こんにちは
ともこです。
只今、荒木画伯によるサマーダンスフェスティバルポスター作成中です。
今日は、その一部をご紹介です。
今回はどんな風になるのでしょうか?
乞うご期待です。
熊本ではまだまだ余震が続いてますし、エコノミー症候群などの2次被害も出てるようで、心より一日も早い復興をお祈りいたします。
ライジングのJuneパーティーのポスターを作製しました。
これです
(実際に出来上がったのは、3月の終わりぐらいかな)
今までの反省を活かして、作ったんですが、実際に教室の壁に貼ってみると・・・う~んここは変えた方が・・・といった感じで反省点が出てきました・・で少し手を加えてみました
分かりにくいとは思いますが、鯉のぼりを直接青い紙に書いたのではなく、書いた絵を貼り付けてみました。いかがですか
実は現在、更に手を加えてカーネーションを増やしてみました。それはまだ写真撮ってないので、教室に来られて、確認して下さいね
ただ熊本地震の影響で、日にち等が変更になるかもなので、参加希望の方はお気を付け下さいね。
こんにちは。横瀬です。
普段でしたら間もなく協会も学連も競技会シーズン突入なのですが、震災の影響が出てます。
今度の日曜日はJBDF九州総局の別府大会が予定されたのですが、ご存知のように別府も震災の被害が出てます。
熊本の選手も大会どころではないでしょう。一応延期が決まってますが、もしかしたら中止になるかもしれないです。
学連の大会も5月29日(日)に予定されてますが、会場が熊本大学の体育館なので会場がどうなるか?非常事態です。
せっかく練習会やレッスンで選手も頑張ってるのですが、これではモチベーションも下がりますし、何より今後の競技会が開催できるかどうか?
JDSFの競技会も中止になってます。早く地震が収まって、被災地がもとの生活に戻ることを願ってます。
熊本の地震凄かったですねまだまだ余震も続いてるし、昨夜は怖い状態で朝を迎えられた方も大勢いらっしゃったことと思います。
皆さまの被害が少ないようにお祈りしてます。
先日、佐賀フェスティバルに参加させて頂きました場所は佐賀駅から車で5分ぐらいのところにあるメートプラザ佐賀で行われました。ホテルで行われるフェスティバルとはまた感じが変わり、どちらかというと自分たちが出場してる競技会に近い感じかな出場されてる皆さんは、真剣にでも楽しそうに踊ってられました。
ライジングスターからもミックスコンペに出場して頂きました
皆さんもミックスコンペ等機会がありましたら、ぜひふるってのご参加よろしくお願いします(^^)/
http://house.goo.ne.jp/chiiki/shoplist/streetview/c120000000/40/133/KN4003080900001067.html
社交ダンスを習いたい、社交ダンスを踊りたい方はぜひ当スクールへお問い合わせください。
また2フロアーのレンタルもやっております。
博多駅、天神からのアクセスも良好。ストリートビューでスタジオ周辺、インドアビューでスタジオ内が観れます。
こんにちは、横瀬です。
4月になって1週間、新年度がスタートしました。学生も社会人になり研修などで大変だと思います。
福岡の街もいろいろと変わってきました。
うちのスタジオの前には大きなマンションが建設され、やっと完成し4月下旬には入居されるようです。
このマンションは福岡市の建築の高さ規制が緩和され76mまで建てれるようになったので、清川周辺では九電ビルやホテルニューオータ博多サンセルコビルよりも大きな建物となりました。
幹線道路からスタジオが半分見えなくなり、「すぺーすリンク」の方は全く見えなくなってしまいました
しかしマンションの下にテナントが入るみたいで、新しい人の流れができるので良いと思います
博多駅近くにもマルイKITTEのビルが完成し、4月21日(木)にグランドオープンします。
天神地区も天神コア、福ビル、ビブレのビルが一体化され再開発される予定です。(10年以内に完成予定)
スタジオにも人の流れがきますように
ともこです。
前回お花見に行ったところの写真を載せました。
その時はピアノコンサートがあり、ピアノを聴きながら夜桜を見るイベントでした。
ピアノを習っている方ならご存知かもしれませんが、そこにはショパンが愛用していたと言われている「プレイエル ピアノ」がありました。現在は製造されていない貴重なピアノです。
わたしも初めてその音色を聞きました。
なんとも言えない柔らかく ステキな音に感動しました
ともこです。
横瀬先生に引き続きをご覧ください。
樹齢160年だそうです。