先週の土曜日に露天市で買った薔薇を、一週間たって、ようやく植木鉢に移し植えることができた。
可憐なオレンジ色の小さな花を咲かせる薔薇で、けっこう気に入っている。無事に育ってほしい。
ただし、薔薇は日当たりの良いところ好むらしいので、直射日光があまり当たらない今の場所は、あまり適当ではないかもしれない。
だが、ここケレタロの直射日光は、砂漠なみに強烈だということもある。
可憐なオレンジ色の小さな花を咲かせる薔薇で、けっこう気に入っている。無事に育ってほしい。
ただし、薔薇は日当たりの良いところ好むらしいので、直射日光があまり当たらない今の場所は、あまり適当ではないかもしれない。
だが、ここケレタロの直射日光は、砂漠なみに強烈だということもある。
学校からの帰り、子供たちと芸術広場に立ち寄る。ケレタロ市の中心近くにある小さな広場だ。
この広場には、ライムやオレンジなど、果物が実る木がたくさん植えられている。
アボカドの木まで植えられている。
この公共の広場の、これらの木の実った果物などは、熟した時はどうするのだろう。素朴な疑問だ。
この広場には、ライムやオレンジなど、果物が実る木がたくさん植えられている。
アボカドの木まで植えられている。
この公共の広場の、これらの木の実った果物などは、熟した時はどうするのだろう。素朴な疑問だ。
ケレタロは快晴の日が多く、洗濯に困ることはあまりない。
ところが、めずらしく今日は朝から曇り。
雨が降ったら面倒だが、洗濯物がたまるのは、もっと面倒だ。
やはり洗濯することにした。
ありがたいことに、洗濯機がまわっている間に、しだいに晴れてきた。
ところが、めずらしく今日は朝から曇り。
雨が降ったら面倒だが、洗濯物がたまるのは、もっと面倒だ。
やはり洗濯することにした。
ありがたいことに、洗濯機がまわっている間に、しだいに晴れてきた。
週末はたいてい、ケレタロ市の西の外れのほうにある自宅で過ごす。
先週の日曜は久しぶりに、息子と自宅の周囲を散歩してみた。
宅地を離れると、周囲には畑が広がっている。
畑の中の、舗装されていない小道を散歩する。
道ばたには、いろいろな草花が咲いている。
蝶やトンボが飛んでいる。
畑には、シラサギや雁に似た鳥など、いろいろな鳥を見かける。
馬などの家畜にもよく出会う。
田舎の風景だ。
近くには、たまに貨物列車だけが通る線路もある。この線路沿いを散歩のルートとすることもある。
めったに列車が通らないので、線路の上で写真を撮ることもできる。
先週の日曜は久しぶりに、息子と自宅の周囲を散歩してみた。
宅地を離れると、周囲には畑が広がっている。
畑の中の、舗装されていない小道を散歩する。
道ばたには、いろいろな草花が咲いている。
蝶やトンボが飛んでいる。
畑には、シラサギや雁に似た鳥など、いろいろな鳥を見かける。
馬などの家畜にもよく出会う。
田舎の風景だ。
近くには、たまに貨物列車だけが通る線路もある。この線路沿いを散歩のルートとすることもある。
めったに列車が通らないので、線路の上で写真を撮ることもできる。