ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

ワンちゃん

2024年10月15日 | Weblog
おはようございます。
3連休の方はすっきりされましたか?
本当にちょうどいまが、なんとなくですが残暑!?残りつつ
寒くなる前の一番快適な日々といってもいいのかもしれません。
みなさんもいろんなところに足を運んだのではないでしょうか?


さて、僕のほうはといいますと昨日は20年来のつきあいの
友達の起業支援をかねて、いろんなセットアップしたり
打合せしたりしておりました。いわゆる老犬のデイケアですね。


私って猫を飼っている友達のところにいくと全速力で押し入れに
隠れられるぐらいにペットに警戒されるタイプですが、
イヌは大学時代に迷い犬を少しだけかっていたこともあり、
比較的大丈夫で、写真のワンちゃんはもうおじいちゃん犬ですが
束の間、あかちゃんのように戯れて遊んでいました。


ペットのもつ癒し効果もあるんだろうなと思いつつ、
自分はかっても家にいないことが多いのでかえないですが
こういううれる環境もいいんだろうなと思っています。
というわけでいまはペット業界は本当に伸びていますよね。
というわけでみなさん、今日も素敵な1日を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちは次へ

2024年10月14日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今朝も朝だけは気持ちいいかんじで
この感覚って昔の夏がこんな感覚だったかなと
回想しますが、もう随分その感じからは
離れてきているので時代の隔たりと
いかに温暖化してきているかを体感している
今日このごろです。

さて、世間はきょうは行楽日和でみなさん、
出ていることかと思いますが私はいまから
仕事。気持ちをもってまた、1日を
がんばりたいとおもいます。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7th

2024年10月13日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。

あっという間に帰省を終えて帰途へ。
移動って改めてすごいエネルギーつかうし、
連休でもう人であふれかえっていましたが
こういう日はなおさらだと実感してます。

仕事で1人でいくときはよく考えてみると
ほぼ、人ごみってないんですよね。考えてみれば。

最近は手慣れたもので、出張が決まると
ぱぱぱぱっとホテルや、交通機関の予約も慣れたもの。
最近は何かとネット予約が重宝しているので
ありがたいですね。

そのへんは完全にスマートにやっている感じがします。
というわけでいろいろありますが
とにかく日常に感謝しながら日々、大切に
これからも過ごしてまいります。

親には本当に生んでくれて感謝。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2024年10月12日 | Weblog
みなさん、こんにちは。

束の間の休日。
久しぶりの帰省でリラックスタイムを過ごして
います。本当にしばらくぶりのシチュエーションなので変な感じですが、当たり前の時間ではないだけにこうした時間ひとつひとつが感謝。
改めてそう思います。

きょうは近所の山頂へいったのですが
いやあこんな素敵なところあったのかと
感嘆。いくところはいろいろあります。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー日本代表 サウジアラビア戦

2024年10月11日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今日は本当に少し肌寒いですが、空気が澄んで気持ちいい朝ですね。最近は、本当に圧倒的に夜が細かい作業ができないので
朝のほうに作業時間を1時間加えることで対応していて
現状はいろんなもちろん理由があるのですが、朝の活動が
一番、パフォーマンスのよさを感じます。

さて、サッカー日本代表のサウジアラビア戦、完全なるアウェイでしたが激破で本当に強いですね。最終予選であることを忘れそうな安定感。とはいえまだまだこれから先が長いのでなにがあるかわからないのがワールドカップではあるのですが。

一方で大リーグ地区シリーズはもうすごすぎて明日のパドレスとドジャース戦はすごい試合になりそうです。というわけでみなさん、今日もご安全に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉間近

2024年10月10日 | Weblog


おはようございます。
本当にいつ以来かな?という久しぶりの
自宅仕事で昨日は久しぶりにリラックスできました。


ないものねだりとはこのことで、いつも出張してるとお家が恋しくなるし、他方でお家はかりだと外に行きたくなるし。本当に楽になりたければリモート中心でやるのがいいですが、僕には合わないですね(笑)


というわけできょうは東京予定をこなします。
天気もようやく落ち着いてきましたね。
紅葉もみれるようになりそうで、楽しみですね、
それでは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人たちのための未来と環境を作る

2024年10月09日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きょうは本当に醜い雨、風で本当にわたくしも昨日あたりから1枚羽織らないときつい感じの気候になってきました。
30度近くになったりと本当にまあ乱高下が激しすぎて
人間の体がついていかない感じになりますよね。
くれぐれもご自愛ください。

さて、昨日は親友の政治家くんと久しぶりにゆっくり2人で
過ごして、学食でごはんをたべたり、懐かしい箇所を
めぐってました。

お互いに全然違う道を歩んでいて、大学ではとんでもない
クレイジーなかんじだった2人がまた手を携えて、そして
取り組めるなんて幸せ以外何事もありません。

2人で話していたんですが、改めて共通することは
圧倒的な人的ネットワーク、そしてそれを実現させるための
フットワーク。そして、人の何十倍も会い続けている僕たちは
人もプロファイリングできるぐらいに人をみるようになっています。そしてプライドがないことも大事。

一方で、みなさんの見えない中でそれだけの人にあっていることはいいことばかりではなくて、悲しいことも、ネガティブなこともおなじようにたくさんあります。なのでその泥水を飲んででも
負けずに、それを情熱と志が前へ前へ、原動力となるのです。
覚悟を決めて、楽しく生き切りたいと思います。

その根底は1つ、若い人たちのための未来と環境を作る
これの1点です。

たくさんの若い子たちが見ているので伝えたいことは行動で。
なにか伝わっていればいいなと思います。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の子供たちの絶望

2024年10月08日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
添付した今日の一曲、まさに空気管が今日の気候にぴったりだと思っていて朝、コーヒー飲みながらぜひリラックスして聞いていただければと思います。

さて、昨日は僕の母の故郷である、岡山で初めての場所にいってきましたがいや~~本当に何もない。でもその中でも面白いことをやっている人がいてでも、IQ高くて自分の頭の中で見ている図がかなりクレイジーなので、1人でやっていくという選択肢になるのかなと思いながら見ていました。でも、その場所はなんにもない一方で1000年以上災害がなく、そして地盤が強固なせいなのか、移住者はさんざん、いろいろ調べてスピリチュアルにこの場所と思ってきた人が多いと聞いて、そんな移住の仕方もあるのだなと思いました。

さて、最近高校生たちにいろいろコミニケーションをとっていて本当に楽しい。この子たちのためにミライをと思っていますが、とても現実的には深刻です。でもこれは生徒たちのせいじゃない。大人のせいだと思っています。いろんな、心に思っている声を話してくれたりするのですが、地域の問題の本質は軽くない。したがって、地域課題解決とかいろんな施策をやっていいことも
あるのかもしれないけど、地域で育てるより、自分たちで育てたいと思うことが多い。でも、そこに立ちはだかる親ブロックはなかなか厄介です。なので、親御さんにお許しを得て預からせてもらっている子は厳しくも愛情をこめて育てたいと思うし、来年からいよいよ自分が本当にやりたい人生最後のチャレンジをはじめますが、これを成し遂げて、僕の後継体制ができればもういつ死んだっていいという感じまで来たので、ここから死ぬ気で走り切りたいと思います。

それでは、これから急いでタスクをやってあわただしく今日は栃木・茨城ツアーです。


Who Would've Thought [Original] - Sam Ock x Hanbyul & Evan Chapman
https://www.youtube.com/watch?v=nFARXFMW0Tk&list=RDnFARXFMW0Tk&start_radio=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2024年10月07日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
昨日空港で、野球大リーグの地区シリーズ、ドジャースとパドレスの第一戦、見た人もいるかもですが、いやあすごいですね。レギュラーシーズンとは全く違う熱気で、思わずすこし足を止めて見てしまいました。


素晴らしいのはやはり、勝ちにこだわる、チャンピオンになるというエネルギーで、昨日も文字通り、手に汗握る戦いでした。きょうはダルビッシュ投手が先発なので楽しみですね。


さて、昨日から岡山にはいって今朝は朝一番ですでに移動中。きょうやらなくてはいけないタスクが5つあるので高い集中力で片付けてスケジュールびっちりなのでなんとか無事に今日も終われればいいなと。


きのうは大好きな親戚のみなに集まってもらって久しぶりの宴。みんな年もとったし、健康の話がありつつも本当にみんな仕事もハードワークだし、でもちゃんと遊んでて、素晴らしい血の繋がりに感謝です。


それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチケット

2024年10月06日 | Weblog
みなさん、おはようございます。

きょうはこれから岡山へ。
考えてみたらまあまあ久しぶりだなと。
コロナがかなりの時間の空白を作ったことで
考えてみたら久しぶりって多いですよね。

さて、朝から富士山閉山後に入山をする
人や、渋谷の路上飲酒しかりとにかく 
条例で処罰なしとか考えられなくて
やるなら厳正に対応すべきと思っています。
あとは鉄道でもよくありますが、とにかく
日本語以外での情報アナウンスが不足しているなと。スタッフさんも明らかに日本語通じない
人に杓子定規に対応してる人もけっこういますし。

以前は日本はマナーなどある程度、性善説で
良かったですがすでに、いやとっくにもう
民度が下がりすぎてて、そういうことに
委ねるレベルではないのが現状なのかなと
思います。なかなか厳しいなと。
それては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備は大事

2024年10月05日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。
きょうはあいにくの雨、そしてすこし肌寒いでもじめじめしていて
調節が難しかった人も多いのではないでしょうか?

さて、もう10月だというのに半袖きて普通に生活している自分に
びっくりしていますが。9月は55都市、190か所をまわるという
たぶん人生単月で新記録の移動距離、スケジュールをこなして
かなり来年に向けての種まきもできたし、収穫もたくさんあって
やはり現場いかないとわからないなと思いました。

本当に人はあうといろんなことがわかる。
いわゆる、プロファイリングという観点で。
なので僕は本気でやる人しか相手にしたくなくて
そういった意味でもよかったなと思っています。

最近、国立大学にたくさん関わるようになっていて
いまでも生き方は公開しておりませんが、面白い研究
やっているぶっとんだ先生といろいろ事業連携できるのが
楽しいと感じるようになっていて、まだまだ成長できるなと
自分は実感しています。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の働き方

2024年10月04日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
きょうは富山からお送りしてます。
これから、朝一番で家に戻って数本の
オンライン打ち合わせをしたあとに
すぐにある大学へ。きょうは会いたかった、
海外の著名な方がゲストできてくれるので
楽しみで仕方ありません。


こういうワクワクを考えるがたくさんあるので
楽しいですよね。


さて、今回も二泊三日で着替えがあるのですが
リュックひとつで収納しているので、ハンズフリー
なんてす。そして最近は複数連泊では夜な夜な、
もしくは早起きして洗濯までするので洗濯物も
ないというスマートなかんじに慣れてきました。


僕のライフスタイルはほぼ、このビジョンに
共感したブランドのリュックとさらにミニリュック、そして近所にいくサコッシュ、ほぼこれだけでローテしています。まさに最近はミニマリスト&シンプルなライフスタイルになってきた一方、旅人みたいにいろいろいきながら、それぞれの土地にいる大好きな仲間に会えるので本当に理想的なスタイルでありがたいなと思います。


というわけで寒暖差で大変ですが、
みなさんくれぐれもご安全に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい景色

2024年10月02日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
きのうは本当に移動しながら広がった
秋の空に、思わず写真をとりたくなる
そんな、素晴らしい景色でした。
普段は外の景色を移動中全く見ない
私が、そう思えたのでたまたまとはいえ、 
なんかほっこり得した気分ですよね。


さて、きのうはある支援先の大学ベンチャーの
仕事で撮影だったのですが、いやあ楽しかった。
カメラマンが僕が20 代ともに音楽にあけくれた、僕はベーシスト、彼はギターボーカルで彼が組み立て工場の経営と同時に撮影の仕事もやっていてなかなかタイミングあって、違う形で文字通り【再結成】となったわけですが、カメラ、機材に対する愛情とか、しごとのスタンスとか、人間性がすこし大人になりつつ、好奇心さもあって、うれしくなりましたよね。これからたくさんいっしょにまた仕事したいなと思います。


そしてきょうはなう、金沢へ。久しぶりですがきょうは嬉しい同級生再会もあり、そして夜は念願の大学院の先輩が経営するおでん屋さんで初めて行きます。新店が新幹線駅にもあるので知ってる人は知ってると思いますが、そんなワクワク楽しい1日です。仕事も頑張りますが、ある意味言い訳ではなくてすべてが自分の学びだと思っています。ということで今週でようやく、出張も通常ペースになるのですこし一段落てす。


時節の挨拶としてはおかしいですが、くれぐれもご自愛下さい。よろしくお願いします。
それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から10月

2024年10月01日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今日から10月ですね。
早くも忘年会の企画を考えながら、今年のスケジュール9か月を振り返ってみて改めて思う事は、本当にあほみたいにいろんなところにいっていろんなことをしていますが、いますぐの直接的にベネフィットにつながっている事よりもむしろつながっていないことのほうが多いような気がしています。

でもこれは本当に何十年先かにわかることなのですが、20代からずっと自分の独自のサークルみたいなのを結成してずっと活動していたこと、それ以降の活動もしかり、すべては人という考えで
それを愚直にやり続けていると、今本当に人には恵まれているなと本当に幸せだなと思うことがたくさんあります。

なので、直情的になんでも今の世の中はまわっていますが、やっぱり人と人とのすごい軽くて薄い人間関係ではなくて長期的に一緒に交わりあえるような関係がやっぱりいいですよね。

朝からカレンダーを眺めながら、笑っちゃうぐらい不器用でアナログだけどこのスタイルでやっぱり温かい関係がいちばん心地よいなと思います。みなさんはいかがですか?それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする