ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

怒涛の移動ラッシュ

2025年02月22日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
この1週間は天候と運行情報を
にらめっこしながらの移動ラッシュでした。

いつ何時も冷静にと思いながら
選択と集中の毎日ですが、
ある意味、人生とかわりませんね。

しかしながら、これが仮になかなか
うまくいかないことが多いのも同じで、
でも、大局的にみたらそれがひとの
成長にもつながることなのかもしれません。

ひとつひとつ、いろんな山あり谷ありで
むしろ、谷のほうが多いのかもしれませんが
だからこそ、たくさんの気付きや、
エネルギーが湧いてくるのかもしれません。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人

2025年02月21日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
まだ、厳しい寒さが続きますがみなさんおかわりないですか?


大阪でも昨日は少しみぞれのようなものが一瞬舞うぐらいで
いまどこにいるかわからないレベルで寒さがしみました。


一方で、昨日は展示会会場に少し寄りましたがめちゃくちゃ暑い。
本当にこういう旧態依然の展示会も大変だなと思います。
営業マンがたくさんいて、本当に立ちっぱなしで1日いてと。


一方で、職人さんみたいな会社が大きくないけど、扱っている
ものに誇りをもって、それで1日飲めるみたいな人。こういう人は
出会うと感覚的にわかるのですが、とても楽しいんですよね。


出会いは偶然ですが、とても楽しいご縁は大切に。


というわけであっという間に週末ですね。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が日本のホテルに泊まれなくなる?!

2025年02月20日 | Weblog

みなさん、おはようございます。
本当になかなか寒さが落ち着きませんね。
昨日のニュースでも東北新幹線他、いろんな
ところで影響がでてましたが、やはりいつも
そんなに報道されることもないてすが、
いつも道路や鉄道線路ひとつも、夜な夜な
メンテナンスしてくださる人がいるから
成り立っていて、改めて人という漢字と同じく
支え合って生きているのもそうてすし、
いろんなかたに感謝ですよね。


きょうは早朝から大阪移動なんですが、
いやあほんとにやばい。スーツケースだらけ
ひとがやばい。
これでインバウンド益々増えて、対策とらないと
ほんと日本なのに、日本人がまともに泊まれない、
買えない時代がどんどん来そうです。


それでは、これからもう離陸です。
みなさん、素敵な1日を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災のあとがのこしたメッセージ

2025年02月19日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
本当に毎日風が強い、そして毎日が大荒れの天気ですね。


さて、昨日は仕事の合間で東日本大震災の遺構に
立ち寄ってきました。見に行かれた方はわかると思いますが
とにかく言葉はでませんでした。
ある意味、これが訴えるものは、自然災害の恐ろしさと
仕事もそうですが、いかにそのときに備えて行動できるかという
準備の積み重ねかなと思いました。


一方で、ガザもそうですしウクライナもそうですが、
止められるべくして止められていない戦争はこの状態が
何年も続いていると思うと、その極限状態と恐怖を考えると
どんな想いになるのかと思ってしまいます。


生きている、生かされていることに感謝しながら
1歩1歩進んでいければと思います。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風

2025年02月18日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
かなり激しい暴風で昨日も晴れたり、豪雨だったり、砂嵐だったり
なかなか運転が厳しい気候でしたがいまのところ、なんとか
もってくれています。今日はとまっているところが、建築設計事務所の素敵な
キッチン付きの施設で仕事の絡みのこともこなしつつ、
広々した空間でカフェがサーブしてくれたコーヒー飲みながら
仕事開始。毎日こうでもたぶん僕はまた他を求めちゃうんですが
たまにはこんなゆったり気持ちいい朝は最高です。ホテルになれるとやっぱりなんだかんだ、開放的な空間と大局的なので
僕は人混み嫌いなのでこういう広い空間でいるのはやっぱり好きだなと思います。さて、今日も1日運転ですが、素晴らしい時間を次世代の子たちと
いっしょに楽しんで乗り切りたいと思います。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬らしい冬

2025年02月17日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
きょうは、これから宮城へ。今年ほど、天気予報を見ながら不安を覚えることはありません。
それぐらい、今年はひさしぶりの冬らしい冬ですね。


日本は秋の季節感がなくなり、夏と冬だけみたいな感じになり、夏は猛暑でということでどんとん過ごしやすさも減退していて、最近海外在住の会社のメンバーと話すと色んな面で通年半袖で過ごしやすくてと聞くと羨ましいと思うこともあります。


とにかく今年は縦にも横にも広げながら、選択と集中をする1年なのでアグレッシブにいきたいとおもいます。まずはなんとか無事に。


みなさん、どうぞご安全に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2025年02月16日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きょうも気持ちいい天気ですね、

いま、どこも在庫処分でいろんなものが
安いのでひさしぶりに机を買い替えて
大規模な断捨離しています。
もっともっと身軽にしていきたいなと。

やはり、これからを考えると
いかに身軽にミニマムな環境で
自分を成長させられるかだと思います。

まだまだ、道半ばですが
今年である程度すっきりさせられれば。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のようなあたたかさ

2025年02月15日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。
きょうはひさしぶりに寒さを感じない1日でしたね。
車にのっているときも少し汗ばむような陽気でした。
とはいえ、来週また寒くなると聞いてちょっと
いまからビビっていますが、なんとかはやくすぎてほしいなと
思っております。

さて、Jリーグも開幕して、どんどんなんか盛り上がりが
いいかんじになってきましたね。
さて、今期はどうなるんでしょうか?
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機

2025年02月14日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
それにしても連日のすごい風ですね。
本当に最近はたまたまですが、飛行機を乗る機会が増えていまして、
都度都度で本当に突発的な揺れがすごいことが最近多いので
なかなか落ち着かないフライトが多いです。そうして、予報をみると再びの寒波と大雪。
来週はまさに予定としてめちゃくちゃ関係が多有の
スケジュールがあるので、いまから本当に心配です。
雪は本当に私の先週のように、すべての手段を失うと
選択肢がないということがありますので、本当に
こればかりはどうしようもありません。本当に久しぶりに寒さ含めて炸裂していますよね。
さて、そういえばきょうはバレンタイン。
僕の学生時代はまさにキラキラ全盛期でしたが
今はどうなんですかね?
時代の変化をいろんなことで感じる今日この頃です。
それでは、素敵な週末を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯豆腐

2025年02月13日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今日は朝から湯豆腐:stew:をいただいて、チャージ満タン。
朝ごはんはやっぱり僕は和食なんですが、
いまはソーセージとか肉類とか揚げ物はまったく食べずに
和惣菜、特にひじきや筑前煮、切り干し大根が一番
好きだし、落ち着きますね。


昨日は僕の参謀の1人と日頃の感謝とリフレッシュを
かねて、海沿いの素敵なところを巡りながら、海を見ながら
仕事を濃厚にしてきたのですが、たまたま事前に調べて
気になっていた、パン屋さんにいったのですが、
立ち話で20分ぐらいずっとしゃべりました。


パティシエとしてやってブラックな職場環境で
すきになった女性がかいにくるのを楽しみにそれを糧に
がんばっていたこと、スキが高じてがむしゃらになって
やって、そのあとに若い子たちの育成でやめるにやめられなくなったこと、
パンへの愛情とやればやるほど、在庫を大量に余らせるやり方に疑問を
もっていること、コロナで地域の人達に支えられたこと、
パン屋さんの役割は町になくてはならないインフラということ、
様々な職業の子たちを受け入れて、昭和型で叱咤激励しながら、
育てていること、そんないろんな話をしながら歳月を刻んだ髭と
リラックスした、充実した表情と笑顔に引き込まれて、
とても清々しい時間でした。


いろんな場所でいろんな出会いがあるのでとてもいいですね、
というわけできょうもはりきってまいりましょう。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする