春になって 初めて釣りに行きました。アオも行くと言うので一緒に行きました。
夕方にアオと思いついた様に行ったので、ミミズも4匹。
日暮れまで30分くらいだったかな。
まあ釣れないかなと思いながらでした。
歩いてちょっとのとこなので歩いていくことに。
いつもの場所について、釣り始めたんですが、なかなか当たりがありません。
アオも、ジッと待っているのも退屈で、川の土手の上でうつ伏せに寝っころがって、肘ついて、また転がって、空を見て・・・
そうこうしている内に、当たりが!
っと・・逃げられて餌を取られ、 また同じ場所に投げて・・・また逃げられ。
アオと、「今日は逃げられるかなあ」な~んて言っていると
ようやく釣れました。20cm位の小さなニジマスでした。
もう一匹ミミズが残っていたので、ついでに投げてみると・・・また同じような小さなニジマスでした。逃がしてもよかったのですが、初物だったので持って帰って焼いて食べることに。
いつもはこのサイズは逃がしているのですが、焼いて食べてみると、このサイズの方が食べやすくて美味しかったです。大きいのは釣るのが面白いのですが、食べると、多すぎる時があって。小さいのも良いもんだなあ なんて言ってます。
夕方にアオと思いついた様に行ったので、ミミズも4匹。
日暮れまで30分くらいだったかな。
まあ釣れないかなと思いながらでした。
歩いてちょっとのとこなので歩いていくことに。
いつもの場所について、釣り始めたんですが、なかなか当たりがありません。
アオも、ジッと待っているのも退屈で、川の土手の上でうつ伏せに寝っころがって、肘ついて、また転がって、空を見て・・・
そうこうしている内に、当たりが!
っと・・逃げられて餌を取られ、 また同じ場所に投げて・・・また逃げられ。
アオと、「今日は逃げられるかなあ」な~んて言っていると
ようやく釣れました。20cm位の小さなニジマスでした。
もう一匹ミミズが残っていたので、ついでに投げてみると・・・また同じような小さなニジマスでした。逃がしてもよかったのですが、初物だったので持って帰って焼いて食べることに。
いつもはこのサイズは逃がしているのですが、焼いて食べてみると、このサイズの方が食べやすくて美味しかったです。大きいのは釣るのが面白いのですが、食べると、多すぎる時があって。小さいのも良いもんだなあ なんて言ってます。