らくらふとBlog

雑記日記帳

関東遠征

2008-11-29 19:53:48 | その他の雑記

週末になんとなく連休が取れた。プエに誘われたのもあるが、他にもアキバにも行きたかったし、テーブルゲームフェスティバルも開催されていたので、神尾氏が帰り同行するという事になり、いろいろ含めて条件が整ったので行くことになりました。

今回は仕事終わって家に戻り9時ごろ出発。だらだらと下道を走って4時ごろ草加に到着。

今回は草加の駐車場に停めた。他にも春日部や越谷、川口の候補地が有ったが、帰りの浅草発を考慮しての駐車となる。

明け方はやはり寒くて目が覚めた。しかも明け方日が当たらないところに止めていたので、全然車内の気温が上がらなかった。車中泊が久し振りなので、甘く見てました。次回は装備ガッチリする必要ありますな。

起きて上野のフェルメール展に向かう。駅構内でいくらかのインフォメーションがあった。今回はこの7点が展示している。ただいまの待ち時間50分とか書いてある。

え~、50分待ちは無いな。見たかったターバンの少女と水ガメにくべているやつが無かったので、そのまま折り返して秋葉原へ行くことに。

電気街 → 萌えの町 → エロの町と化した秋葉原

最近どうなったかなと思いぐるりとまわってみると、

自販機屋が増えた。前は一か所だったが、3か所ぐらいに増えて、しかもタバコのサンプルを配っていた。

横田守の原画展がやってた。おー、最近どうしてるんだろうと思っていたけど、ゲームの原画とかやってたんだ。絵柄変わったなぁ。
なんか版画になって26万ぐらいで売られてました。とりあえずいかがわしいものではなさそうでした。購入者宅の写真なども貼られていた。番ぞ~さん宅の様な萌えグッツに交じって絵が飾られていたり。スゲーな、どこにそんな金が。

cross feldとかがあるヨドバシ側、旧神田青果市場跡方向に行ってみた。盛大に変わっていてビックリ。秋葉原の光の部分と闇の部分と分かれているようでオモロかった。こっちエリアに全く用はねぇな。

最近やたらと乱立しているメイド屋が必死にビラを配ってました。大変だなぁ。メイドの人も。

 適当にジャンク的なものを購入して終了。氷魚邸へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする