CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

仮想スタジオ★Garry's Modで遊ぶ #5

2007-12-23 23:40:48 | 仮想スタジオ★Garry's Mod(1)-(10)

Garr'sMod (GMOD)で、お気に入りのシーンが完成した後に、きれいにスクリーンショットを作成するテクニックが、公開されているのでご紹介します。

ハーフライフ 2 シリーズや、MODでも使えるテクニックで、コンソールでコマンド入力も使う方法です。


Valve Developer Communityサイト

この参考ページは、Counter Strike:Source (CS:S)をよくプレイしていた時に、サーバーを提供してくれていた方のホームページを久しぶりに訪れて見つけたものです。

CSS FALサイト

CS:S のサーバーを運営されているときも、FALさんが、作成したカスタムマップを使って、遊び方も独自の仕様で、普通でない!?おバカと呼べるような、楽しくプレイできる場を提供してくれていました。

カスタムマップのスクリーンショットを撮影しようと思いましたが、すべてのマップは削除してました(^^ゞ

現在も、HL2を使って面白い事をやっているようで、マップの作製やらのチュートリアルビデオや、ファイルも公開しているので、サイトをスミズミ探してみてください。

HL2のゲームキャラクターを話題の「初音ミク」のキャラクターに替えたビデオも公開しています。

GMODでも、Half Life 2がインストールされていれば、同シーンをGMODでプレイできますが、FALさんのムービーは、HL2を改造したもののようです。

ビデオと同じシーンをGMODでプレイした画面です。

Game_030

言う事を聞かないと、棒で殴ってくる凶暴なやつ(FALさんのビデオでは、こいつが初音ミクに)です!


Game_029

ついでに、"Ragdoll Inflator"ツールを使って、ゲームのキャラクターを頭でっかちにして、博士をグラマーなナイスバディーに・・・^^

Game_028

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


仮想スタジオ★Garry's Modで遊ぶ #4

2007-12-22 23:48:08 | 仮想スタジオ★Garry's Mod(1)-(10)
<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/swflash.cab" id="Player_22c0696f-bc4c-4bc1-b541-93a57e6744c0" WIDTH="336px" HEIGHT="280px"> <PARAM NAME="movie" VALUE="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Focnnejp086-22%2F8003%2F22c0696f-bc4c-4bc1-b541-93a57e6744c0&Operation=GetDisplayTemplate"><PARAM NAME="quality" VALUE="high"><PARAM NAME="bgcolor" VALUE="#FFFFFF"><PARAM NAME="allowscriptaccess" VALUE="always"><embed src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Focnnejp086-22%2F8003%2F22c0696f-bc4c-4bc1-b541-93a57e6744c0&Operation=GetDisplayTemplate" id="Player_22c0696f-bc4c-4bc1-b541-93a57e6744c0" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="Player_22c0696f-bc4c-4bc1-b541-93a57e6744c0" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" height="280px" width="336px"/> </OBJECT> <NOSCRIPT>Amazon.co.jp ウィジェット</NOSCRIPT>

Garr'sMod(GMOD)のショートカットキー"V"を押すと、3D空間を自由に移動することができます。


Game_020

マップ上だけでなく、マップの外や、地面の中(遠くに行って、迷子にならないように^^)

建物に入るのも、玄関や窓から入らなくても、壁も通り抜けられます。

ただのオブジェクトの戦車ですが、

Game_021

砲塔の中に入って、砲身を見る事もできます。

Game_022

木に登るのも朝飯前!

Game_023

今日は、建物にロープを張って、スクリーンショットを撮影し、この後、After Effectsを使って加工してみようと思っています。

思うようにできるかな・・・

Game_024

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


仮想スタジオ★Garry's Modで遊ぶ #3

2007-12-20 22:31:34 | 仮想スタジオ★Garry's Mod(1)-(10)

Garr'sModの使い方や最新情報がチェックできるサイトのリンクを掲載しておきます。

公式ホームページ

最新ニュースや、マニュアル、YouTubeビデオへのリンクなどあります。
次期バージョンアップの情報も出ています。


fov120.net

日本のサイトです。
公式サイトのマニュアルが英語でわからない人は、こちらのサイトで丁寧に説明されています。

Half Life シリーズのMOD専門のサイトとして有名です。



Garr's Blog

公式サイトのニュースで出ない、最新の情報がチェックできます。


ユーザーフォーラム

ベータ版の情報、カスタムマップなど、いろんな情報を見ることができます。
ファイルのダウンロードは、会員登録が必要です。


ダウンロードサイト


ユーザーが作成したファイルがダウンロードできます。
毎日、新しいファイルがアップロードされています。



<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


仮想スタジオ★Garry's Modで遊ぶ #2

2007-12-20 21:59:11 | 仮想スタジオ★Garry's Mod(1)-(10)

ゲームのキャラクターに自由にポーズを付けて、ゲームのマップに自由に配置して、静止画や動画を作成できるGarry's Modは、現在では、動画投稿サイトで作品を見る事も多くなってきました。

私も、"Counter-Strike:Source"(CS:S)、"Day of Defeat:Source"(DoD:S)という"Half Life 2"のMODで遊んでいたので、Garr's Mod は、以前から持っていたんですが、使い方がよくわからないので、クネクネした人形のようなキャラクターにポーズを付けるのも大変で、ネットで見たことのないマップを使った作品を見ても、どこで手に入れたらいいのかわからない・・・という事で、すぐに嫌になったんですが・・・

After Effectsのエフェクトを試すには、スタジオのように舞台セットや乗り物、人物があった方が、面白い使い方ができるし、テレビや映画のシーンをまねるのにも挑戦できるので、(難しいですが・・・)Garry'Modで、完成させるのではなく、後でエフェクトを適用する事を目的として、これから利用していきます。

<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


<ゲーム動作環境:パソコンチェック>


ゲームを購入してもパソコンが、動作環境に適合していなければ遊べません。

Game-o-Meterで、簡単にチェックできます。

<Garry'sModの購入>

このゲームは、Half Life 2のMODという事で、単品では購入できません。

(注)購入時は旧バージョンの、Half Lifeもあるので、間違えないように!

PCゲームのHalf LIfe2シリーズ(最新版は、オレンジボックス)か、Counter-Strike:Sourceなどのパッケージソフトが必要です。


但し、Garr'sModは、現在最新のオレンジボックスのマップやキャラクターは使用できません。来年初め頃にアップデートで対応予定です。


ベータ版が公開されていますが、インストール方法に難があります。

インストール方法のムービーがYouTubeに上がっていますが、正式版は、もうすぐです。

ネットでダウンロード購入する場合は、下記のサイトページにある赤色の枠にあるリンクをクリックしてください。

Steamサイト Garr'sMod購入ページ

Garr'sModは、ネットでのダウンロード販売のみです。(尚、Garry'sMod 9 は、無料で遊べます)

Garr'sMod 9


<Garr'sModのマップ>

マップは、標準の2個と、HL2、CS:S、DoD:S等のインストールされているゲームマップも利用できます。

カスタムマップやオブジェクト、ツールなどが、ダウンロードサイトで無料でダウンロードできます。

下図は、ブルーバックの壁が用意されている、カスタムマップです。

これからの作業には、必須です。

Game_012

空中をエレベーターのように昇降する、ホバーボールを板に4個付けて、上空から見た図です。

Game_013

プレイヤーには、ライフがあるので、死ぬ事もあります。

ボードを移動中に、ボードが自分に直撃して死亡!(^^ゞ

Game_014


カスタムマップなど、いろいろダウンロードできるサイト

次のブログ記事(#3)で、使い方や情報を掲載しているサイトをご紹介します。

<script type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>