ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

寒い朝には

2016-12-12 08:27:10 | ぷちぐるみ

寒くなってくると 朝食にスープが欲しいと。

珈琲も入れていますが スープがいいと。

前日にポトフとか作っていれば それをということになりますが 

さすがに朝からコトコトする時間はありませんから ついついインスタントものです。

ただ 最近は その手のタイプもポピュラーなメーカーさんのものから

へぇ~~~っ こんな豪華なものもあるの~ってものまで。

粉末タイプが多いなか 外国の缶タイプ レトルトタイプなどなど

買わないのに 売り場でじっくり見てしまいましたよ。

先日コストコでは MISO SOUPとかいう表示(だったかな)で 

おそらく中身は普通のみそ汁のインスタントだろうなというものも発見。

みそ汁もスープなの・・・ね。

 

さて 今年最後の出展は Bunkamuraウィンタークラフトコレクション後期。

22日~25日という まあなんて クリスマスドンピシャ!!

毎年 クリスマス前後は 主人もパンの生産が増えて忙しいし 

特にクリスマスらしいこともしないので 何も変わりはなし。

ただ 25日に車で迎えに来てもらって搬出予定。

ということは 隣の東急本店のデパ地下で クリスマスケーキなんぞを予約しても

平らにしてそーっと持ち帰りできる!?

そんな甘いことを考えて ちょっとデパートのHPをちらちらと。

あるある まあ~ これまた ホテルのものから 名パティシエさんなどの

立派なケーキが!

ホールケーキに ブッシュドノエル、大人のビターショコラなものでしょ

ほかには アイスタイプに びっくりするようなデザインや色のものまで 種類も豊富。

はい~ 見ているだけで もう 満足しました。

あのサイズを 二人で食べるのは ちと自信なし。

そして うちでは あの金額だすなら 和牛を買うと言われそうです。

 

しかし ケーキの種類が多い!

今はコンビニでもクリスマスケーキ予約しているし 有名パティシエ監修とかありますものね。

私が子供の頃 おじいちゃんが必ず持ってきてくれた 

あのバタークリームのクリスマスケーキはいずこへ・・・。

パタークリームって 今の子にはわからないか~。

バターが手に入りにくい今なら バタークリームのほうが貴重だったりしてね。