
春先に毛虫消毒しバラは今年はダメ・枯れかけています
今日は蒸暑い日だったが、仲間とのゴルフコンペだった。会社のOB達との一番気楽な月例会です。
昨晩病院治療を受けた時処方していただいた残り薬、大事に大事に使っている睡眠導入剤マイスリーを服用し、就寝した。途中1回か2回小用に起きたと思いますが、熟睡しました。
少し起きるのが遅くなり6時半くらいに起床、形ばかりの朝食を取り、出発したのが7時半過ぎ、会場には8時過ぎに到着、パットも練習レンジもやる時間がなくスタートだった。おまけにスパイクを忘れた。革靴のままのゴルフだった。最近はレンタルクラブや貸し靴は置いていません。
ショットもスコアも散々、同伴の名手の一人に迷惑をかけました。もう一人は私と似たような大叩きの3人組でした。それが珍しくも倶楽部主催のハーフコンペが無料サービスディで122人中80位の飛び賞に入り、ブリヂストンツアーステージのボール3個を貰いました。競技も10位の飛び賞で1,000円の賞金にあずかった。
3人の新入会があったのはうれしい。
4月から消費増税で税込料金だったのが税別になり、表彰式で任意に注文する飲み物、コーヒー450円が36円の税金分が値上げ、プレー費もメンバーフィー5,670円が453円の税金分が値上げと、財布を直撃します。
結局6,640円の合計請求額でした。最近はメンバー料金も土日料金は別建てになり、千円増しくらいになります。
関西風ゴルフ経営という人もいます。
その代り、年会費の正会員32,400円相当額を平日だけ(倶楽部競技を除く)1回2千円の割引券を発行し、平日集客と年会費相当分を割引く、という経営をしています。
月2回くらいのゴルフなので我慢、我慢です。
昨日は当市(岐阜県各務原市)の木曽川で中1と小4の男の子3人が川遊びで流され、今日午後3人とも遺体で発見されました。夏に向かうので川遊びに気をつけてほしい。可哀想なことをしました。木曽川は大きい川なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます