豚肉とベルドラーガのサルサ煮 2011-08-23 19:31:33 | 料理 これは、こちらで「ベルドラーガ」と呼ばれている野菜。日本語で何と言うのか分からない。ほんの少し酸味のあるホウレン草のような味の野菜だと思う。 このベルドラーガを、骨付きの豚肉と、グリーントマトとハラペーニョをベースにしたソース(サルサ・ベルデ)で煮込んでみた。 ハラペーニョを少なめにして辛さを抑えたのが功を奏し、子供たちにもとても好評だった。あまり青い野菜が好きでない娘も、珍しくちゃんと食べていた。
新学期 2011-08-23 19:08:59 | 子供 メキシコの学校は、昨日の8月22日から、新学年の新学期が始まった。 我が家の子供たちも、娘が小学1年生、息子が小学三年生となり、同じ公立の小学校に一緒に通うことになった。 上の写真は、学校へと登校する子供たちの後ろ姿。 とくに娘は、夏休みの間からずっと学校に行くことを待ち望んでいたので、意気揚々と新しい学校へ向かった。
トランプ 2011-08-19 18:53:54 | 日常 家族で遊ぼうと、トランプを買った。 ところがメキシコで普通に売られているトランプは、スペイン式のトランプで、日本で一般的な米国式のトランプとはちょっと違っている。 米国式のトランプの四種のスートは、スペード、ハート、ダイヤ、クラブだ。それがスペイン式だと、剣、杯、金貨、棍棒になる。しかもスペイン式のトランプでは、どのスートでも、8と9の札がない。ジョーカーもない。 今まで米国式のトランプでしか遊んだことのない私は、残念ながら、スペイン式のトランプでは遊べない。
シャコバサボテン 2011-08-09 18:42:28 | 草花 春にさし芽にしてみたシャコバサボテンが、だいぶ成長して大きくなってきた。 上の写真で、向かって左が親株で、右がさし芽で増やした株。秋の終わりごろには、どちらも薄いピンクの花を咲かせることと思う。
水彩画のクラス 2011-08-05 11:46:29 | 子供 水曜日、子供たちの水彩画のクラスがあった。午後の4時から6時まで、2時間のクラスだ。 上の絵は、娘が描いた絵。時間がたりなくて、絵を完成させることができなかったらしい。 こちらは息子の絵。自分で全部描いたのかと聞いてみると、「先生に少し手伝ってもらった」とのこと。さもありなん。彼が自分で描いたにしては、ちょっと出来過ぎている。