たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

中華そば・幸楽苑

2017年12月09日 | 日記

幸楽苑という会津の中華そばが大好きですが、市内には約10キロほどと遠い店しかありません。
3日前市内の行ったことがない中華そば屋をネットで探し行って見たら、臨時休業だった。
足を延し木曽川を越え愛知江南市扶桑町イオンモールへ行ったら、店内に幸楽苑があった。
中華そばと餃子を食べたが、626円とお値打ちで美味しい。
幸楽苑は経営不振で100店舗を閉鎖と発表し、どの店になるかファンの書き込みが多い。
庶民的で廉価、美味しいと閉鎖を惜しむ声が多い。
明日は応援の意味で、少し遠いが昼食に市内の店へ行って見ようかと思っている。
--------
昨日は町内ゴルフコンペだったが、2つ隣の町内から4人が初参加され、総勢18人と賑やかだった。パーティなし、表彰なしの会で、帰宅後 2,500円会費で集会場に再結集し、生協から寿司やオードブル、酒類の出前を頼み2時間の大宴会だった。

ゴルフコースは当方の系列コースで、接客係に前は当方のホームコースに勤めていた娘さんがいて懇意だ。
朝のコーヒーは普通取らないが、顔見見たさに寄ったら、クラブが当たりケガしたことを知っていた。そのコンペにここのメンバーが1人いるので、彼が話したらしい。
そんな会話を聞いていた、町内の仲間は「キャディに球が当たり目玉が飛び出したのを見たことがある」というので震えた。

ゴルフは注意していてもどこからボールが飛んでくるか、分からない危険性も秘めている。
顔に当たった事故を時に耳にすることがある。少し事故恐怖症気味だ。
近所の人が同乗させてくれたので、明日は級友に柿を贈った返礼に、リンゴを宅配してくれたので、お裾分けでお礼に持って行く。


クラシックアイアン・レイグランデ

2017年12月09日 | ゴルフ

昨日のコンペではアイアンを古いブリジストン・レイグランデを使った。重心アングル重視の設計で使い易かった。
要はアプローチやショートアイアンでボギーオンがアベレージゴルフのスコアを左右するからです。
ゴルフ内容は97(アウト52・イン45)と上々の部だった。

アプローチショットでピタッとピン狙いは難しい。手打ち厳禁、腕だけで振ってもダメ、体の回転で振ることが大事と言われる。少しバックスイングで意識して体の右サイドを後ろに回しながらトップを作り、回転で振ることが大事かな。




HN比 →重心アングル レイグランデは重心アングル比が狭い、どのクラブでも同じように振れる。

ゴルフのドライバーで悩む人へ

「週刊パーゴルフ」12月12日号に「まだまだゴルフは上り調子!今季活躍したシニアプロが大事にするスイングの智恵」の室田淳プロの巻、彼が実践中の、いまどきのドライバーの振り方が参考になる。彼は私と同じテーラーメード・グローレを使っている。
・ヘッドファーストで構える(ハンドレイトに)⇒振り遅れ防止のため。
・視線はボール1個分右を見て構える  ⇒アッパーブローの軌道にするため。
・体を回しながら、ボールの右横をトンカチで叩くように打ち抜く、目線は視線を当てていたボール1個分後ろの芝を見て、ボールを見過ぎない。⇒上体が突っ込まない。

・私は飛ばしたい方向に先ず、クラブフェースを合わせ、その後でアドレスに入り、グリップを最後に握る。やや体だけ右に向け、クローズに ⇒これで左へ振り抜くと距離も出て方向もいい。

昨日のコンペを含めドライバー下手を返上したいくらいに最近調子がいい。FWは元々得意です。