らくらふとBlog

雑記日記帳

事故処理2

2012-04-27 18:55:38 | 覚え書き

4/26
さて、3連休になったのはいいし、車で行くことも決まったので、バスとかとらなくてもいいので、後は車の廃車の手続きとか次の車の手配とか

しかし廃車するのは業者としても、書類の手続きをしなくてはいけない。
月をまたぐと税金とか掛ってくるので、なるべく今月中に行きたいが、休みが変わって、平日の休みが無くなった。午後半休をもらって行くしかない。しかもチャリで。

昨日なら晴れてたのに、今日は雨、雨の中行きたくねー。
したら帰り際メッチャ忙しくなって今日は帰れず、明日に延期になりました。

4/27
今日午後は曇りの予想なのでよしよしという感じ
が、結局帰りも小雨、帰りついたら少し止んだが、まだ完全に止まない状態。まぁ大雨よりはいいけど。

陸運局まで遠い!!
たどりついて手続き。
処理待ちの間に食事
帰ってきて多少待って手続き終了
保険組合に連絡して書類待ち。
結局戻ってくるのは5月に書類が届いてから計算になるので、税金分しか今日頑張った意味無かった。額は700円程。うーむ。

税金の方は、5/1の段階での計算で、全額の¥35000-が届くかも。その後に、計算された1ヵ月分の金額が送られて来るようです。

しかしまぁ陸運局混んでました。連休前の月末だからかねぇ。

今日思ったのは朝のうちにバイクの登録とか行っておけば良かったなと、帰ってからナンバーの登録して、自賠責をコンビニで取って、任意の契約にファミリーバイク特約を付けると、陸運局に行くのが間に合わなくなるので、帰ってきてからしようと思ったが、家に戻ったのが5時半なので、区役所に行けず、登録出来ませんでした。そうすれば、バイクで陸運局に行けたので、時間と労力の節約になったし、夕方のバレーに参加出来たんですが。

金額もかかるが、いざという時に便利だし、今回は、車見に行くのに必要だしね。もっと早く決断するべきだったな。まぁ帰ってきてからだな。

政樹ちが車で、バイクの整備。
もともとモビリオに乗せてきたので、スクリーンが外されているのと、バッテリーが外されているので、それを戻す作業。

そのうちに政樹ちから連絡有って、関東に出発と相成りました。