たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ダイハツ・ミライ―ス

2023年02月08日 | その他

先週納車されたサポカー・ダイハツ軽四・ミライ―スはまだ慣れず少し違和感があります。
今朝初めて給油しましたが、給油口の開け方が分からなかった。店員に聞くと運転席の黒色シートに隠れるように、小さい黒色レバーがあると教えらえれた。

昨日新車の神社御祓いに行って、ドアとボンネットを開けて下さいと、神主に言われたがボンネットの開け方が分かなかった。
今日給油所店員に聞くと、運転席右膝前に丸い棒が突き出ていて、それを引くとボンネットが開くのだという。「ディラーは納車した際基本的なことを説明すべきです」と店員も呆れた。
購入店・トヨタカローラネッツ店は顧客の立場に立ったセンスが全くない。

搭載されている高機能ナビも分かり難く、今日もダイハツ・正規ディラーへ寄り、「自宅へ帰る」をセットしたのを解除する方法を教えて貰った。
昨日、目的地も1ヶ所セットして貰ったが、そこへ行くセット方法も分からなかった。
そういう簡単な基本説明文がダイハツ・ナビの取説に記載がありません。
トヨタヤリスが欲しかったが、半導体不足で1年待ちです。

昨日の御祓いでも受付の巫女が申込書に「車のナンバーも書いて」というので、駐車場した場所へ戻ってナンバーをメモして戻った。祈祷料5千円と〇印して1万円札を出したが、戻った際お釣りをくれなかった。
貰い忘れた自分も粗忽者ですが、犬山大縣神社も信頼性に欠けます。