人生初めてのパネリストに挑戦です
ちゃんとできるのか?と思うとドキドキですが
真面目に会話に参加したいと思います
●子供環境学シンポジウム
子供が育つ環境を考え、未来を担うこどもたちが豊かに育つために、大人が今できることは何かをシンポジウム形式で参加者とともに考えを深めていきます
〔基調講演〕
テーマ「こどもたちに本物の感動を」
講師 汐見 稔幸 (東京大学名誉教授 白梅学園大学学長)
〔パネルディスカッション〕
テーマ「こどもにとってより良い環境を考えてみよう」
パネリスト ・恒枝直豆(陶芸家)・依田百合子(万華鏡作家)
・宮武大和(札幌トモエ幼稚園・こども環境学会評議会)・三井郁弥(ふらび代表)
期間 2009年 10月11日13時30分~15時30分
場所 北星コミュニティーセンター
富良野市山部西14線2番地
ふらのやまべ美ゅーじあむ(旧 山部第一小学校)横
入場無料
詳しくは 私のHP(http://www.tsuneki-naoto.com/)トップページからリンクしていますので、そちらをご覧下さい
ちなみに昔のHPは今月いっぱいで終了になります
ちゃんとできるのか?と思うとドキドキですが
真面目に会話に参加したいと思います
●子供環境学シンポジウム
子供が育つ環境を考え、未来を担うこどもたちが豊かに育つために、大人が今できることは何かをシンポジウム形式で参加者とともに考えを深めていきます
〔基調講演〕
テーマ「こどもたちに本物の感動を」
講師 汐見 稔幸 (東京大学名誉教授 白梅学園大学学長)
〔パネルディスカッション〕
テーマ「こどもにとってより良い環境を考えてみよう」
パネリスト ・恒枝直豆(陶芸家)・依田百合子(万華鏡作家)
・宮武大和(札幌トモエ幼稚園・こども環境学会評議会)・三井郁弥(ふらび代表)
期間 2009年 10月11日13時30分~15時30分
場所 北星コミュニティーセンター
富良野市山部西14線2番地
ふらのやまべ美ゅーじあむ(旧 山部第一小学校)横
入場無料
詳しくは 私のHP(http://www.tsuneki-naoto.com/)トップページからリンクしていますので、そちらをご覧下さい
ちなみに昔のHPは今月いっぱいで終了になります