ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

タイムリミット

2022年06月19日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

よくいわれることの一番代表として、

【お前は生き急いでいる】

といわれます。

ずっと動いていないと死ぬといわれるサメのように。

そうなんです。

これは20代から明日死んでも後悔しない人生をということで

入っているところなのですが、

最近改めて、死期がわかっていたらどうするか?

を考えるわけです。

それができたら幸せですが、そうしたくてもできないときもあって。

そういうときはいまはVRなのかなとも思いますが。

最近はリアルにいろんなことを考えることがあります。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会問題

2022年06月17日 | Weblog
みなさん、おはようございます。


今日も絶賛どよんとした天気です。さて、人のご縁はすごくて、
異業種交流とかそんなことをわざわざしなくても全然つながれるんですよね。けっこう、最近もびっくりされるんですが、ぼくは誰でも仲良くなれることはなくて、ただただ僕の大好きな人たちに自分は関われて、何かしらパワーを与えられたらと、思っています。


最近、仕事を通じて小児の発達障害の対応をしている専門医が少なくてなんと2年まちになっている現状や、少年院などの出所後の子どもたちのサポートなどとにかくニュースが報道しないことがたくさんわかっていて自分の無能さを責めています。
でもやれることがあるはずで、ひとりではできないのでいま会社に結集している、すべての英知を結集して社会問題にもこれから向き合っていくつもりです。そして、最近たまたまで僕の中学の親友と仕事で連携したりと本当にうれしいこともあってとにかく信じて前へ前へいきたいと思います。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員電車

2022年06月16日 | Weblog
おはようございます。
朝は本当に時間との勝負。
いつも、自分がやっているキュレーションメディアを編集しながら時計をみてあと何分みたいなかんじで追い込まれながらやっています。今日もこれを書いていて残り7分。これを書き終えたら着替えてからでなければいけません。本当にいつも朝はバタバタしてます。
でも逆に言うと、これは朝もっと早くおきなければいけないわけでそれができていないという証明にもなってしまうのですが。笑
今日も朝から通勤電車。もう電車はコロナではないかんじで、本当になんだか変な感じです。それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢化時代

2022年06月15日 | Weblog
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000257942.html

みなさん、おはようございます。

改めてこうした数字でみると、冷静にこれで心理的鎖国を続けて、国内だけで超高齢化時代に社会福祉とか既存のいろんなものが守れるかと考えたら到底無理ですよね。


その裏であほみたいによくわからないお金がじゃぶじゃぶ流れていたりしますが、よっぽど難民受け入れてあげれば高齢化も少子化も解決するかと思っています。ただそれだけだと。

なのでこの手の問題は何かというと過疎化してもよそものを受け入れないというこの考えで、本当に日本の未来は明るくありません。みなさんはどう思いますか?

というわけでみなさん、今日もご安全に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイパースケジュール

2022年06月14日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨日は久しぶりに1日すごいぎゅうぎゅう詰めのスケジュールで、はじめて衆議院会館の中とか道端とかでWEBの打ち合わせとかやったり。そして3つのことを同時にやったり。


とにかく、オンラインとオフラインミックスのスケジュールは移動というものがあるので、最近はよく駅にあるボックス型のスペースもある意味必要かもなと思ったりします。

しかし、電車がもうやばいですよね。
激混みでまさかの満員電車。
これを普通と考えるのはもはや時代遅れな気がしますが。。。

というわけでみなさん、本日もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール

2022年06月12日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
久しぶりにプールで泳いでリフレッシュした昨日でしたが、やっぱりいいですよね。

プールの中での自分ってどこか座禅しているときと通じる部分があって。集中すると本当に水の音だけが耳を流れてとても気持ちいい空間になったりします。

僕の中でやっぱり好きな時間だなと改めて感じました。



というわけでみなさん、今週もご安全に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁

2022年06月12日 | Weblog
みなさん、こんにちは。

きょうは修理工場さんで点検してるのですが、
いやあ面白いですね。

先日、出張先で、アテンドした上場会社の
提携先がこの修理工場でそこから
また話が広がってきて。

最近はメディアのインタビュー受ける人とか
すべてがつながっていく感じなので、
たまりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに遠距離

2022年06月12日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。

本格的にキャンペーンもあるのか、まあなかなか
新幹線も宿も大変ですね。
こっちはただビジネスでいくのに
なかなかチケットが自由度がなくなりました。

今後この県外客をどういう形で取り組むのか
1つ注目すべきところではあります。

早くもっともっとアグレッシブにとおもいます。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N高

2022年06月10日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

最近、会社のリクルートでリファラるで若者と話す機会がめっちゃありまして、昨日ははじめて19歳のN高出身の子と話しました。いろいろと話する中で、徹底した課題解決型のプログラム、そして個人を尊重すること、将来のやりたいことが見つかったら集中的にそれを受け入れるカリキュラムがあること、どれもがうらやましく、なんだか私がわくわくしながら聞いていました。

これをいうとものすごいネガティブな反応が同世代からかえってくるのですが、受験とかやらされ型の教育ってなんだかもう古くて、そもそも大学時代から僕の場合はそう思ってましたが学歴なんかより大切なものがたくさんあると思ってますし、教員の在り方ももはや制度が古すぎて、まったくいまのICT教育推進とは関係ないなと思います。

先日も世界的なロボット工学の先生の研究室にいる学生にインタビューしたのですが、日本人の子は将来展望が、週休2日で働きやすい職場で好きに研究をしたい、ボリビアやインドなど海外のからきた学生は先生の動画をみてあこがれてきたとのことでしたが、地域やいろんな人と出会い、学びながら社会に貢献したいと目を輝かせてました。

個人的な主観ですが、先人たちが素晴らしい社会のインフラを作ったおかげでそれにのっかっている現代の人はいつしか知恵や工夫することを忘れ、個人の欲求ファーストにどんどんなり、そして気が付けば、日本が優位と思っていたことがもはやとっくにそうではなくなっています。

こういう現実をみるに、僕はとにかく改めて強く強く、
自己実現を後押ししてあげる、環境をつくってあげる
教育が大事だなと思っています。

みなさんはどうですか?
この国の未来は全然明るくないと最近とにかく
そんな危機感を想っています。

それでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2022年06月09日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
日々、とにかく寒いですよね。
本当にもぐらになって再び冬眠したいぐらいの気持ちです。

さて、最近まわりでいろんな健康問題についての話があって、
改めて健康でいられること、みなが笑顔でいられることのありがたさを痛感しています。

とにかく生かされている命を大事に、感謝してこれからも日々一歩一歩と思っています。これからもよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出井伸之さん逝去

2022年06月08日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨日、ニュースでご覧になられた方も多いと思いますがソニー元会長、クオンタムリープ創業者の出井伸之さんが、2022年6月2日(木)肝不全のため84歳にて永眠されました。
僕はお会いしたことはありませんが、やはり父がPanasonicにいたこともあり常にフォローしていた存在でもあり、とても印象的な出来事です。私も年齢を重ねて思うことはやはり私と同じようにまわりも年齢を重ねていますので最近は私的なところを含めて、
改めてもう若くないんだと自覚してきています。
だからこそ、まわりにはなぜそんなに生き急ぐといわれているのですが、自分自身明日死ぬかもしれないと20代から全力で生きてきましたので変わらずにこれからもそうなんだなと思います。
とにかく今、後悔しない選択肢をと思っていますので
これからもどうぞあたたかく見守ってやってください。
それでは。
そして出井さんにもご冥福を祈念いたします。
合掌
いいね!


コメントする

シェア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙

2022年06月07日 | Weblog
おはようございます。

しかし本当に寒いですね。
寒いのが苦手なわたくしは敏感です。

さて、弾丸スケジュールで今日は
これから久しぶりに第二の故郷へ。
いよいよNFTの新規事業がはじまるのでとっても
楽しみです。

そういえばここ最近、参議院選挙に向けた
関連の動きがすでに活発になってますよね。
やり方が本当に旧態依然でここも全然かわらないなあと。
とにかく拡声器でぎゃんぎゃん騒ぐあれもうやめてほしいですね。いい加減。住みいい街づくりとか公約にしている選挙カーが
赤ちゃんとか子供が寝てるかもしれない時間帯にまわってるのは
違和感しかないです。


というわけでみなさん、今日もご安全に。

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁

2022年06月06日 | Weblog
おはようございます。きょうは朝からすこし肌寒くて、なんだかとても変な感じです。寒暖差が激しい日々が続きますので、皆様くれぐれもご自愛ください。


さて、人のご縁というものはほんとに面白くて、
山形に出張するのですが会うのは沖縄の人。
そして親友の地元の人。


ビジネスまわりですと共通の知ってる人は当たり前にいますが、例えば先日笑った話ですと長野でワイン醸造のスクールにいっているそれぞれの友達が私でなぜか僕という共通ワードがでてきたとか。


面白いですよね。
人のご縁はなにか意味があるものと信じて
これからもひとつひとつやっていきたいと
思います。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜な夜なエール

2022年06月05日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。

今日はちょっと申請関係の書類整理で格闘してます。

そういえば先日えげつない、助成金詐欺みたいなのがありましたが

政府はよかれと思ってやったことがかえってこういう結果になるとは。

僕はこういうの詳しくないですが、ある意味頭がいいといえるのかもしれま

せんが、こういうのは執行猶予もないし、きちんと戒めてほしいなと思います。

う~~んなんか悲しいですよね。

なんかまじめにやっている人がきちんと浮かばれてほしいなと思います。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれのために?

2022年06月04日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
最近はいろいろ友達の相談とかも
すごいのっていて、改めて社会の
つながりをかんじますし、改めて
人はご縁なんだと思います。

改めて、テクノロジーも発達してるのに
まだまだ問題山積ですよね。
休んでる暇はありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする