ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

今年 最後の日記 Eye to eye

2006年12月31日 | Weblog
いま 漸く新幹線に乗ったとこ

きょうは実家から離れてもう〓年、
初めて 後輩と帰ります。 なんかたまには嬉しいな

今回は、 帰ろうか迷ったけど 強行軍で帰ることにしました。


さて、皆さんはどんな一年だったでしょうか?振り返ってみましたか?

僕にとっては、まさにドラマチックな一年でした。 先週はまさにこの時間そう、〓ライブしてたんだよな… と

ブログで綴ったように 人生の一幕を下ろし、新たな旅立ちの時となります。
今年もいっぱいの人に出会い 大切な人との別れもあり、 友人の天国の旅立ち、 事故、 そしてたくさんの人のあたたかい励まし、 久しぶりの就職、…
そしてキンフォルクスへの別れ…

激動の1日、起伏がありすぎる一年となりました。

節目節目でやっぱり強く感じることは感謝の気持ちに他ありません。 それはこれまでもこれからも変わらないでしょう。 多分このことが自分のすることにプレッシャーではなく エネルギー、モチベーションとしてまた来年ぼくは生き続けることでしょう。
なんでぼくがなんで生きてるのか?って命題を考えた時、 もちろん周りに対するたくさんの還元 気持ちはあれど、自分自身、 不安があっても 五年後、十年だったら僕はどうなってるか、みたいんですよね。 ぼく自身が一番それについては関心あるからさ また来年 経験出会い、 諸々を糧に生きていこうと思います。
愛しのメンバー、スタッフ みなさん ありがとう〓

よいお年を…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は二回かきます

2006年12月31日 | Weblog
ライブから早いもんで 一週間だねー

早いなー

皆さんそしてあと今年も1日ですね

遅くなりましたが
写メールにある色紙 そして直筆のメッセージ そしてメンバーからもらった これまでの写真集は一生の宝物です。


おれが死んだら棺桶まで 生涯大切にもらいます。

まだまだ挨拶が終わらず、メールしてないひとごめんなさい 胸いっぱいになります。 ひとを思ってなんかする機会ってなかなかないけど やっぱりアナログ人間のおれとしては かなり嬉しいです

メールですきっていわれるより 伝わるしね

結婚してるひとにもよくいわれるのは
大事なキーワードは
思いやりだそうです。

皆さんは 少なくとも 一生忘れないでね

最近時代を引き継ぐ風雷音の曲きくけどこれからすごい期待できるよ 楽曲がいい 皆さん楽しみに

あとねぼくはやっと仕事納めです

いま思うことは ぼくは幸せだなって思う気持ちといままでもこれからも、
皆さんに対する 感謝の気持ち それは一生忘れません

ほんまに感謝してます


あとブログは これからもまた かこうかなって思ってます
掲示板は ほんまにたくさんの人に書き込みしていただき 何度励まされたことやら… それはぼくたちにとって、 何よりの励みです。

掲示板は 本日 夜6時九分ロックにちなんで終了します。

ぜひまだまだ熱いメッセージくださいね
感謝の気持ちがあふれてるゆうこりんより 皆さんへ

また夕方か夜に書きます!でわ 皆さんよい年末を 過ごしてね!

お体くれぐれもご自愛下さいませ。

ゆうこりんより(^-^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに…

2006年12月29日 | Weblog
久しぶり少しはやくあがれて そんなんで喜ぶなよおってかんじ 苦笑

しかしこの1ヶ月ははやかったな…

ほんまに なんか 仕事とバンド練習にほとんど費やしてたからさ 1ヶ月 体にお疲れ様っていいたいね 多分皆さんの体もいたく疲れてるはずやから たまには体にご褒美あげてね〓

そうそう去年は
ロッキンONとか、
クロスビートみたいに ぼくチョイスの 年間最優秀バンドとかいろいろかいた日があったけど 今年は最近の中で一番CDをかわず、バンドの音楽一番きいてたかなあ それ位にうちのバンド曲が好きでさ あとはかう時間なかったなあ全然

だから今年は選考したら キンフォルクスが独占します 特別賞は ファンや応援してくださったみんなにっておちやからまあ 今年はなしで よくきいてたのはエバネッセンスと デフトーンズ位かな… 久しぶりになんか重いの中心チョイスやったきがするわ〓 なんかいまおれのとしでなかなかおれみたいにあばれるひといいひんとおもうしなあ

しかし気がついたらあと2日だなんて… あした仕事またがんばるわ〓 でわ皆さん また!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2006年12月29日 | Weblog
昨日はほんますいません

忘年会でした
しかし 今年は忘れたくない つうか

毎年か 刻み込んでいきたいよね

では仕事なんでまた!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらりとぶらりと

2006年12月27日 | Weblog
只今電車で移動中
これから 取引先とか集めての フレンチレストランの会食にむかってます

実際やっぱりかちかちしたのは すきやないけど まあでも引き出しとして
マナーとかしってるとさらにかっこいいやんなあと思うのですが

よくメンバーとも話すんですが うちのバンドは ジャンルは何だろうね? ってきかれるけど 実際 それは難しい質問で おばちゃんにはメタルやってるねんっていうと納得してもらってるけど〓 でもさ そうバンドマンってきくとなんか
一般にみんなイメージあるよね?

やっぱり固定観念はうちやぶっていかなくっちゃっておもうし

世間ではバンドマンって なんか羨望の眼差しがあっても社会的地位低いし
だからそういう観念はかえていかなくちゃっておもうわね〓
だから やっぱり 人間もひきだしおおいのが魅力的なように 職人みたいながっとしてるの7かっこいいし 引き出しをたくさんもってるのは魅力的だったんです だからキンフォルも楽曲に バリエーションがあって 七色の楽曲でほんますきやなって思うこの頃ですわね

そうそう風雷音も音楽のセンスはやっぱり非常にいいよね
すごいかっこいいと思うのでみなさん 楽しみにしてください

そう昨日夜中寝るまえにぼくのだいすきな映画ウインドトーカーズ めちゃ 衝撃的な作品です サイパンの日米の戦争に 先住民ナハボ族がからむ作品です みなさんも ぜひみてみてください 感情えぐられますから ほんまに

でわでわ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけがえのないもの

2006年12月26日 | Weblog
皆さんこんばんは。栃木は大変な大雨です。皆さんくれぐれもきをつけて。よく 大切な人 仲間 恋人を失ったり 別れたりするとき

人間は いてあたりまえ 、 自然の摂理だって思ってたことがそうでなくなるようになった時に 初めて その存在価値や大切なものの尊さを初めて知るんだよね

例えば キンフォルクスでやってたメンバー いままで 当然のように練習 ライブ 一緒にいる時間を常に共有したからほんまにそうだ ずっと一緒にやってきた一番長いしゅんちゃんとか しよう たけちゃんにしても 来週日曜日もまたみんな間違えて 大平にいそうなきさえするし 笑 だからね やっぱり まだ実感は ライブの瞬間はあったけど いま現実的には実感はまだないな そのうちわかってくるのかな
でも今回残りの2ヶ月そして短いスパンだとこの先週の練習あたりからの 練習から凄まじいハートを感じたんだよね ライブはみんなの気持ちとか思いを本当に 感じたんだよなあ

世の中 バンドって五万といて みんながいろんな思いでバンドをいまやってると思う 。 でも本当に魂を感じる人たちはなかなかいない
でもね 心の底から気持ちを伝えたいとか思ってるバンドはそういないよね

こないだ出演したタンブリンマンとフウマをここではとりあげるけど

タンブリンマンは いま二人なんだ だけど おれが電話したら 二人でやるからださせてくれってゆってくれた
あの hideのグッバイには不器用だけど音楽を通してぼくのハートをゆらす なにかがあった


そしてフウマ

ぼくが初めて去年みて衝撃をうけて以来 ずっと世話になった たいばんの数は少ないんやけど 飲み会とか 関わり方は一番やったと想うけど ライブみたひとは本当にぼくが ボーカルのかっきいのあのメッセージにはじまった あのライブはぼくにはいままで 当然だった ほくたちの関係に 初めて熱い思いが伝わったんだよね

本当に嬉しかったな

そしてうちのライブ は 前の日 顔見合わせないように打ち合わせた しゅんちゃんと何回も顔合わせて そしてしようとたけしとアイコンタクトとって 音楽にすべての魂いれれたかなって思ってる
だから これからバンドやるひとたち やってるひと 熱くやってほしいな
ヘビーなバンドがいいってゆってるんじゃなくて

まさに

亡くなった ジェームスブラウンやないけどまさに

ソウルミュージックを奏でてほしいな って思います

みてくれた皆さんは 感じてもらえたかな? やっと今帰宅しました…


明日は東京で会社のパーティー フレンチレストランだ~

皆さん 体にはきをつけてね!

ありがとう 合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかい励まし

2006年12月25日 | Weblog
皆さん素敵な〓クリスマスすごせたかな?

いいお話きかせてください

今日も朝から晩まで仕事でいま片手に自分の会社で販売しているケーキ片手に
帰ってます 苦笑

今日は寒いね~
なんかさライブの日は気持ちがもえてたからというのもあるやろうけど

暖かいなあって想ったのにな

世間はノロウイルスが大流行してますが こないだライブにも多数いました

心配です だけどもそんな体調やのにきてくれて… ゆっくり体やすめてね

さて、 僕の存在意義は 人と人とをつなぐ潤滑油になればいいといいましたが、 こないだ いただいたメッセージで一番嬉しかったな と思うのは たくさんの出会いに感謝してるような文面かな

こないだも ぼくんちに最終的に六人泊まったんだけど ぼくが少しねてる間にもいままで知らなかった人が すっかり遊ぶ約束する位に仲良しなったり ね

だけど 僕の好きな一期一会ってことばも やっぱり 本人達次第なんだけどね

いくら機会があってもね生かすも殺すも本人次第だし

なんでこう思うかって やっぱりぼくがいろんな 励ましにささえられて生きてるからさ 何回助けてもらったか…

このバンドで出会った人もたくさんいるしなあ 暖かいなあってファンにも思うし ライブ会場がなんか 同窓会みたいな雰囲気になってたこともあったし、
ほんまありがたい光景だったなあ

ぼくのポリシーは
感謝を言葉に 頭下げることなんだ

それは すごい重要だなあって 尊敬する先輩に すごいいわれたな

だから ペコペコしちゃいすぎるとこはよくないんだろうけどな…

だからこれからも皆さん風雷音ライブもぜひ足を運んでやって下さいね

でわあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry X'mas* I love KINFOLKS

2006年12月24日 | Weblog
皆さん

メリークリスマス!昨日は一時間ねて仕事にいやいや行き、夢をみさせてもらうことなく、 現実に引き戻されて…


改めて皆さんお疲れ様でした。そして色んな形でいっぱいぼくに頂いたみなさんほんまに感謝してます。

昨日でも 一つだけ、ごめんなさいがあって、ぼくの管理能力不足で時間が大幅におして ぼくらのライブ途中で帰ったひともいたと聞きほんまそれだけ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ぼくは、いつもやっぱり同じ時間共有する人間には本当に、楽しんでみんな帰ってほしいと思うからね…
昨日のまずは、セットリストから

〓Machine Head
[extra burst version]

〓羽~旅立ちの歌~
〓defrug

〓beautiful days
~素晴らしき日々~
〓願い事ひとつ
~いつの日でも想っている…~

〓クレヨン
~自分らしく、夢にムカウ~

〓猪突猛進
~革命リメイクバージョン 前にススメ~

〓メガロドン
~energy flow~


以上

でした。
〓はオープニングで昔からやって曲を
かなり攻撃的なバージョンに変えた曲

〓クリコ ヒサオ 彼らが去年辞めるときに、そして これから色んな旅立ちをする人に捧げた曲

〓 デフラグ
初期からずっとやってきた 激しい曲のキンフォル代表曲

〓しゅん暴がエムシーでゆうてた ゆうこりん しゅん暴 クリコが出会って初めて曲になった しゅん暴の実際に起こった事を書いた曲です〓願い事ひとつこれもキンフォル初期メロディーメーカークリコイズムの満載のいまきいてもほんま気持ちいいバラードちなみにベースが一番やっぱりこの曲のプレイがなんか印象的〓(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^-^)/〓クレヨン
まさに しゅん暴の歌唱力が 素晴らしくマッチした 後期キンフォルクス代表曲 。

〓 この曲は 革命という昔やってた曲をギリギリでまったく違うバージョンに変えた曲 たてのりガンガン楽しいです〓

〓メガロドンは サメの一種であのたくましくそしてあの深海をさまよってるようなイメージの曲で人気曲で人気投票でも一位の曲ってかんじ 笑


さてきょうは めちゃくちゃ眠い 最近体にご褒美をあたえたいので笑
きょうは休ませてもらいます。またほんま失礼やけど バンド関係 携わってくれた皆さんにちゃんとお礼させて下さい
ほんまにね… みんなほんまに頭あがらないよ 沢山 色んなサプライズあってさ特にびっくりしたのがやっぱりメンバーからの キンフォルクスヒストリー写真集だなあ 若いみんな〓みんな経験はひとをそだてるね…

さてそれではまたあした 一週間ばっちりブログ書きます

あと少し付き合ってね〓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感謝感激感激

2006年12月24日 | Weblog
きのうはほんまにほんまにほんまにありがとうございます。
昨日はまさに 記憶に残るライブになったのはいうまでもありません。 みんなやきつけたかな?
沢山のサプライズ 沢山の差し入れ あと 色紙他帰って いやなんかたまらんかったです

とりあえず きのうは打ち上げあとぼくんちで六人で二次会 今わかれたとこ
気合いで仕事終わらせます 一時間しかねれんかったけどな みんなにメールとか 書き込みはあしたになりますのでゆるしてください
あと ホームページ案内の通り 風雷音として うまれかわります ぜはよろしくです

メリークリスマス〓

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はれおとこだおれは〓

2006年12月23日 | Weblog
いまからいってきます〓はれたやたあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親愛なるキンフォルクスの皆さんへ

2006年12月22日 | Weblog
いま一人で吉牛で飯食ってます

最近まともに夕飯くう余裕なかったから うれしいな


さて、 時はたち、
いよいよぼく、そしてキンフォルクスの名前でのラストライブです。

この何ヶ月 自分のプライベートでも色んなことがあり、全く 頭はいまは 真っ白だよ

前にも書いたけど、このバンドはほんま些細な電話から始まった

ぼくは何故だか
わからないけど
当時東京で サラリーマンをしていて、何故だか バンドやりたい 音楽やりたいと思ってて 間違いなく、そのときはいまよりも生活が余裕あったし 不自由なく生活してたのに 人間は不思議だ 時に 心が満足してないからかな なんか無性にそちらがきらきらしてたのかな

いまはホームページ管理人のくり
との電話であっという間にここまできた感じだ

それからしゅん暴に出会い キンフォルクスは スタートした それからライブは 約30本 あっという間に駆け抜けた
普通さ、いい思い出はあっという間やったというか この二年間はほんま長かったな おれには
たぶんあしたは
なんか皆さんでいう結婚式みたいな感じだ だけどたぶん実感するのは だいぶ先になりそうやなって思う

でもさ 一回しかみてないひと

あの幻のシマウタのカバーをした 笑
小山のライブ から いままで ほんま 感謝感謝ですよ

たぶん前より いろいろ 勉強させてもらって 喜怒哀楽があったり ときには だめだったとき
やっぱり支えてくれたのは あったかい皆さんのおかげやから それは間違いない 前にくりがいった言葉で、
人っていう字は支えあってなりたってるんだって いってたのが 忘れられないんだけど やっぱりおれは人間だから強くないんだよ だから ぼくの場合はすごい幸せだなって思ってます。

あしたは たくさんの今まで応援してくださったみなさん、そして フウマ タンブリンマンを始め、本当に そこらのバンドにはない ハートをもった人たち
そして、 ぼくたちのために 群馬 埼玉 東京 千葉 福島 からきてくださる皆さん ぼくは口下手でろくに 伝えることもできないんだけど 最近のブログに書いてるように あしたは ライブ で音楽で みんなに 感謝とエネルギーを伝えるライブにしたいと思う。 だからあしたは五感を使って感じてね

あと遠方から励ましのメール沢山頂いたかたにもありがとう
とりあえずグダグダゆってすいません

あした皆さんとりあえず気をつけてそしてきょうは ゆっくり体休めてくださいね あした皆さんに お目にかかれることを楽しみに


皆さん
明日です〓


ゆうこりんより
感謝こめて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつねると…

2006年12月21日 | Weblog
久しぶりに皆さんにお会いできますね

ライブ今回初めてみてくれるひともたくさんいるし ずっと応援してくれるしほんまに楽しみにしております

きょうは抜け殻みたいになりつつ
かえり某バンドの練習 これ秘密やけど に顔だしました
みんなすきな音楽をやってるときはすごいいい顔してるねぇ さてしかし きょうは眠いからもう寝たいよ… 自分にお疲れ様だぬ〓


メンバー 皆さん風邪ひかないように…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかなかなか

2006年12月20日 | Weblog
日記かくひまもなくやっとタバコかいにでたとこ まだこれから朝方まで仕事頑張るよお やっぱりまともなめしくってないとたべる欲求なくなるね やっぱり手料理が一番 恋しいな・

魚の煮付けか煮物くいたいな

では短くてすいません 仕事もどります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒハマタノボル

2006年12月19日 | Weblog
いやいや
しかし、 いや毎日があっという間にすぎるねぇ

イヤイヤゆっくりいきましょや 時計さん~

チクタクチクタク…
そんな叫びをものともせず、時間は過ぎてゆくのだあ

だけど同じ時間なのに毎日びっしり頑張ってる人 ダラダラゴロゴロしてる人 ぼちぼち 生きようってゆったりとしたグルーヴでいる人、せかせか 生きてる人

まあどうやってもその人次第なんだけど
だけど同じ時間なのにとらえ方が違ったりすると全然時間って人によって抽象的概念がかわるから不思議だよね

人のものさしってみんなそれぞれやからねぇ

でもまたあした起きたらヒハマタノボル
きょう寝たら 日付変わるのは間違いない

あと4日…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんワイン

2006年12月18日 | Weblog
いままだ会社です
きょうも泊まり
というか
ねれんのかな?

なんかさ ある一定の眠い通りすぎるとなんていうかナチュラルハイというか

お馬鹿さんなきが…
バカってなんで馬と鹿なんやろね…

不思議だ…


しかし外の景色が見れないってなんて悲しみことだろう…

人間光合成せんとあかん…

気がします

ではまたゆっくりブログかきます

きょうは仕事頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする