さて、ディレーラーの動く範囲をねじで規制したら、クリック一発でスパッとギアチェンジできるように微調整しましょう。ホントはディレーラーの動く範囲を厳密に規制しようと思ったらシフトワイヤを外してディレーラーが自由に動く状態でしなければならないのはスポルディングの時に経験したことですが、ヴェローチェでやる勇気はまだないので、ワイヤを外さずに行いました。ので、正確には規制できていないはず。まぁ、小さいことは気にせず、だいたいの所で妥協しましょう(^^;
シマノが1974年に発売した「ポジトロン」から始まった”リアディレーラーの移動量をあらかじめ決めておき、シフトのワンクリックで適切な位置へ移動させる”「インデックスシステム」は最初”子どものおもちゃ”扱いされていたものの、職人芸とも言われたギアチェンジを昨日乗り出した素人にも完璧にこなせるようにしてくれたおかげで、ギアチェンジに思い煩わされることなく、ペダリングに集中できると爆発的に広まりました。いまではフリクション式のチェンジレバーを見つけるほうが難しくなっています。このインデックスシステムはシフトの引き代がリアディレーラーの移動量として決められていますから、ワイヤが伸びたり、テンションが足りなかったりして、設定された移動量が得られないとチェンジ性能が著しく落ちます。ということでシフトワイヤがたるまずに、しかし引きすぎないポイントで張っていなければなりません。その調整を行うのが写真のねじとリアディレーラーにアウターワイヤが取り付けられている部分にあるねじです。写真のねじでほぼ適正量にまでワイヤを張り、リアディレーラーのねじで微調整します。
まずリアディレーラーをトップにシフトし、ワイヤを一番緩ませます。それから写真のねじをゆっくりとねじ込んでワイヤを張っていきます。目と指先でディレーラーを動かさない、でも遊びがあり過ぎないギリギリのポイントまで持っていきましょう。うまくいけば微調整なしで一発シフトできるかもしれません。
このねじで一発シフトまで持っていけなかったら、リアディレーラーのねじで微調整です。その様子は次回!
シマノが1974年に発売した「ポジトロン」から始まった”リアディレーラーの移動量をあらかじめ決めておき、シフトのワンクリックで適切な位置へ移動させる”「インデックスシステム」は最初”子どものおもちゃ”扱いされていたものの、職人芸とも言われたギアチェンジを昨日乗り出した素人にも完璧にこなせるようにしてくれたおかげで、ギアチェンジに思い煩わされることなく、ペダリングに集中できると爆発的に広まりました。いまではフリクション式のチェンジレバーを見つけるほうが難しくなっています。このインデックスシステムはシフトの引き代がリアディレーラーの移動量として決められていますから、ワイヤが伸びたり、テンションが足りなかったりして、設定された移動量が得られないとチェンジ性能が著しく落ちます。ということでシフトワイヤがたるまずに、しかし引きすぎないポイントで張っていなければなりません。その調整を行うのが写真のねじとリアディレーラーにアウターワイヤが取り付けられている部分にあるねじです。写真のねじでほぼ適正量にまでワイヤを張り、リアディレーラーのねじで微調整します。
まずリアディレーラーをトップにシフトし、ワイヤを一番緩ませます。それから写真のねじをゆっくりとねじ込んでワイヤを張っていきます。目と指先でディレーラーを動かさない、でも遊びがあり過ぎないギリギリのポイントまで持っていきましょう。うまくいけば微調整なしで一発シフトできるかもしれません。
このねじで一発シフトまで持っていけなかったら、リアディレーラーのねじで微調整です。その様子は次回!