こちらは 昨日写真アップした地図上の 第2見学広場から見た様子です。
赤い煉瓦造りの建物が鉱山の中枢だった総合事務所だそうです。
この事務所の中には 炭鉱で働いている方の為の 大きな共同浴場があったそうです。
石炭を掘った後 入るので浴槽は いつも真っ黒だったとか・・・・
右から2番目の2つ同じ窓であっただろう 穴の空いた建物から 左横の建物の間に 階段があるのは見えますかねぇ?
その階段が主力坑だった 第2堅坑へ行くために設けられた 桟橋への昇降階段部分だそうなんです。
手前の黒っぽい建物は なっ!なっ!なんと大正5年に建てられた
日本最古の 7階建て鉄筋コンクリート造りの高層アパートだそうです。
そして めっちゃ隣接して 高層アパートが建ち並んでいるのが わかりますよねぇ~~!
これは 第3見学広場から見た景色です。
もっと奥の方まで見に行けたら もっともっとすごい姿が見れるんでしょうが・・・・ 残念です。
こちらの 石ころの間から見える 白線が 元プールだった所だそうです。
プールの水は 海水が使われていたそうですよ! 目の前に海っても 泳ぐことは出来なかった様です。
約40分間の 上陸見学が終わり 乗船しました。
本当は 船で島の廻りを 見て回って長崎港に戻るそうなんですが
この日は波が高くて 東シナ海に面している方には 行けませんでした。
私達はこの時 初めて 軍艦島ってなかなか上陸出来ないことを知りました。
2月と9月はほぼ9割が上陸できているのに対し 、7月は僅か34%しか上陸出来ないとか・・・・
私達は反対側が見れませんでしたが 上陸出来ただけラッキーで 「 5回チャレンジして5回とも駄目だった方もいるんですよ! 」
って 船のガイドさんがおっしゃってました。 その時、初めて2月に来て良かったんだ~! って思いました。
軍艦島に行ってみよう! って思われた方は、寒いかもしれませんが 2月がお勧めですよ!
9月は確率は高いですが 台風の心配があるそうですから・・・ ね!
船の上からの写真ですが 右端に小っちゃい屋根見えますか??
あれが 「 端島神社 」 だそうです。
階段を沢山上って 拝みに行かれたんでしょうねぇ~~ モチ、神殿や拝殿鳥居もあったそうですが
今は この見えている 祠だけが残っているそうです。
船から 遠ざかっていく軍艦島を撮った 旦那の写真で~す。
波がめっちゃ高いのん わかりますよねぇ~~~~
旦那はこの後 しばらくトイレで撃沈・・・・ しっかり 船酔いをしてました。
いや~~~普通平気な私でも 結構気分が悪くなるほど揺れていたので 無理ないなぁ~~って思ってました。
船酔いしても 行った値打ちはあったと 船から下りた後 旦那が言ってたので良かった! って思いました。
ちなみに乗船時間は 片道40分ほどでした。
そして船を降りると 船会社から こんな上陸証明書を頂きました。