![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/b847de871e7456494a31fa87cc0aaea5.jpg)
このレポートも一応今回が最終回。まだまだ自転車道自身は続いていますが、ワタシ自身に滑る時間がなかったので。
さて、この写真は交差点で一旦自転車道がとぎれている部分の拡大。ルート自体はここから20mほど離れた横断歩道を渡る、「迂回」をしなければなりません。(黄色い注意看板が見えてますな)で、車道で分断されてる自転車道の端はかつての軌道があったのを記念してレール幅でブロックを埋め込んで表現していますよ。おもしろいですねー。
さて、巷に流行るインフルエンザ。ばたばた罹患してあちこちの学校で学級閉鎖が続出、医療機関がパンク寸前!ですが皆様はいかがでしょうか?ワタシ?ワタシは大丈夫。マスクもせずにピンピンです。それもこれも日頃からのヨメの食事&世話の賜物と感謝感謝。ネットを通じて全世界にノロケておきます(^^)
さて、この写真は交差点で一旦自転車道がとぎれている部分の拡大。ルート自体はここから20mほど離れた横断歩道を渡る、「迂回」をしなければなりません。(黄色い注意看板が見えてますな)で、車道で分断されてる自転車道の端はかつての軌道があったのを記念してレール幅でブロックを埋め込んで表現していますよ。おもしろいですねー。
さて、巷に流行るインフルエンザ。ばたばた罹患してあちこちの学校で学級閉鎖が続出、医療機関がパンク寸前!ですが皆様はいかがでしょうか?ワタシ?ワタシは大丈夫。マスクもせずにピンピンです。それもこれも日頃からのヨメの食事&世話の賜物と感謝感謝。ネットを通じて全世界にノロケておきます(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます