今日から8月。
うーむ まだ8月になっていなかったか・・・。
私の中では もう十分すぎるくらい
夏の暑さを感じたから
明日8月31日でも 全く問題ないんだけどねぇ。
(なんて言ったら 夏休みを楽しみに
している方々に怒られちゃいますね)
さて 生協の日用品? 便利品?で
「冷凍ご飯のふっくらあたためコースター」
というものを買ってみた。
ラップでくるんだご飯を そのままレンジで
温めると 加熱ムラが起こりやすい。
なので これは ちょっと足のついた
このコースターの上に置いて温めるというもの。
ご飯を浮かせることで
底面にも電磁波が当たるそうです。
主人の朝食&お弁当、私のお弁当の分の
ご飯として2合炊きます。
が どうしても あとお茶碗1杯分程度が
残ってしまう。
タッパーにいれるほどでもないので
ラップでくるんで冷凍ということに。
この冷凍ご飯を美味しく食べたいのでね~。
炊きたてご飯のようになるかしら?
昨日 ららぽーとの中のJAのスーパーで
「アップルゴーヤ」
というものを買ってみました。
私の買ったものは白くて丸くて
パッと見ただけでゴーヤとはわからず。
ここのJAは商品名の下に 調理方法とかが
簡単に書いてあるのでありがたい。
苦味は普通のゴーヤより少ないらしい。
サラダにもいいとか。
そういう少しあっさり系の
おかずを作る理由は・・・。
現在 仕事多忙の主人は毎日深夜の帰宅。
通勤時間もかかるので 仕方ありませんが。
なので 夕飯なしの生活です。
その分 朝と昼に栄養バランスを考えた食事が
必要となるわけで。
かと言って 朝から胃に負担がかかるものは
厳しいでしょ~。
だから本当なら普通のゴーヤで
チャンプルーとか作るのがいいんだけど
それだとちょっと食べづらい。
普通のゴーヤでもおひたしとかは
作れるんですけど アップルゴーヤって
私達はお初の食材。
楽しみです。
でも どうしても この名称
アップルまで言うと 自動的に
マンゴーと言ってしまう。
アップルマンゴーって。
なぜかしら~。