6月28日 (火)
伊丹発が10時55分の飛行機だったので、ワン達は 朝8時過ぎにペットホテルに
預けに行って それから空港バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
那覇まではANAだったのでチケットカウンター行くと ストは今朝回避されたとかで
変更されていた那覇、石垣間の便をJASから又、ANAに戻して乗っていただきます。
との事でした。へぇ~~~! すったもんだした癖にちゃっかり元に戻すんだ~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
って思ったけれど私達にしても早く着く方が良いので 仰せの通りに~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
搭乗ゲート付近には修学旅行生がワイワイガヤガヤ~~わぁ~~この子達と一緒なんだ~~!
何でも朝の4時に集合して福井県からバスで伊丹までやって来たとか・・・ご苦労様です。
でも少しは静かにしてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
2時間のフライトで那覇に到着、13時55分発の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
石垣空港に到着しました。 レンタカーを借りていざ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
天候はあいにく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/10673e1cab99b86b5385d11f5a0a7320.jpg)
琉球政府と島民が建てた中国人の墓 「唐人墓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/7b2d6aedcf8f243140fc570058b6de13.jpg)
このお墓は 1852年、中国アモイから400人の労働者がカリフォルニアへ送られる途中、
その過酷な仕打ちに蜂起、石垣島に380人が下船しました。
後にイギリス兵の追っ手や病気、自殺等で亡くなった128人を祀るために建てられたお墓だそうです。
その旨が、お墓の黒い部分に記されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)