好奇心いっぱいの毎日

いつも新しい何かを求めて歩んでいきたい・・・

わたしのマトカ

2006-11-22 20:07:06 | 


秋の夜長に、音楽を聴きながら本を読む時間が増えました。
内容や本の厚さにもよりますが、大体二日に一冊程度のペースで読んでいます。

今日読み終えたのは、片桐はいりの<わたしのマトカ>
<かもめ食堂>を見損ねて残念がっていたら、先日行きつけのカフェ<茶花>で
この本をみつけました。
オーナーが<貸してあげるよ>と言ってくれたので、早速借りてきたのです。
片桐はいりというと、あの独特の雰囲気の女優さん、位しか思いつきませんが、
この本を読んで、凄いファンになってしまいそうです。

マトカというのはフィンランド語で旅という意味だそうです。
彼女が<かもめ食堂>の撮影で、フィンランドに滞在した時の事が
書かれています。
初めてのエッセイなのにとても読み易く、ぐいぐい引き込まれてしまいました。

フィンランドでの事だけでなく、彼女が今までに旅した国での様子も
所々にでてくるのですが、ずい分勇気のある人なんですよ。
(無謀というか・・・)
普通なら歩かない様な、夜の裏通りを一人で歩いたり。
そんな彼女が羨ましくもあり。。。

フィンランドでの撮影が終わり、単独行動でファームステイしたあたりの事は
特に興味深く、彼女の気持ちが伝わってきて面白かったです。
この本を読んだら、ますます<かもめ食堂>を見たくなりました。
レンタルショップへ行きましたが、残念ながら全て貸し出し中。
また探しに行ってみます。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇遇です (工房いしだ)
2006-11-22 21:27:50
一昨日この本の話をしてました。
読んだ方二人とも面白いと盛り上がり~
片桐はいりさん、知的な印象うけますよね。

返信する
ひゃ~~ (くろきち)
2006-11-22 21:31:52
やっぱり繋がってる?

久しぶりに面白い本に当たりましたね。
すごい文才のある方だと思いました。
返信する
荻上監督~ (cyaz)
2007-12-07 12:39:10
くろきちさん、こんにちは^^
その後、借りられましたか(笑)?
『めがね』はご覧になっているようなので、それとは別の空気感を楽しめることができますよ~
小林さんのパンのCMが流れるたびに、『かもめ食堂』を思い出してしまいます(笑)
荻上監督の感性と独特の空気感、大好きです!
『バーバー吉野』はもたいさんの独壇場ですのでこれもぜひ~
返信する
cyazさま (くろきち)
2007-12-07 16:07:05
『かもめ食堂』ちゃんと借りることができましたよ。
私も、あの空気感好きです。
『バーバー吉野』なんてのもあるんですか?
今度探してみますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。