らくらふとBlog

雑記日記帳

くるま!

2010-05-09 16:15:52 | 覚え書き
そろそろ車検の準備しないとな。
という事で、天気もいいので、整備に時間を使うことに。
目下のトラブルは、フューエルリッドが開かない、という点のみ。吸盤で引っ張ると開くんだけどね。バネが弱いのか、固いのか。
車検には関係ないが、見てもグリス挿しても改善しない。ネットで検索したが、特に良くあるトラブルでも無さそうなので、しばらくこのまま様子を見て、車屋に行く用事があったら、ついでに聞いてみよう。

次に下回りのチェック、一度政樹ちのガススタで覗いたが、特に問題なさそうだったが、自宅で下回りを覗く事が出来るか試してみた。

あー、写真撮ってねぇ。

手回しのジャッキで浮かせて、ブロックを積む。レンガを下に置いて更にジャッキアップし、ブロックを積む。
あまり上げると、他のタイヤもサスが浮いて、1点に重量がかかるらしい。ううむ。

なんとか4点すべて浮かせて下に潜ったり、タイヤのスキマからブレーキホースチェックしたり。

点検したところ
・パワーステアリング
 どれだよ!ベルトがあるのはこれぐらい、多分大丈夫。

・バッテリー
・排ガスの状態
・冷却水の漏れ
・燃料漏れ
・スロットル・バルブの作動
・ハンドル・操作具合
・ブレーキ・ペダル 遊び20mm
・床との隙間80mm
・パーキング 引きしろ7ノッチ
・聞き具合 OK
・クラッチ なし
・ショック・アブソーバー
 だいぶイカリングになって、ブーツはやぶれていたけど、シール漏れは無さそう。
・サスペンション
 連結部、緩み、がた無さそう。
・ブレーキマスタシリンダ、液漏れ、なし
・液の量、正常
・タイヤの溝の深さ OK
・ボルト、ナットの緩み 逆に固い
・フロントホイールベアリングのがた デフが効いてます。
・エンジンオイル
 交換済み。若干漏れが気になる。ふき取って次回間を置いてチェック予定
・ドライブシャフト
 FFなんで、エンジンからフロントタイヤまでだね、ダストブーツもOK
・デファレンシャル
 あー、フロントしか見てないな。リアもチェック。むしろ空転しているだけでデフいらないか。
・ブレーキのロッド、ケーブル類
・ブレーキホース、漏れ、損傷なし
・エキゾースト・パイプ 緩み、損傷OK

未確認
点火装置
・スバークプラグ
 バイクで斜めにねじ込んで壊していらい触らない方がいいと判断。1気筒死んだら判るって。
・デストリビューターのキャップの状態
・エアクリーナー・エレメントの汚れ、詰まり
・ファンベルトの緩み、損傷
 多分無いだろ、電気制御とおもわれ
・リンク機構の状態
 何ソレ?
・公害発散防止装置等
 さっぱり判らんし、数値も測れず。
・ホイールアライメント
 無理!
・ブレーキディスクとパットの隙間、磨耗
 タイヤ外れねぇ!ナットが固い
・ドラムとライニングとの隙間、シュー、磨耗
 デリケートな部分なので、ノータッチ。
・リヤホイールベアリングのがた チェック忘れた
・ステアリング・ギア
 どの辺?
・ステアリング・ロッド・アーム類
・トランスミッション、オイルの漏れ、量
 CVTだね、汚れは見たが、どの辺だ?

下に潜って点検したので、エンジン周りは後回しで終了。とにかくエンジンルームが狭いので、ベルトの確認もおぼつかない状態。カバーも邪魔なので、プラグやデストリビュータのチェックもまだ。

頻繁にタイヤ交換したり、ユーザー車検を積極的に行なうなら、ホームセンターで油圧のフロアジャッキ買おうかな。
どこかで、ジャッキアップ出来るレンタルガレージ無いかね・・。

検索した。
 仙台 MYGARAGE(マイガレージ)
 リフト付ピット 1時間\1,000(\800) 4時間\3,600(\3,000) 
リンク先は消失!!

ううむ。厳しいのぉ。
また休みの日に見てみる事に。雨だと難しいんだよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする