![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/d2cb4dd54d58812bde779775394801ae.jpg)
爽やかな朝なので
笑顔のバニーちゃん達で・・・。
ちょっと冷えますけどね。
でもこのくらいのほうが
生ぬる~い風が吹いたり
湿気ムンムンより
断然好きです!!
先日角上魚類という大きなお魚屋さんに
行った時 ブイヤベースセットが
あったので モランボンのパウチに
なっているスープ一緒に買ってみた。
海老2本、切り身、ワタリガニ、
ムール貝、はまぐりが入っていたかな。
2人分としてはちょうどいい量?
玉ねぎやセロリ、にんじんを炒めて
そこにスープ投入。
それから海鮮を入れて少し煮込む。
スープにもう味がついているので
簡単に完成~。
具はその日に食べて 翌日はそのスープに
ご飯を入れてリゾットにしてから
グラタン皿に。
チーズやパン粉をかけてオーブンへ。
ドリアの完成♪
2日間にわたっておいしくいただきました。
しかしこの具の量などから考えると
コストコのチョッピーノスープ
というデリカは安い!
という結論に。
で ブイヤベースってどこの国の料理?
ということになり調べる。
南フランスのプロヴァンス地方ですって。
地元の魚介類を香味野菜で煮込む
フランスの寄せ鍋料理!!
寄せ鍋って・・・。
マルセイユが観光地化する時に
さまざまなレストランが地元料理である
ブイヤベースを目玉料理として
料理法発展、洗練されて今のように
なったそうです。
ほぅ~。
こんな風に食で興味を持つほうが
私 世界地理とか覚えられるかも。
いまさらだけど。
こりゃ 日本地図だけでなく
世界地図も壁に貼らなきゃいけないかしら。