スプロケットをクロウス化しましたが、果たして本当に実地で使えるのか、丁度良いテストコースを思い出したので試運転してきました。
青い点で表示されたルート。何度か通ってますが、家の近所ということもあり忘れがちです。今日は東から西に抜けましたが、西航すれば本当に実戦的なコースです。その昔徳川幕府の『御用林』として管理されていた土地を貫く古道です。
急傾斜地の看板。
丸坂の友達『スジ坂』だよ。登るのにハンドルを引くとタイヤが浮き、それを恐れてハンドルに荷重をかけると後輪が滑りそうになる。
坂の上から見下ろしたところだけどこれじゃ分からないか。道の先に見えるのは民家の屋根。
これも上から見下ろしたところ。
見上げたところ。
青面金剛の石碑三基。建立は明治時代中期(明治20年前後)。
誇張していないはずだが。
台風の後落ち葉を整理したので走りやすくなってましたが、次回は直後に行ってみるか。
道の終点(Googleマップの赤いマーカーのところ)に着くと
さっきの石碑よりもはるかに古そうなものが5基。左側には藁苞に入った果物が供えてありました。
インナー26T×ロー23Tで思ったよりも楽に登れたので、訓練終了。ただ山道でこの勾配率だったら担ぐのが普通だと思う道です。
帰宅したら
新居を構えたらしい。
かなりお気に入り。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます