>みなさん、こんばんわ
>
>みなさん、きょうはどんな一日だったでしょうか?
>
>わたくしは、久しぶりにうちの祖父母の家に行ってきました。
>
>衰えはさすがに年齢が年齢だけにしょうがないですが、
>本当にその中でも元気にいてくれるのは何よりもありがたいと
>思っています。
>
>きょうは久し振りにおばあちゃんの手料理のおでんなどをまた作ってもらい、
>やっぱりこの味のしみこみ方はいつもながらすごいなと感服しながら食べていました。
>
>最近は会うたびにこれが最後になるかもしれないという気概をもっているので、
>ぼくもいるうちに精一杯笑顔をあげたいと思い、できる限り
>掃除などをやっているんですが、本当に別れ際にはいつも握手を堅く、そしてハグをします。
>
>いつもね、その瞬間が生きているというなんかそんな生の感情を感じる瞬間でもあるんですが、
>本当に一日でも長生きしてほしいなとおもいました。
>
>いつもいろんな感情や考えが頭をよぎります。
>
>
>帰りに久し振りの鎌倉ということもあり、前回行けなかった材木座海岸で久し振りに
>散歩しながら写真を撮ろうと思ったんですがあいにく夕日の時間に間に合わず、
>今日は鎌倉よりの由比ガ浜海岸にいってきました。
>
>ぼくはこの海岸沿いの国道134号線沿いはもっとも好きな道のひとつなんですが、
>今回も海岸ののりの干している情景を目にしつつ、海岸沿いを歩きました。
>
>きょうはたまたま外人さんとよく話す機会があり、
>そのうち、オーストラリア人のデインというひとがブーメランをやっていて、
>それに一緒にやらせてもらい、最後に写真を一緒に撮ってわかれました。
>
>なんか屈託のない笑顔、そして生活を楽しんでいるその表情にはこっちも
>なんだか心がうきうきしてしまいましたね。
>
>でも、僕はこういう交流が大好きで、また行きたいなと思わせるのも、
>人間が温かいという部分ももちろん大きいですよね。
>
>これからウメが開花してきてますます鎌倉はこんでくると思いますが、
>間隙を縫ってまた足を運びたいなと思います。
>
>今日は掃除をしながらおばあちゃんの使っている昔ながらの足ふみペダルつきの
>ミシンに目を向けました。
>
>最近はエコエコと叫んでいるけど、本当に必要なものは
>物を大切にする〔始末〕という心だと思っています。
>
>始末とは物をはじめから終わりまであますところなく使い切ること。
>昔の人は物が豊かにない時代からいろんな知恵を使って、
>ものをよみがえらせてましたよね。
>
>着物をリメイクして洋服や生活小物にしたり・・・
>だから本当に昭和の女性のそういった生活の知恵には多いに
>学ぶべき点が多いし、皆さんもつまりはお母さんやおばあちゃんが生きている間に
>そういったいろんな術を身に着ければいいだけですから。
>だからエコというまえにまずはそういったところから是非皆さんも見直してほしいと思う今日この頃です。
>さて、あしたから2月!みなさんがんばりましょう!
>
>みなさん、きょうはどんな一日だったでしょうか?
>
>わたくしは、久しぶりにうちの祖父母の家に行ってきました。
>
>衰えはさすがに年齢が年齢だけにしょうがないですが、
>本当にその中でも元気にいてくれるのは何よりもありがたいと
>思っています。
>
>きょうは久し振りにおばあちゃんの手料理のおでんなどをまた作ってもらい、
>やっぱりこの味のしみこみ方はいつもながらすごいなと感服しながら食べていました。
>
>最近は会うたびにこれが最後になるかもしれないという気概をもっているので、
>ぼくもいるうちに精一杯笑顔をあげたいと思い、できる限り
>掃除などをやっているんですが、本当に別れ際にはいつも握手を堅く、そしてハグをします。
>
>いつもね、その瞬間が生きているというなんかそんな生の感情を感じる瞬間でもあるんですが、
>本当に一日でも長生きしてほしいなとおもいました。
>
>いつもいろんな感情や考えが頭をよぎります。
>
>
>帰りに久し振りの鎌倉ということもあり、前回行けなかった材木座海岸で久し振りに
>散歩しながら写真を撮ろうと思ったんですがあいにく夕日の時間に間に合わず、
>今日は鎌倉よりの由比ガ浜海岸にいってきました。
>
>ぼくはこの海岸沿いの国道134号線沿いはもっとも好きな道のひとつなんですが、
>今回も海岸ののりの干している情景を目にしつつ、海岸沿いを歩きました。
>
>きょうはたまたま外人さんとよく話す機会があり、
>そのうち、オーストラリア人のデインというひとがブーメランをやっていて、
>それに一緒にやらせてもらい、最後に写真を一緒に撮ってわかれました。
>
>なんか屈託のない笑顔、そして生活を楽しんでいるその表情にはこっちも
>なんだか心がうきうきしてしまいましたね。
>
>でも、僕はこういう交流が大好きで、また行きたいなと思わせるのも、
>人間が温かいという部分ももちろん大きいですよね。
>
>これからウメが開花してきてますます鎌倉はこんでくると思いますが、
>間隙を縫ってまた足を運びたいなと思います。
>
>今日は掃除をしながらおばあちゃんの使っている昔ながらの足ふみペダルつきの
>ミシンに目を向けました。
>
>最近はエコエコと叫んでいるけど、本当に必要なものは
>物を大切にする〔始末〕という心だと思っています。
>
>始末とは物をはじめから終わりまであますところなく使い切ること。
>昔の人は物が豊かにない時代からいろんな知恵を使って、
>ものをよみがえらせてましたよね。
>
>着物をリメイクして洋服や生活小物にしたり・・・
>だから本当に昭和の女性のそういった生活の知恵には多いに
>学ぶべき点が多いし、皆さんもつまりはお母さんやおばあちゃんが生きている間に
>そういったいろんな術を身に着ければいいだけですから。
>だからエコというまえにまずはそういったところから是非皆さんも見直してほしいと思う今日この頃です。
>さて、あしたから2月!みなさんがんばりましょう!