goo blog サービス終了のお知らせ 

スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

学芸会

2010-09-22 | 日記
日曜日
アオの通う小学校で学芸会が開催されました

前日 夜のPTAの合唱の練習で区画割りがされてあったのですが
どうも観客席しかないような

友人に聞いてみると「生徒は教室でテレビ中継で見る」とのこと
そうなんだ!と妻と驚き
総練習で見てるからって感じ

まあ確かに生徒が入るスペースは無いか

昨年の学芸会は、仕事で一家揃って欠席していたので
今年が初めて
さすが小学校ともなると ちゃんとセリフもストーリーもあるんですね(いや当然か)
保育所の時以来なので なんだかみんなの成長を感じます

楽しい時間でした
写真は1・2年生による劇「スイミー」
その中でアオは 伊勢エビの役
衣装も赤の上下で
あれ?伊勢エビって最初から赤でしたっけ?それともすでに茹でられてる?
いや細かいことは気にしない気にしない
元気に踊っていました

PTAと先生の合唱もやりましたよ
「キセキ」 練習してラップも覚えて
席に帰ると 出番の終えたアオが席に来ていて
「声が小さい 聞こえない」とダメ出し 凹みます(多分ラップの部分でしょう)
ピアノにドラムにギターにで お父さん達だけで しかも歌えるのは3人くらいなんでしょう(横で校長先生も入ってましたが さすがにラップは・・・)
ハンドマイク欲しかったな

来年はもう少しゆっくりした曲になるのを願うばかりです