番外編で切り紙工作をしたので、本題のプリングルススピーカーでも切り紙工作してみましょ。
で今回はチップスターとプリングルスとを繋いでみましたよ。以前筒下部に穴を開けたチップスター筒とプリングルス筒とをトイレットペーパーの芯で連結。きっちり切り込みが入らなかったので、すきまだらけなんですが、そこはセロテープで補修しただけで気にせずに放置しましょう。
早速音を出してみると、いい感じですぞ。低音が自然に増幅されて、しかも音の出る方向がスピーカー本体と同じなので、定位も不自然さがありません。写真ではチップスター側にスピーカーを設置していますが、こちらよりもプリングルス側に載せる方がより低音が出ているような。これはたぶんスピーカーを載せてない方は低音がそのまま出てくるので、より長い経路を通る方が低い音が多くなる(プリングルスよりチップスターの方が筒の高さが若干高い)またはプリングルスの方が口径が大きいのでボムボムではなく、ボアンボアンとぼんやりしてしまうのでは?よく分からないけど、ワタシの好みとしては写真のセッティングの方が何となくしっくりきます。
この形式にすると密閉型だったオリジナルの音よりちょっぴり音が大きくなって、しかも中音域のキレが良い気がしますな。この形式はありですなー。
で今回はチップスターとプリングルスとを繋いでみましたよ。以前筒下部に穴を開けたチップスター筒とプリングルス筒とをトイレットペーパーの芯で連結。きっちり切り込みが入らなかったので、すきまだらけなんですが、そこはセロテープで補修しただけで気にせずに放置しましょう。
早速音を出してみると、いい感じですぞ。低音が自然に増幅されて、しかも音の出る方向がスピーカー本体と同じなので、定位も不自然さがありません。写真ではチップスター側にスピーカーを設置していますが、こちらよりもプリングルス側に載せる方がより低音が出ているような。これはたぶんスピーカーを載せてない方は低音がそのまま出てくるので、より長い経路を通る方が低い音が多くなる(プリングルスよりチップスターの方が筒の高さが若干高い)またはプリングルスの方が口径が大きいのでボムボムではなく、ボアンボアンとぼんやりしてしまうのでは?よく分からないけど、ワタシの好みとしては写真のセッティングの方が何となくしっくりきます。
この形式にすると密閉型だったオリジナルの音よりちょっぴり音が大きくなって、しかも中音域のキレが良い気がしますな。この形式はありですなー。