ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ぷちエコバッグ

2012-07-20 18:57:52 | ぷちぐるみ

 

「ちびはむちゃーん、僕もー!!」

「ふふふ、ぷちエコバッグ 持参ですから~☆」

 

エコバッグに入ってどーするんですかね。

この子たち・・・。

 

リュックの予定でしたが ちと時間がなくて 

まずはぷちエコバッグのチャーム、ストラップ?

ちびはむちゃんたちが やっと入るサイズですから

小さい小さいバッグです。

えっ、何も入らないじゃない~?

はいっ! 入りませんねっ!!

(ひらきなおるのであった・・)

 

搬入に行ってきました。

またもや思っていたワゴンの様式とはちがい、ゲゲっ!?

こっちのタイプかぁ~と すぐさまディスプレイ変更。

ざざざーっと飾って さっさと帰ってきました。

まだやりたいことが たくさんあるんでね。

飾っている最中も 「あら~、これは何でできているの」

「明日からなの? このわんちゃん うちの亡くなった子に似ているのに」

などなど、声をかけていただきました。

明日から、また現場でちくちくつんつん 実演しながら作品を

増やしましょう~っと。

 

今日は雨だったので いつもと違うバスに乗って駅まで。

ロイヤルホストの前で信号待ちしていたので 

じっくり見ました、カレーフェアの看板。

ああいう写真、食べたくなりますねぇ。

まっ、本格的カレー食べるなら 専門店に行くので

 

ただ、食欲をそそられたって感じですけど。

滅多にファミレスには行きませんからね。

高校生の頃、ファミレスでウェイトレスバイトをしていたのにね。

その頃はまだファミレスの認知度も低かったのですが

ほかのバイトより時給が50~100円高かったので

すぐさま面接に行きましたよ。

なぜなら、どーしてもシンセサイザーが欲しかったので

早くお金をためたかったのです。

(シンセサイザーというあたりで年齢がばれる)

でも最初は日曜の朝4時間だけ、そしてだんだん 夕方からも

さらに夏休みや冬休み、春休みと働く時間も増え

どのくらいで目標額にいったかなぁ。

たしかシンセサイザーそのものは9~10万だったような。

一日数時間働いて2000円も稼げないバイトだから

かなり時間はかかったかと。

 

あの頃のファミレスメニューで笑い話はたくさんあるので

また いつかご紹介しますね~。

 

じゃ、明日からがんばってきまーす!!