らくらふとBlog

雑記日記帳

ゲームマーケット2010

2010-05-30 21:34:42 | ボードゲーム・TCG
このまま寝ないで今日活動するのは無理なので寝ることに。

12時過ぎに起きた。

新宿で飯。前回と同じ中華屋になりそうなので、せっかくだから違う店の方が面白いので、わくわく推奨のレストラン「はやしや」という店に。

メニューが豊富。量は少なめだがいろいろとよりどりが多く素敵な店だった。

皆と別れて氷魚さんと我々は浅草に。
到着すると大盛況。去年より人多くない?

d56さんが安いコストで荷物番に借り出されていた。

八卦札、キャッチアウト、チケットtoライド日本マップ&東京マップVer2、ボトルインプを購入。
中古でアバロンとアグリコラ(ドイツ語版)を購入。

フリマっぽい感じでアバロン1000円とか言うので、いらねぇ感出したら500円とか急に下がったのでウケた。雰囲気で買うことに。更にアグリコラ見てたら3000円とか言うので、試しに2000円と言ったら2500円で買うことになる。
帰って開けてみたけど、シール貼られておらず、シートが入っていた。コレはめんどくさい。このまま放置しそうな気がするゾ。

他には氷魚さんの方にも載っていたが、エッセンのツアー
ツアーはツアーの良さがあるのですが、行動を制限されないフリーな旅の方が好み。
まぁボドゲ好き同士仲良くなれそうという気はする。


4時頃会場を後にして氷魚さんとd56さんを降ろして仙台に戻る。
やはり高速は楽。9時ぐらいには到着。

286号のハンバーグとカレーとサラダの食べ放題という、名取にある店みたいな構成の「マザーズバーグ」だったかな、そんな店に入る。
カレーの味が、風邪ひいた時に食べたような味。でした。


チキンは普通に旨かったかな。

後は帰って風呂入って就寝。おつかれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーロータイム

2010-05-30 08:30:39 | その他の雑記
打ちながらヒーロータイム突入

レンジャー -> ライダー -> プリキュアも見た。

プリキュアおもしれーな。

「前のプリキュアだったネーさんに聞きたいの!」
え、プリキュアって世代交代あるの?

「よしてくれ、私はもうプリキュアはやめたんだ」

まるで、ザ・レ○プマンじゃないか!!

ちょっと見てみたくなった。

あとエンディング、3DCGでぐりぐり動くな。
ダンス曲だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてマージャンへ

2010-05-30 05:30:11 | ボードゲーム・TCG
人数も時間も適当に深夜なので、マージャンに突入。
上家氷魚さんの親からスタート。東1から親で上がられると、後は徹頭徹尾守備されウザいので、早めに流す事にする。

作戦が功を奏して安く早く上がり、いい手だった親の流れを切る。よしよし、作戦通り。

後は手もツイてきて、親で連荘して、高い手も上がる。オープン即ツモは出来すぎ。
その後東ラスから急に振り込みマシーンになる。必ず当たり牌をつかむ流れは避けようもなく、点数がみるみる減っていくが、前半の貯金があるので、まだ3万点以上ある。

さらにツモの流れもなくなり、当たり牌はつかむが、手も出来ていないので、ノーテンバップで減るのみで被害が減る。

残り何回かで、またアがりトップで終了出来ました。

2半荘目はいいとこ無くラス。
3・4・5までやったかな?2回ぐらいまたトップとれてTOTAL+70ぐらいだったと思う。ツイてました。

2時ぐらいからスタートしたんだけど、寝る場所も無く、打つしかない状況で、結局終了が10時。久々に徹夜した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエ開始

2010-05-30 04:23:08 | ボードゲーム・TCG
開封式も終わり、とりあえずビールプエ。

1戦目

氷魚さんの水路プレイというか、砂糖専用工場プレイの下家
やたらとコーンが回ってくる。
最初に建設小屋を買って、石を取る予定が、1枚しか採石場を取れず。次はなんと、大きな市場を早めに買うプレイング。これが正解、タイミング早く商店がパージして、コーンやディコが早めに何回か売れる展開に。
氷魚さんが真っ直ぐ専用工場に向かうので、邪魔される事も無くコーヒーも売れる。
が、10円の建物が買えなかったか何か間に合わなかったのか、残念ながら僅差で3着に、ツモ袋に採石場が発見される。コラー!!枚数足りなかった、それで6金ぐらい損している。これが原因で負けたっぽい。


2戦目は撮り忘れて3戦目

2戦目勝てたので、2番手なので、ちょっと遊び心で、出航プレイをやってみることに。
いきなり大インディコを買って人2回ひねるのがアツイのだが、変化を思いつく。
1ラウンドの2番手で開拓->石を選択。これで、買い物も楽に。
有りです。
しかし、序盤からガンガン出航しているのをみると、周りは警戒するようです。その辺はやはりいつの歴史も変わらず。
図書館を買ったHUMI君が3金を選ぶので、集会所に間に合わず。残念ながら3着。


ぺろぺろとヴァイスシュバルツで人が減り、3人になったので、「頭脳絶好調」を行なう。
圧倒的に「天才!!」を叫び勝ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする