らくらふとBlog

雑記日記帳

楽天 VS 中日

2010-05-23 22:18:57 | スポーツ
テキスト and 一球速報でしか見てないけど、中日が良くないようにしか見えない。
フォアボール・フォアボール・けん制悪送球・犠牲フライ1点とかうますぎる。
最終的にエラー3とか、中日らしからぬ。

これで、パは全チーム5割以上で、全チーム真ん中以上。セは全チーム真ん中以下の順位に。
パつえー。
今のうちに勝ち星稼いで、って、他のチームがもっと稼いでいるから意味ねぇぇ。

あー、今のうちに、けが人多いロッテと当たっておきたいのだが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてプエ穴 5/21

2010-05-22 21:13:10 | ボードゲーム・TCG
でもってプエ穴。
一日長いね。

タカヤマOKとの事でプエ穴開催

教授につかまり遅れるタカヤマ。
お詫びにアイスを買ってくるというプレイング。金無いのに、偉いなぁ。

プエ1戦目
タカヤマ:俺:いがー:政樹ち
また途中でタカヤマがやらかす。俺インディコ大きい市場で売れるのに、タカヤマがパスとか言いはじめる。3個ディコ持ってて、船の残りが1。どうやっても腐るだけなので、売るしかない。我慢して、売りがパージするのを避ける為のパスらしいが、見えてねぇ。さすがにありえない選択肢だったので、説教して巻き戻して売らせる。
その後、腐るのを嫌って先に大きな倉庫を買って人乗せないプレイング。もう死んでいい。
接戦を制していがらの勝利。売ってたら勝ってたかもネ。

プエ2戦目
タカヤマ:政樹ち:俺:いがーの順
闇市買った俺といがーの二人が建築型
いがらがタバコ。政樹ちとタカヤマはタバコもコーヒーも無視して出港プレイ。
コーヒーを売った後には交易所を買いさらにタバコも買って下家のいがらも縛る。売りは完全に停止。
この時点でいがら死亡。
タカヤマが売られるの嫌って生産停止したら負けだったが、今回はブレなかった。
造船所買って出航ポイントも24点と稼いだが、届かず。1ターン余計だったなぁ。

【結果】
1戦目:タカヤマ2着51P:俺3着48P:いがー1着52P:政樹ち4着42P
2戦目:タカヤマ1着49P:政樹ち3着47P:俺2着48P:いがーの順4着43P


マージャン。
いがらDAY
そんな中でも我慢を重ね、チャンスでオープンリーチ一発ツモでハネを上がり、なんとか2着を確保。満足のいく結果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃけん!

2010-05-22 20:47:26 | 覚え書き
5/21

3月に車買ったばかりだが、車検の期限残り少なく、特に整備無しで渡された車だが、意外に整備が行き届いており、下回りも、エンジンも綺麗だったし、近所のガススタに見てもらって、特に整備に掛かりそうな部分もなかったので、このままユーザーで通すことに。

朝早く起きる為に前の日早く寝る。
起床!

3:30 ・・・・早くね?

寝られないならしょうがない。起きて風呂って、洗濯して、ビデオを消化。アメトークやらバラエティやら消化する。

車検時間が近づいた7:30ぐらいにはもう眠い。
出発してKスタ横の洗車場に行き、下回りを洗浄。
予備車検も受けずそのまま突撃!

まずは自賠責保険を申し込む。
前日にあいおいの営業窓口とやらに聞いたが、自動車のディーラーに行って下さいとか言われた。メンドクサ!。車検場の中にあるらしい情報を見つけたので、窓口で聞いてみる。
「会社って選べるんですか?」
「共栄火災1拓になります」
インチキクセー
なんだろうね、この独占企業。ていうか、自賠責を事業仕分けして欲しい。なんで二重に保険かけさせられてんの?

次にOCRの専用用紙を15円で購入。
これにえんぴつで記載。
その他に検査用の紙と重量税の申請書を6番窓口でもらう。コレは只。
3番窓口で重量税(\30000-)と車検手数料(\1500-)を支払って、紙に貼ってもらう。
この窓口で、OCRの紙だけ持っていったら、「3番に紙貰ってきて、すぐそこにありますから」と親切に教えてもらい、印紙も貼ってくれた。すごく親切に丁寧に教えてもらった。
この辺は親切だと思った。

まぁ、3番で書類もらって、6番でお金払って、印紙貼って、書き込んでまた6番提出とか意味わからんが、この煩雑さがお役所仕事っぽい。

書類を記載し、6番に提出、今度は、この窓口だけ、並ばずに、自動受付カードを取って下さいと言われる。なぜ、ここだけ!?
まぁ書類を渡して、即受付完了。空いていて良かった。

車を車検コースに移動。
車の後ろについていたら、1台横から抜かして前に入ったみたい。
あれー?良くみると、前の、前の車も人乗ってませんでした。ここに車を置いて書類提出に行ってる。あー、そういえば、10年以上前にユーザー車検受けた時もこんな事有ったなぁ・・・。前の車を抜いて前に並ぶ。
そういえば、ホイールカバー外して、ナット出さないと!
フロントウィンドウの余計なもの外さないと!
そそくさと片付す。



まずは外観検査
ボンネット開ける。この車狭くてほぼ何も見えん。すぐ終わる。
ボンネット閉じる。
ウィンドウを開けたり閉めたり。
ライト点等、スモール、ハイビーム。
ウィンカー点灯。左右。ハザード
クラクション。ワイパー、ウォッシャー。
後ろに回ってハザード、ブレーキ、バックランプ
7人乗りなので、シートを見せてくださいと言われる。おー、たたんでたヨ。
荷物よけて起こす。ハイOK

ラインに入って、排気ガスのチェック。
ここで、車検場の人が、「ユーザー車検ですか?」と聞いてきて、付き添ってくれるという。
ありがたやー

前に進んでサイドスリップ検査

次にテスターに載せてスピードメーターテスト。
40km/hを出してパッシング。

ブレーキテスト
サイドとブレーキを放して機械がタイヤを回すのを待つ。赤いランプが点いたので踏んだらまだだった。スマンちょっと慌てた。
もう一度赤いランプが点き「お待ち下さい」と書いてある。なるほど。
「まだブレーキ踏まないで下さいね」
はい、すみません、わかりますまだですね。
表示が変わり、ブレーキを踏む
次にサイドブレーキ。
踏む

次はヘッドライトテスト、上向きにして待つ。
合格。

記録機に通してもらい、記載され前に進む。

最後に下回り検査。
機械に乗ると、ぐわんぐわん揺れる。ハンドルしっかりもって下さいと言われる。
中の人が、下からゴンゴンたたき、緩みが無いか検査。
ハンドルを右左に切るよう指示され、ぐいぐい切る。
OK
検査完了だそうです。

合格だと結構あっけないもんですね。

書類を機械に通して検査完了、後は6番に持って行って提出との事。

暫く待つと、新しい車検証とシールを渡されて車検終了。

良く考えると、ライトの光軸って検査してない・・よね? ハイビームの光量はじっくりチェックされたが、下向きで検査って無かった。
今は検査して無いのかな?

シールをはがして、簡単にはがれた。が、貼るのに、これ、どうなってんの?とイマイチわからなくて、なんかいか剥がして貼ったり。
結局10時ぐらいには完了しました。

眠い!帰って直ぐ寝ました。
起きる!まだ2時か。せっかくだからとワックスを掛け始める。
1日長いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人に逆転サヨナラ勝ち

2010-05-21 21:19:23 | その他の雑記
紀さんの同点ホームラン
憲史の11球粘っての同点タイムリー
直人が繋ぎ、
鉄平のサヨナラヒット。

いいねぇ。

結果は選手に勇気と勢いを与えるので、今日の試合は大きかった。

モリーヨと片山のセットアップ。も明るい材料。話を聞くと、盗塁3つされているとの事。反省点もあるな。


いい試合でした。

そして、横浜はダルに勝ち3連勝。あれぇ~。調子イイ、のか?まぁ最下位争いの2チームだしな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の楽天

2010-05-19 21:10:44 | スポーツ
横浜に2連敗。
ないわー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋~食べ放~見送り~車点検~動作確認

2010-05-17 19:49:17 | その他の雑記
起きて将棋。
3戦中 1勝2敗
まぁまぁ。4戦全敗とか普通にありうる実力差なので、一つでも勝てたのは大きい。

昼飯は寿司以外。とりあえずホテルのバイキング希望との事なので、アパヴィラホテル辺りに向かう。陸橋のせいで入り口確認出来ないので、適当に止めてサファリで検索。
HPは出るが、ディナーの件しか書いていない。
もういい!!
法華クラブへ。1000円でコレならいいかなぁという程度の内容。

後日前を通ったので、もう一度看板を見たら、5月か6月いっぱいまでランチバイキング1000円でやってます、とか書いてある。
もー!!HPにもちゃんと載せておけよ!
残念!
こういうのは、ちゃんと写真に撮っておかないと忘れるね。

氷魚さんを駅で捨てて帰宅。
天気がいいので、布団やら座布団やらを干しまくる。
ついでに政樹ちに連絡して、車検について聞いてみる。
「近所のガススタで車検見積もり取ってもらえばいんじゃね?」とか言われたので、やってみる。
結構時間掛かったが、まぁ下回り特に異常無い様です。パッドも見たが、結構減ってる。5mmぐらい?まぁ交換をした方がいいですよ、と勧めてくるレベルではあるが、まだ持つね。タイヤ交換時期にマメに減り具合をチェックして、交換しよう。

後は捨てるもののチェック。
要らなくなったデッキなどの機材をチェック、テープがダメなのか画質は悪いが動作してる。録画・再生自体は問題ない。頑丈だなぁ。
MDも問題なし。こういう機材はオクに出して、需要のあるところに有効利用してもらうのがいいね。

テープの整理も同時に進めて7年分のゴミを処分して押入れのスペースを増やさないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台プエの穴

2010-05-16 22:26:07 | ボードゲーム・TCG
5/16 夜
プエの穴。

コロナで合流。政樹ち先生が10時過ぎというので、時間的余裕が。
コロナの黒船で寿司をつまむ。
・ラーメンは地雷
という事の様です。

プエは3戦戦う。
1戦目
1番手:だーゆ、2:氷魚、3:政樹ち、4:いがー
1番手の手筋は、農地の状態によって変わる。黄色、白と有る状態で石を取ると、2番手がコーン、3番手が砂糖を取り、3番手の砂糖が有利に展開するので、イマイチなのです。
そんな時選ぶのが無くなると困るので、私は建設小屋を入れておくのが手筋だと思ってます。
初手建築で「建設小屋」を買う。が、政樹ちにも買われて、1円開拓者が回ってくるおいしくない展開。こうなると、3番手の方が有利。

結果 政樹ちの勝ち
中盤で、政樹ち砂糖、いがらタバコで政樹ちといがーで売られてだいぶ差がついたのが敗着。

2戦目
1番手:いがー、2:政樹ち、3:だーゆ、4:氷魚
3番手は悠々できる
氷魚さんが、コーンたくさん、農地プレイ。他にディゴと砂糖。
石を取りつつ、建設とバランス良く出航ポイントを稼いでいく。
中盤の石2個で次にコーヒーかタバコが欲しいところ。氷魚さんといがーが両方ともタバコ持ち。しかし上家が宿屋なので、作物の選択肢が広いのが予想される。タバコ3枚とコーヒー0で選択の余地なしだったか、タバコ工場を買うタイミングはいがーと同じに稼動。
その影響か、生産のタイミングが微妙にズレ、氷魚さんのコーン砂糖が、大量に腐りまくる。超やさぐれの氷魚さんがいがーをメタり始め、工場と港が買えたので、建設は加速し、出航点も稼いで勝利しました。

3戦目 酷いプレイ。

1番手:いがー、2番手:だーゆ、3:氷魚、4:政樹ち

5ラウンド目、生産、開拓、市長と進んだところ。
生産されたので、出港しても良かったが、結局タバコが残る残念な展開なので、おいしくないが、開拓を選択。その後「売り」を選び、政樹ちと氷魚さんいがーの3人だけ金が入るとおいしくないなぁと思っていた。涙を呑んで、ここで出港してくれるとなぁと思っていたが、なんと「市長」よく見ると、政樹ち人が壮絶に足りない。ファインプレーだね。
展開的にタバコを売り、調子に乗ってコーヒーに手を出した政樹ちを止める為、コーヒー工場を購入。
すると、下家の氷魚さんが「ヤメテクレー」と言い始める、おっと、マジ見てなかった。いがらもタバコ持ってて、既にタバコ稼動しているという点も有ったが確かに対面より、上家の方が完全に息の根を止められる。正直見てなかったスマン。
その後も、諸事情でインディゴ売らないと次の建築出来ないよプレイで次のスタートの政樹ちといがらと俺が売って、氷魚さんしょんぼりという展開が続く。またも氷魚さんやさぐれプレイに突入。政樹ちのアシストに走る。
結果・・・あれ? 政樹ちマジ正座。
さんざんアシストされて、結局10円の建物建てられず、最下位って、意味わかんね。途中の造船所とか何?
あんまり良すぎても迷走するんですね。

結果
1番手:だーゆ3着37P、2:氷魚4着34P、3:政樹ち1着45P、4:いがー2着43P
1番手:いがー4着41P、2:政樹ち2着50P、3:だーゆ1着54P、4:氷魚3着45P
1番手:いがー2着37P、2:だーゆ1着46P、3:氷魚3着35P、4:政樹ち4着28P

気がつくと、俺の下家はすべて氷魚さんだ。


マージャン突入。
毎回手が出来る悪くない展開。親で早リーチ出来るって幸せ。残念ながら2着の+8。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 遊友会

2010-05-16 20:24:13 | ボードゲーム・TCG
5/15 何も無し
5/16 遊友会
ノートルダム

 拡張入り。
 氷魚邸で入れてて問題なしといっていたので、そのまま、大丈夫と伝えて進めたが、意外と荒っぽく。特にネズミが予想できない展開に。
Aターンの最初で拡張の人、得点がいきなり倍になる効果。のす君と夢ちゃんと吉村さん3人馬車プレイを始め、4ポイント2枚と2点を取り、賄賂効果でいきなり20点離される。
俺は公園に一つ置き、賄賂で公園から資材に移動し即発動の効果を選ぶという、1ターン無駄にするという駄プレイ。こらアカンと思ったが、資材と金とネズミの数を減らすところに置くプレイで、進めていく。最終的に、公園2個。お金たくさん、資材たくさん、ネズミ-3で、ノートルに3金7点とかで稼いでいく。他の人は序盤の無理がたたったか、金も資材もキツく、ノートルが回ってきて、序盤の点差をひっくり返し勝利。
う、嬉しいです。

カードカソンヌ

1回やったきりであんまり覚えてなかったが、久しぶりに宅を囲んだ、えんてつさんの方がルール知ってた。
ラーみたいなもの。洗面器に顔突っ込んで、早く出ると、少なくて、待ちすぎると、他の人にとられるゲーム。得点カードは、生点と次に引き継ぐ農地と最終的にしか入らない宝箱の3種類。
農地を貯めて、着々とポイントを平均的に上げていったのが良かった様です。勝てました。

ドミニオン

なんか久しぶり。
海辺とか余計かも。適当にドラフトしてみる。礼拝堂があったので、圧縮プレイ。初手が2-5金なので、迷わず礼拝堂とマーケット購入の勝ちパターン。引き勝ちました。
2戦目は迷走。庭園に行っても行かなくても俺が行かない方が勝ちという流れに。まぁ内海さんが居るんで、そういう展開になるよねー。

ロイヤルターフ
競馬システムを使った談合ゲーム。
最終戦は2倍。トップはとにかく被せる事。3・4・5番手の俺たちはとにかく一緒の馬を選ばない事を選択したら、夢ちゃんと全く同じ馬を選択しているワナ。後は、1倍か、2倍の伏せカード次第。
開けたら全く同じでした(w

早めに抜けて氷魚さんといがらの居るコロナに合流。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形旅行 その前 から蕎麦とだんご

2010-05-14 19:52:43 | 食べ物
山形行く日の朝

目覚ましなる前に呼び鈴が、おー、神尾さん早えぇな。・・・ってあれ?政樹ちが現れた!!
時間は9時。
死ねばいいのに。
ヒマと言ってたので来てみたとの事。早朝すぎるヨ!

なんとなく車の話をして車検の事やら。また金曜日にでもスタンドのジャッキアップを借りに行くとか行かないとかの話をした。

1時間だらだら過ごして神尾さん予定通り到着。

そばとだんごの話

山形から村山に北上。田舎道を走ると暫くして何もないところに蕎麦屋の看板が。田舎の民家に毛が生えた程度の店構え。
蕎麦は手打ち。山形にはこういった店が多いのか。

そんなにお腹もすいてなかったけど、蕎麦なら入りそうなので、食べる。
味は普通。
スーパーで50円前後で売ってる蕎麦って、別に外で食べる必要無いと思うんだ。

次に団子屋に。
豆腐屋が使う機械同じなので、団子を始めたような感じ。
さすがにおなかいっぱいだったので、持ち帰る事に。
しょうゆとこしあんが好きなので、いつもはそれだけなのだが、姪が来ているので、ずんだも買って帰った。

その後鳴子で温泉入って帰宅。

その団子を持って、実家にお土産訪問。
早速団子食べてみたところ、スゲーうまい。
あんことしょうゆは普通。
だが、ずんだがうめぇ。ずんだ好きじゃないのに、コレはなかなかの一品です。おみやげじゃなかったら、しかも、姪が来て無かったら買ってなかったし、気づかなかった。
そういえば、ずんだだけ、24本ぐらい買ってた人いたな、なるほどね、ここはずんだがうまい店だったのか。

今度行ったら大量にずんだ買ってこよう。
最上千本だんご!!要チェックや

次は写真撮ろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんせん

2010-05-13 15:16:01 | その他の雑記


神尾さんと夢ちゃんと山形ツアー

帰りに鳴子の温泉に

白濁した湯で、泉質もイイし、値段も150円と安く、いい風呂でした。鳴子通ったらここに寄ろう。

駐車場から歩く途中にこんなものが



これはひどい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする