ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

2023 大晦日

2023年12月31日 | Weblog

みなさん、こんばんわ。 あと、数時間で年越しです。 私といえば、年越しそばは温泉で無料でいただきました。 が、ゴルフの打ちっぱなし、洗車、日帰り温泉のほかは 仕事ちょっとやって、あとは断捨離。 シュレッダーし続けて巨大なごみ袋2つ分。 いや~~シュレッダー家庭用のやつはしょっちゅうとまるので なかなかしんどいですね。そろそろかえかえないとなとおもいます。 今年は大切な友達の死があったり、とりまきのいろんなことで 死や、健康というワードがより身近になってきました。 そして1日1日大切にこれからも生きていきますが 同時に、残していく事、そして若手育成が大事なキーワードになっています。 ブログみていてくださるみなさん、そしてなんかあったらメッセくれる 超優しい、友達。そういった人におかげいただいてこのブログも 徹子の部屋状態、そんな感じになってきました。 これからもよろしくおねがいします。 みなさん、よいお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校ラグビーをみていて思うこと

2023年12月30日 | Weblog

みなさん、こんばんわ。 いよいよオーラスが近いですね。 さて、きょう帰りにふと電車で高校ラグビーのダイジェストを みていたのですが、まずは近畿や関東圏以外のチームが 今年はシード校になっていてそのへんは時代の変化を 感じるのですが、ちょっと気になったのはあまりにも 大差がつきすぎている試合が散見されていること。 これはいまにはじまったことではないのですが、 今年は特にそれが目立ったなという印象があります。 昨今のラグビーブームで上位はめちゃスキルも あがったとおもいますが、なんかラグビーは県で選抜する やりかたでいいのかなと思ったりしました。 それぐらい、大差で完封負けとか昔もありましたが ちょっとそういう試合が目立ったなという印象でした。 それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2023年12月29日 | Weblog

みなさん、こんにちは。 朝から怒涛のラッシュで気が付けばこんな時間になっています。 みなさんはきょうはもう年末年始モードで大掃除とか、打ち上げで飲みに行くとかそんな人が多いですかね? 金融の人は大納会でだいたいが夕方から仕事はきりあげてお酒とお菓子でオフィスで乾杯みたいなかんじでしたがいまはだいぶ昔になりました。 さて、いよいよ残り3日。インフルとかはやっているのでくれぐれもご自愛ください。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023いよいよオーラスへ

2023年12月28日 | Weblog

みなさん、おはようございます。 本当にいろんな情報に触れていますが、内容も2023年、そして年末のご挨拶といった 内容が格段に増えていよいよ月末感がでてまいりました。 僕はというと、最近はスーツを着るような相手が多くて久しぶりに 連日の革靴だったりするのですが、昨日は親友、近しい人間の 打合せだったので、ビール片手に来年の戦略打ち合わせしていて いや~本当に楽しい。 けっこう、カタチや体裁にこだわる人にはわからないと思いますが、 本当にいつも遊んでいるといわれればそれまでですがいつも 話している内容の9割が仕事の話しかしていないくて、それは 逆に言うと仕事楽しくて仕方ないんですよね。 地方で若い子たちによくいうのは、記憶の勉強をしていい大学はいって 就職してももはや、それで安泰になる保障はどこにもなくて、 とにかく仕事は楽しいものだという前提にたたないととおもってます。 こういう仲間や先輩、おえらいさんまでいろんな人に支えられていることに いつも感謝しながら今日ものりきりたいとおもいます。 それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2023年12月27日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
いよいよ今年も5日。
忘年会でお酒を飲みまくっている人はどのぐらいいるのでしょうか?

私は今年は12月あまり、飲み会がなかったので
本当に淡々と日々がすすんでいっているかんじです。

今年は本当に人のご縁は人生最高にこんな人と出会えるんだって人が
たくさんいて、それが一番うれしかったですね。
この人のこともっと知りたい、頼りたい、なんか吸収したいと
おもうと自分からがんがん行くタイプで、昨日お会いした方も
アメリカに普段はいる方なんですが、あのすごい有名なメジャーリーガーだった
人に長年ついていた人で、とにかく僕の百倍ぐらい人脈で生きている人で
でも大手の人は表のドアノックしかできないので正攻法とお金でした
築けないものをそうではないところで作っているのはすごくて、
この方はやばいとおもいました。
でもこういう出会いは楽しい。テンションあがりますね。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズル

2023年12月26日 | Weblog

 


おはようございます。
朝から作業かあって、でも無事にやりたいことが
パズルのようにうまく運んで、いい気分です。

いつもスケジュールもそう、仕事もそう、
パズルのように組み立てて淀みなくやるのが
好きなんですが、うまくいくときもそうでないときもあるなかで常にいい準備して、脳がぐるぐる活性化してるかんじだと気持ちいいですよね。

最近、思うことですが本当に一流のひとは仕事も頭もスマート。そしてやっぱり重要なことはレスポンスがはやい、そして事務仕事とか任せるところはまかせるみたいなところが整頓されてますよね。

というわけでぼくもまだまだ成長したいという想いできょうもがんばります。それでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It Was On A Christmas Night - The Snowy Hill Singers feat. Vincent Vega I Christmas Song

2023年12月25日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
それぞれのクリスマス、いかがお過ごしでしたでしょうか?

昨日、NHKでやっていた大谷選手のインタビューをみて
改めて、スターのインタビューをいろんな人で見てきましたが
みなさん、本当にシンプル。好き+好奇心でもっとうまくなりたい、
向上したいというそんな純粋な心が息づいていますよね。
有馬記念でけがからカムバックした武豊騎手もいつもいっています。
54歳。なので年齢は関係ないですよね。

ということでこれが過ぎると一気に年末年始に向けて加速。
あっという間に1年終了ですね。
今年は、まったく実感がわきません。
気候はようやくそれらしくなってきましたが。
というわけで、きょうの一曲は大人のクリスマスソングを。
今日も素晴らしい1日をお過ごしください。
それでは。

It Was On A Christmas Night - The Snowy Hill Singers feat. Vincent Vega I Christmas Song
https://www.youtube.com/watch?v=ZjOh5mJ1Z0M

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2023年12月24日 | Weblog

みなさん、こんばんわ。

クリスマスイブで、町の雰囲気も本当にまさに聖夜。

子供たちは🎅サンタがいると信じて、楽しみにする日。

サンタはいるかどうかみたいな議論になりますが、

こんな日があるおかげで、子供たちが喜ぶなら

こんな素晴らしい日はありません。

本年ほど、みなが平和を願った年もないかもしれません。

みなさん、素敵な夜を

 

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづけること

2023年12月23日 | Weblog

寒いですがみなさん、体調大丈夫ですか?
いま、日付みたら、あと1週間ちょいで大晦日なんですね。
ちょっと、信じられません、そして実感がわきません。さて、みなさんほとんどテレビみない人がほとんどだと思いますが
私は大好きです。まさにためどりしまくっています。
1週間分をだいたい平均して20本ぐらい。
そしてスキマみつけて一気に見るのが習慣です。
ジャンルも幅広く。でも、この知識も生きていて、
ハーレーのマーケの方に昨日あったんですがハーレーの
アパレル展開の話に触れるととても喜んでいました。
みなさんがたぶん必要ではないけど、やっぱり価値を伝える
相手がそういう世代も含まれていたらやっぱりこういうナレッジも
必要になるときもあるのです。たまたま、NHKで2001年の
スティーブジョブスのインタビューとか羽生善治現将棋連盟会長の
話とかでていて、めちゃくちゃこういうインタビューは好きなんですが
スティーブジョブスは静かに語っていたこととしては
●とにかくやり続けること 継続することが大事
●情熱をもつこと
●お金持ちになりたいという理由でビジネスをやる人は成功しない
ということでした。一方で羽生善治さんは対局中の脳の働きを可視化した中で
特徴的なのはより集中すると、脳がリラックスする状態になること、
盤面を10秒みて27手先まで読めること、そして、脳の特徴は
終始右脳+視覚でつまり画像的に盤面を再現して思考しているなど
かなり面白い話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスウィークエンド

2023年12月22日 | Weblog

おはようございます。
形の上ではクリスマスウィークエンドということで、
みなさんはどんな週末をお過ごしになられますか?
サンタさんになられるかたもたくさんいるのかなと思いますが。

さて、クリスマスといえば、イルミネーション。よく、毛利庭園とかいろんなところみにいってたなあと昔を振り返りつつ、クリスマスソングは?と聞かれるとみなさんあまりしられてないでしょうが、あのBON JOVI世代のハードロックバンドのカテゴリーである、firehouseのこの曲がお気に入りです。よかったら聞いてみてください。それでは、素晴らしいウィークエンドを。https://youtu.be/s69whHxklYQ?si=YWgX2EzNc8IbuTsO


Yusuke Miyake
🎄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチームサウナ

2023年12月21日 | Weblog

おはようございます。
昨夜はひさしぶりに近くの温泉にいって唯一のリフレッシュの場で
ヨモギのスチームサウナ、温泉中心にリフレッシュして
やっぱり好きだなと再認識しました。
僕はサウナはよもぎのスチームサウナが一番好きです。笑

ところがどっこい、風呂あがりに登壇のスケジュールの日にちを
間違って認識していたことが判明して一気に湯冷め並みに凍り付きました。
いや=本当に思い込みだめですよね。
まあこんなおっちょこちょいなところもたくさんあります。笑

みなさん、寒くなってきましたが特に事故などないようご安全に。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくもり

2023年12月19日 | Weblog

 

おはようございます。
昨夜はしばし、実家で親とすこしばかりの家族団欒。
年々、全員が集まることがコロナから難しかった中でやはり、こういう時間がうれしくおもいます。改めて思うのはこういうときにいろんなことをおもうのはやっぱりご飯かなと思います。
食べ物って、やっぱりそれを通じての温かい想い、気持ちがなんかあって、そういうのが1番感じられるものだよねとしみじみ感じています。学生のみなさんは、いまは当たり前に、そして時には文句いうことあるのかもしれませんが、本当に当たり前な生活のすべてにいろんな人の想いがこもっていて、改めて日々感謝ですよね。

昨日、おじゃましたクライアントの話がささりました。ものづくりの下請け構造と過度なコスト圧力がものづくりの職人を殺してると。日本はどうなるのでしょうか。それでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコンバレー

2023年12月18日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
きょうは大阪からスタートです。
先週末は山形の高校生たちがピッチにでて、
半年の集大成だったのですが、4人が賞をとって、
ひとりはシリコンバレーにいけることになって。
こんなうれしいことはないですよね。
大学生より、高校生のほうが素直で成長実感すごいです。すこし教員とかのうれしさがわかるような気がします。

そして週末は大切な友達を見送ってきました。
こうしてまた、いろんな仲間の魂を胸に背負って、
これからも邁進していきたいと改めて感じました。
それでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達にお別れを伝えに

2023年12月17日 | Weblog

みなさん、おはようございます。

今まではたくさんの結婚式に出させてもらって

おそらく、100回を超えてます。

一方で疎遠な人がいる一方でたくさんの

人とお会いしもいますが、これから

たくさんのお別れがまっています、

 

きょうもこれからお別れ。

好きなことを全うしてたくさんの人に

お別れされるのは、道半ばとはいえ、

ある意味幸せなのかなと思います。

僕もあとどれぐらいなのかな。

長生きがぼくは幸せとおもってません。

であるからこそ、人の3倍は突き進んで

生きています。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに家でゆっくり

2023年12月16日 | Weblog

みなさん、こんばんわ。

あしたからまた再び出張のため、今日は久しぶりに家に引きこもりました。

そしてデジタルデトックス。

昨日、教え子たちが活躍してシリコンバレーにいけることになり

それはうれしかったのですが、いろいろ悪い大人というか

う~んプロセスを経ないで近寄ってくる大人に少し悶々したところあってね。

 

やっぱりアントレプレナーも僕は人間として教育の本質必要と思ってますので

少しそこがないとちょっとなときょうは非常に残念な出来事があって。

でも僕は若い子大好きなので全力でまもることはまもるし、でも

背中おすときにはおすで。

愛があってこそだとおもいます。

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする