NHKの日本人のおなまえっ!という番組を番組を見ています。日本人のおなまえっ!名前を掘り下げて、どれくらい番組できるのかなぁと思っていたんですが、毎回、面白く、なるほどーと思ったり。今週は感染症のおなまえでした。「歴史上、ペスト、インフルエンザ、天然痘など生命を脅かす感染症は幾たびも出現してきた。そのたびに人類は、発生当初、原因不明だった感染症に「おなまえ」をつけて「見える化」し、予防策を立て、治 . . . 本文を読む
ここのところ数日、Wi-Fiが繋がらなくなって、仕方なく4Gでやっていました。電源の入り切りから始め、いろいろ調べたり、配線取り替えたり、ルータが悪いのか?ケーブルが悪いのか?あちこち電話したり…と夫が奮闘していましたが、連休中でもあり、なかなか問い合わせの電話も繋がらず、参りました。それで…なんとかNTTには繋がり…、まずは新しいルーターを送って貰いまして交換しましたがダメでした。そのため、NT . . . 本文を読む
子供の頃から、うなぎが好きです。母の話しでは…私を妊娠した時、とてもツワリが酷くて食事もなかなか取れなかったそうです。でも、担当の先生からは、「あとで戻すことになっても、ほんの少しでもいいから、食べられそうなものは口に入れてください、少量ずつ、何回でもいいので、とにかく食事をしてください!」というようなことを言われ、なんとか、ちょっとでも頑張って食べないと!と思ったそうです。それで…ちょっとでも食 . . . 本文を読む
とても間が空いてしまいましたが前回の続きです。日本霊異記の成立時期は弘仁13、14年頃ではないか、と見られています。西暦でいうと、822年、823年。平安時代初期、嵯峨天皇の御代です。弘仁とは、どんな時代だったかというと…。弘仁という年号は15年しかありませんが、なかなかに大変な時代でした。平城京から長岡京に遷都(784年)、それも束の間で平安京へ(794年)と都が遷り、やっと新しい都に落ち着いた . . . 本文を読む
非常事態宣言、出ました。感染爆発も近いのでは?という時に出された政策が…昭和な感じの小ぶりの布マスク2枚アベノマスク…。本当、コントのようです。そして非常事態宣言。今度は遅いと叩かれてます。確かに遅いねと感じるので仕方ないです。が、自分の国のトップことを、笑われても謗られても仕方ないと思ってしまうことが、情けないです。倒れる寸前の江戸幕府に、ほぼ人材がなかったような、今の政府。でも、幕府側に人材が . . . 本文を読む
今日はいいお天気で、お散歩日和です。
くるみとチコと、いつものお散歩に行きました。
いつも服をきせるのですが、トップスが短くて、くるみはほんとにツンツルテンです(笑)
インナースカートと合わせて着たりするのですが、洗濯中なので仕方なく。
というか、他の服にすればよかったね、くるみ。ゴメンゴメン。
くるみもチコもかわいい〜 . . . 本文を読む
くるみは歯肉炎が悪化してしまい、来週、検査の上、多分外科手術することになると思います。奥歯や歯の裏側に歯垢が溜まってしまい、無麻酔ではできないので、全身麻酔しないと取れない状態です。それと一部の歯では、歯周病がかなり進んでいる可能性があるそうです。検査のためにはレントゲン等が必要ですが、それも麻酔をしないとできない検査なので…。麻酔をして、検査で状態を確認して、歯垢や歯石を取るスケーリングや、必要 . . . 本文を読む
前回の記事の続きです。天平9年は疫病の第二波、再流行が発生しました。今回も太宰府管内の流行から始まって、中央に報告のあった4月には、九州の人的被害が甚大の様子です。九州被害の報告のあった同じ4月中に、藤原四兄弟の次男藤原房前が亡くなりました。※ちなみに藤原北家の祖です。平安時代には、藤原氏の中で房前さんの子孫が生き残って栄えていきました。藤原良房や道長、北山抄や和漢朗詠集の撰者の藤原公任も北家です . . . 本文を読む
新型ウィルスが日本に入ってきた時、以前読んだ続日本紀に記載の、奈良時代の聖武天皇の御代に、藤原四兄弟も巻き込まれて亡くなった疫病禍を思い出しました。なんとなく経過が重なるものがあるような?という記憶。お店も休みで時間があるので、久しぶりに続日本紀を開いてみたら…つい読み込んでしまい、くるみ達のお散歩時間を大幅に過ぎてしまいました。ごめん、ごめん。疫病の記事があるのは、天平年間なので、2巻です。続日 . . . 本文を読む
昨日は半袖でもいい程の暖かさでしたが、今日は一転して、雪です。外出自粛のこともあり、とても静か。誰も居ない、シンとした道にただただ、桜に雪が降ってくる。美しい景色でした。今夜が満月か、それに近い日だったら雪月花、をナマで見られるかも、と思いますが、満月まではまだまだですね。ちょっと残念。 . . . 本文を読む