が異常に怖かったので警戒心が着いているん
ですかねぇ~~でも月とすっぽんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/1c8778d3fa1dc65309729cda1e93711e.jpg)
亜熱帯雨林地帯に生息する様々な木々の中を散策しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
中にはオーストリアは赤道を越えて南半球だから地軸の関係で
木のつるの巻いていく方向も日本とは逆でそれを示している![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
のような木も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/82703ffc06498ab951a47415f8e8497c.jpg)
洗面台でお水の流れる方向も逆だ!って言ってたなぁ~~と思ってホテルに
帰ってじ~~と見てたんですがそれは良くはわかりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
は着生植物の1種でスタックホーンと言うんだそうです。
着生植物というのは樹木にくっついて生活する植物のことで、寄生植物と間違えられることもあるそうですが、
くっついている植物から栄養を吸収しているわけではなくて全く異なるものだそうです。
高い木々が生い茂っている中で太陽
の光を得る為もあるそうです。
な~~るほど考えたもんですなぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
1994年にユネスコの世界遺産に指定されたサーファーズ・パラダイスの南西に広がるラミントン国立公園
の1部のグリーンマウンテンに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
朝7時半集合だったので・・・朝の弱い私には辛かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
女性は化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
女の仕事・・・・・ほんとこういうときは女は損だなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
マジ、お化粧の時間分が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_compact_m.gif)
えぇ??しなくても変わらへんで~~??って??それは言えてるかも・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
冗談はさておき、まず最初にアルパカ牧場に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
アルパカはラクダ科の動物でアルパカの毛は直毛で毛足が長く毛玉になりにくいのが特徴だそうです。
羊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
それより何よりめちゃくちゃこれが可愛いんですよ~~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/94/dcc03531dd5e8c39e0a2037cf032b497.jpg)
ね!ねぇ~~!!可愛いでしょう!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
後だそうです。なんか刈った筋まで見えてますよねぇ~~
でもやっぱこの目が可愛いですよねぇ~~!!
連れて帰りたくなっちゃうような・・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a9/a16f7a76e582dc26670d9ab6df225932.jpg)
この後、巨木の間に掛けられた吊り橋を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
吊り橋は高さ10メートル以上あるのでちょっとしたスリルが味わえる!って聞いていたので心配
していたんですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
全然大丈夫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ですかねぇ~~でも月とすっぽんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/1c8778d3fa1dc65309729cda1e93711e.jpg)
亜熱帯雨林地帯に生息する様々な木々の中を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
中にはオーストリアは赤道を越えて南半球だから地軸の関係で
木のつるの巻いていく方向も日本とは逆でそれを示している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
のような木も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/82703ffc06498ab951a47415f8e8497c.jpg)
洗面台でお水の流れる方向も逆だ!って言ってたなぁ~~と思ってホテルに
帰ってじ~~と見てたんですがそれは良くはわかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/21a27c11c0d133f4e3ba6f6a8324d144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
着生植物というのは樹木にくっついて生活する植物のことで、寄生植物と間違えられることもあるそうですが、
くっついている植物から栄養を吸収しているわけではなくて全く異なるものだそうです。
高い木々が生い茂っている中で太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
な~~るほど考えたもんですなぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)