久しぶりに足助の町へ行ってまいりました。
マンリン書店とかたくりの花が目的です。

飯盛山のかたくりの見頃は過ぎていましたが、
それでもまだ結構咲いていましたよ。
思いがけず二輪草の花にも出会えて幸せ~(*^_^*)
シャガなどの葉っぱも伸びてきていました。
最盛期と違い人が少ないので、じっくり見られます。


飯盛山のふもとには、こんな太子堂というお堂があります。
何でも地元の大工さん達が、昭和初期に夢殿を参考にして
建てたものだとか。

その後マンリン書店へ。
ここは、普通の本屋さんとはちょっと違う品揃え。
オーナーの個性が表れていて興味深い。
奥の蔵ギャラリーを見て、紅茶をいただいてきました。

(マンリン書店横のマンリン小路)
意外だったのは、満開とまではいかないけれど、
桜が咲いていたこと。
豊田(足助も豊田市だけど)に比べて寒いのにね。
寒暖の差がないと咲かないらしいから、かえって
好条件なのかもしれませんね。

中馬のおひなさんも終わっていて、町は静かでした。
こういう静けさがいいですね。
(でもお店は、4時過ぎると閉めてしまう所もあります
)
マンリン書店とかたくりの花が目的です。

飯盛山のかたくりの見頃は過ぎていましたが、
それでもまだ結構咲いていましたよ。
思いがけず二輪草の花にも出会えて幸せ~(*^_^*)
シャガなどの葉っぱも伸びてきていました。
最盛期と違い人が少ないので、じっくり見られます。


飯盛山のふもとには、こんな太子堂というお堂があります。
何でも地元の大工さん達が、昭和初期に夢殿を参考にして
建てたものだとか。

その後マンリン書店へ。
ここは、普通の本屋さんとはちょっと違う品揃え。
オーナーの個性が表れていて興味深い。
奥の蔵ギャラリーを見て、紅茶をいただいてきました。

(マンリン書店横のマンリン小路)
意外だったのは、満開とまではいかないけれど、
桜が咲いていたこと。
豊田(足助も豊田市だけど)に比べて寒いのにね。
寒暖の差がないと咲かないらしいから、かえって
好条件なのかもしれませんね。

中馬のおひなさんも終わっていて、町は静かでした。
こういう静けさがいいですね。
(でもお店は、4時過ぎると閉めてしまう所もあります

書店横の小路は、いつ見ても趣があっていいですね。
足助までだとなかなか遠いので足が向きませんが、来年でも訪れてみよう。
メモしておこう。
地元の方達の手入れの賜物ですね。
来年は是非訪れてみてください。
ベニマシコさんのブログで、いろんな所の写真を楽しませていただいています。
これからもよろしく!です。