食欲はありますが 1回の量が少ないので
どうしてもお腹が減るのが早い。
ですので その合間は
アサイープロテインを飲んだり
玄米ブランを食べたり。
そのひとつになるかなぁと思って
こちらの焼き菓子も買ってみた。
カラダ想いということで素材に
乾燥おからや豆乳、焙煎大麦
粗挽き大豆、いちじくペースト
ココナッツ、キャロブ等が
入っているらしい。
まあ お菓子ではあるので これで
栄養とれるとは思っていませんが。
個包装になっていないので
なかなか開封できずにいます。
開けたら ジップロックか缶に
入れなきゃね~。
さて昨日 通院日でしたが
また白血球数値が低くて 治療受けられず。
さて待つかと 椅子に腰かけた時
先生が通りかかり すぐ呼ぶわ~と
言われたから そんな気がしたんだけど。
この治療ではよくあることなので
気にすることなしと。
病院に昼ごはん食べに来たみたいだねと
笑う夫婦。
(笑うしかない)
会計も 今月はMAXいってるので
採血していますが
0円。
次回は8/31。
ということは この日に治療した分も
お会計は0円になるってことね。
でも お薬代金はすべて一旦立替で
支払わないといけないから
請求書が来るのが怖いわ~。
(後に自己負担額MAX超えた分については
市から3~4か月後に振り込まれる手続きを
とっています。もっと早く返還されれば
助かるんですけどねぇ)
そんなことで あっという間に
診察が終わってしまったので
新しくできた「ロピア」というスーパーに。
こちらなんと支払いは
現金のみ!!
このキャッシュレス時代に・・・すごい。
大容量で販売されているなど
コストコに近い感じだと聞いていました。
で 私達夫婦の感想はこんな感じ。
大容量に関しては「コストコ」
ピザのホールサイズが安いのは「OKストア」
⇒ワンコイン程度でホールピザが買える
魚売り場は「角上魚類」
⇒生魚の対面販売はないものの
珍味やごはんのお供の種類多し
同じく魚売り場のお刺身の販売スタイルは
「昔の商店街の魚屋さん」
⇒プラスチックのパックではなく
たこ焼きとかのせる舟皿が使われている
そしてコリアンタウンか?みたいな
韓国の調味料やラーメン、レトルトの
列があった。
ほかにもカルディを思い出すような売り場も。
冷凍食品は大変安かった!
最近値上がりしたのを どこのスーパーでも
見ていたので 安さにびっくりした。
パン売り場はそんなに広くなかったけど
ほぼコストコと同じ量のバターロールとか
ありましたね。
そんな中 主人はこんなカロリー高そうな
菓子パンをカゴにいれた。
チョコにクリーム。
私 これ苦手です。
エクレアなら食べるけど これ無理~。
ほかに感じたのは 不思議な位置に
商品が置かれていたことかな。
ポテサラとかの隣に 1000円近くする
ジャンボーシュークリーム4個入りが
並んでいたり
魚売り場の間に こんなでっかいバーガーとか。
(写真ではわかりづらいですが
手のひらより大きかったです)
平日だったので わりとすいていたと思います。
冷凍食品売り場なんて 私達しかいなかったし。
(混雑していたら 免疫力低下中なので
帰ろうと思っていました)
土日は人が多くて うちの母親も行ったものの
売り場をしっかり見ることが
できなかったとか。
そうでしょうね~。
このあたりはコストコはじめ
車で行ける距離に さまざまなスーパーが。
ららぽーとのJA、よってって、ロピア
松源、オークワ、イズミヤ、コープ
mandai、業務スーパー、SAN-EI
駅前のサンピア、ダイエー
サンプラザ、KOYO、エバーグリーン
トライアル・・・
うわっ めっちゃある。
あと ららぽーと和泉があり
ホムセンはコーナン、ビバホーム、ニトリ
コムボックスという商業ビルもありますね。
近くにないのは・・・イケアかな。
デパートは2駅となりに高島屋が
一応ありますのでね。
そうそう 家電量販店は・・・
もういいか。
(これも近くにあり)
はい、便利です。
と言っても 外出できないし
しても疲れるので 用事すませたら
サッと帰りますので 実感はあるようなないような。
生協の宅配で十分 生活できますからね。
ついつい初めてのスーパー訪問のことで
長くなってしまいました。
長文おつきあいいただき
ありがとうございました~♪