カーリングはトリノオリンピックでの日本チームの活躍で一躍有名になりましたね。
それにあやかってか、熊本市が主催するリクリエーション「やかんカーリング」大会なるものに行ってきました。
会場は上の写真の熊本アクアドームです。これは模型なんですけどね。
おもりを入れたやかんをアイススケート場で滑らして、的にできるだけ近づけて止めたほうが勝ちという競技です。
だから、本物のカーリングと大体同じですね。

ただ、こちらの方は、的がおでんのなべなんです。写真は練習風景なのでおなべは写っていないんですけど。
でも、やってみると結構真剣になれるし、面白かったですよ。
自分もチーム青森のメンバーになったみたいな気がします。ははは。
試合前に、地元のスピードスケートの選手によるショートトラックの試合のデモンストレーションや、アイスホッケーの練習風景の紹介があり、生の迫力を大いに楽しんできました。
なお、全部、無料です。参加賞としてマフラーまでもらいました。
それにあやかってか、熊本市が主催するリクリエーション「やかんカーリング」大会なるものに行ってきました。
会場は上の写真の熊本アクアドームです。これは模型なんですけどね。
おもりを入れたやかんをアイススケート場で滑らして、的にできるだけ近づけて止めたほうが勝ちという競技です。
だから、本物のカーリングと大体同じですね。

ただ、こちらの方は、的がおでんのなべなんです。写真は練習風景なのでおなべは写っていないんですけど。
でも、やってみると結構真剣になれるし、面白かったですよ。
自分もチーム青森のメンバーになったみたいな気がします。ははは。
試合前に、地元のスピードスケートの選手によるショートトラックの試合のデモンストレーションや、アイスホッケーの練習風景の紹介があり、生の迫力を大いに楽しんできました。
なお、全部、無料です。参加賞としてマフラーまでもらいました。