こんにちは、横瀬です。
前回、初心者の方ように左斜めに前進するように!と述べましたが、もう少し詳しく私なりに説明します。
まずリーダー(男性)のポイズ、スタンディングポジションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/f5ad8549adbe7ba7c020b0f71aee8962.jpg)
写真はアウトサイドにナチュラルターンをやろうとしてます。進行方向は赤の矢印の方向です。
リーダー(男性)は左胸部は前方斜めに進もうとしてます。右腰はそれと反対側にストレッチしてるように、ボディ自体は前方に傾けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/4b8f9049ec6976da79788fe840271c15.jpg)
リーダー(男性)が後退する時も、左胸部は前方に保ち、反対の右腰の方にストレッチして後退します。
写真はV6の2~3でリーダー(男性)がロックしながら後退してます。この場合は「右サイドリーデイング」で後退してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/593b62b9594bdf784341a3bcc0825c24.jpg)
ナチュラルターンからバックロックを踊る時も、右サイドリーデイング(女性は左サイドリーデイング)となり、黄色のライン「男性は右ひじ、女性は左ひじ」の方にストレッチしながら踊ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/5cc90cddc5d75aef0d9dca50df8b88cb.jpg)
違う角度から右サイドリーデイング(女性は左サイドリーデイングで前進)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/6775ae9e785f0e6579c03ec4e1b17a28.jpg)
ランニングフィニッシュに繋げる場合は、リーダー(男性)は赤いラインの方向に誘導するようにリードします。
サイドリーデイングではありませんがナチュラルスピンターンの4~5歩目や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/7b62bf78ff5cfcf78e8ae041d0124ee5.jpg)
へジテーションなどもリーダー(男性)は右ひじの方にストレッチして女性をリードしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/6879d68db4c87f44ec619d30028f5183.jpg)
進行方向がはっきりしますし、なにより綺麗なシルエットが保てます。
ある先生にご指導いただいた時に、スタンダード種目では、男性の前進はワイシャツの左胸ポケットの方に進行し!
後退はスラックスの右後ろポケットの方に後退しなさい!と教えて頂きました。
これは私には非常に分かりやすかったです。
そしてリードはボディを通して行いますが、振り回してはいけませんが、グリップや肘にストレッチしながらホールドでもリードを行います。
初心者の方、決して真正面に前進したり、真っすぐ後退したりしないでください。