みなさん、こんばんわ、
週末の夜、如何お過ごしでしょうか?
さて、5月は私にとってはまさにスポーツの春!といった様相で、
びっくりしだんですが最近は小中学校の運動会も5月にやっているところも結構あるみたいですよね。
というわけで早朝からの観戦を控えており、今日は早く寝ないとです。
というのも、
そう。
”サッカーヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝:レアルマドリード対アトレティコマドリード”
そうなんです。
伝統あるこのトーナメントでまさかまさか。
スペインのマドリードに本拠地を置く2つのクラブがヨーロッパのクラブナンバーワンを決める大会の決勝で当たる。
そんなことがまさかまさか、今年見られるわけです。
日本のJリーグでいうとG大阪とC大阪がACL決勝で戦う感じでしょうか。
サッカー好きな私がこんなテンションですからそれは
今夜マドリードの市内は仕事どころではないでしょう。笑
今大会シメオネ監督の熱い指導と組織での徹底したルールの基づいたサッカーをするアトレティコ、
そして名将アンチェロッティ監督を今期迎え圧倒的な個の力、そして相手の戦術に基づき
徹底した相手のサッカーに対応する指導力を見せたレアル。
特に今年もCロナウドは素晴らしい活躍でしたね。
まさにこの”個”と”組織”の戦い。
先週のこれまた63年ぶりの最終戦の首位決戦となったバルセロナとアトレティコの一戦は
不利とみられたアウェイのアトレティコが勝ち、優勝を決めました。
今後のサッカー界を占う意味でも”個”と”組織”の戦いの第二戦。
楽しみです。
そして!
競馬は3歳女王決定戦のオークスです。
注目はなんといても”ハープスター”。二強といわれていましたが
その桜花賞二着のレッドリヴェールがダービーにいくことになったため、
まさに”一強”ムードですよね。
先週、先々週はまさに東京の芝Bコースの特徴ある、
先行有利、そして内枠有利の定説通りの展開で、
やはり後ろからいく差し、追い込みは全く届かずという結果でした。
しかしながら今度は2400m。
今日の平場のレースでもそうでしたが今度はそうならないと思います。
さて、たまにはということでレースの予想をして見ましょう。
本命はダントツ人気のハープスターで仕方ないと思います。
というわけで相手探しですが過去の近年のレース歴史を
見てみると、わかりやすい特徴が見てとれます。
●桜花賞組は好走馬&上位人気馬の巻き返しにマークが必要
●東京コースの勝利実績
●別路線組ではフローラSの3着以内
●牡馬混合レースでの勝利実績
以上のことを踏まえて
さらにワンツーフィニッシュでハープスターと同じキャロットファーム生産馬のバウンスシャッセ、同じ厩舎、厩務員担当のサングレアルがでていますので
特に本線で、特にサングレアルはサイン馬券ではないですがサングレアルということで前述のサッカーと見事リンクしますよね。笑
私は気になる穴馬と聞かれれば、マーブルカテドラル、そして先週に続き逃げ馬の内田騎手というベイシャフェリス、そして前走スイトピーS組ですが
ここは私の自信の予想を。
◎ハープスター
○サングレアル
○バウンスシャッセ
△マジックタイム
△フォーエバーモア
サングレアルは血統、臨戦過程、同じ厩舎、厩務員担当というところで、そしてバウンスシャッセはなんといっても牡馬相手の勝利という点と同じキャロットファーム生産馬という点、
マジックタイムは早くからここを目標にしているところと東京の相性がいい点と長距離が向きそうだからです。
最後にフォーエバーモアは桜花賞人気を裏切りという去年のメイショウマンボのパターン。
しかしなんといってもクイーンCの勝ち方と東京は相性抜群、そして騎手はこの春絶好調の蛯名騎手。
欲を言えばもう少し内の枠なら。。ですが 先行し早め抜け出しの作戦ならと思っています。
ヌーヴォレコルトは最後まで悩みましたが母系の兄弟は2000mでも買っている馬はいるもどうもイメージとしてこの距離は
とふんでいますのできたらそんときは仕方ないと思っています。
堅く3連複がいいと思っていますが
穴ならばサッカーでレアルが買った場合のみ馬単のハープとサングレアルを逆に、あとはマジックタイムとフォーエバモアをフォーメーションで買うとそこそこの
配当が期待できるかもしれません。
さて結果やいかに。